• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Kellyのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

江ノ島ライトアップとX'masツリー・イルミ

江ノ島ライトアップとX'masツリー・イルミ昨夜の月食が曇りで良く見えなかったので、
その代わり?に、今日は江ノ島のライトアップを。
昨日から始まった、展望灯台のイルミです。

手持ちなので若干ブレてますが、
自宅2階ベランダから撮りました。
(少しだけ望遠でズーム)
夕暮れ時のいい時間帯ですね。

今年は夏の花火も中止だったので、
ようやく引っ越して初の、
キレイな江ノ島の眺めとなりました。

恒例のクリスマス・ツリーは、室内でこんな感じ。
(観てる映画がB級SFの『宇宙空母ギャラクティカ』……苦笑)



ここ数年はIKEAのリターナブルもみの木(根っこナシ)でしたが、
今年はせっかく庭があるので、根っこ付きを鉢植えにして、
できればオフシーズンは庭で育てて来年も……、という腹づもり。
こんな海沿いの気候でうまく維持できるかなぁ?

Posted at 2011/12/11 19:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご近所ネタ | 暮らし/家族
2011年12月09日 イイね!

DにてX'masプレゼントとクーペ接見

DにてX'masプレゼントとクーペ接見くっそ寒かったので行こうか迷ったけど、
クルマでたった7〜8分なので、
ちょっと顔を出してきました、マイD。

まず前にブログで触れたX'mas抽選会は、
「まだ1等は出てませんよ」の声に盛り上がりつつ、
みごとに末賞のバタークッキーでした(苦笑)。



で、外に無造作に置いてあったのが、
オールブラックのCOOPERのクーペ。
明日からは[テラスモール湘南]に行っちゃうそうなので、
ギリギリ接見に間に合いました。

全黒、カッコいい!
クーペの屋根はちょっとアクが強いので、
黒屋根のほうがスマートな気がします。

可動式リアウィングを、手動で出してみる。
思ったよりも美しいフォルムですね。



トランクは、想像以上に広々。
ペット通路?の小窓がイイですね。



車内側にも、ちょっとしたスペースが。
リアスピーカーは、ここですか。



って、以後担当者との話に夢中になってたら、
全景を撮るの忘れてしもうた…… (・ω・`;)

試乗車が来たら、連絡くれるそうですが、
一番乗ってみたいのは、
ロドスタのJCWなんですけどね。
Posted at 2011/12/09 17:48:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINIエトセトラ | クルマ
2011年12月05日 イイね!

フェラーリがキモ

フェラーリがキモフェラーリ、と言っても、
中国自動車道のアレではありません。

金曜日に試写を観てきた、
映画の中のハナシであります。

作品は、『ペントハウス』(2/3公開)
(原題『Tower Heist』)で、
主演はベン・スティラーとエディ・マーフィ。

ペントハウスに済む金持ちの詐欺ジジイから、
預金・年金をむしられたシロウト住人が大金を取り戻すという、
いわゆる集団強盗系のストーリーですが、
この作品のキモとなるのが、1台のフェラーリなのです。

なんと1963年製フェラーリ250GTルッソが鎮座するのは、
超高級高層ホテルのペントハウス室内!(ロケはNYのトランプタワー)
しかも、俳優スティーヴ・マックイーンの持ち物だったという設定。
(映画ではボディカラーがアラマント=赤になっているが、
実際のマックイーン車は、高速警察の目をくらますため!に、
茶っぽいマローネ・メタリッツァートだったという……)

この赤いフェラーリをどうやってここまで上げたか、
そしてどうやって下に下ろすか、というのが、
この映画で一番の見どころとなるんですが、
ネタバラシになるので、これ以上は申せません。

ただ言えるのは、さすがブレット・ラトナー監督作品、
まったく飽きさせない、
見事なエンターテイメントだったということ。

思えば今年は、『モンスター上司』『スカイラインー征服ー』と、
ラトナー作品の試写はこれで3本目。と思ったら、
今夜はBSジャパンで『ラッシュアワー2』もやりますね。
関連情報URL : http://penthouse-movie.com/
Posted at 2011/12/05 11:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマその他 | 音楽/映画/テレビ
2011年12月01日 イイね!

来年はついに、ドコモiPhoneか

来年はついに、ドコモiPhoneか写真は関係ありません。

マイDから届いた、
「MINIスペシャル抽選会」のDM。

〈X'mas Fair〉をうたってるわりに、
このビミョーな品揃えはどうよ……。



で、本題は、愛電話ですね。
ドコモから、来年の夏にiPad、秋にiPhoneが、
いずれもクロッシィ対応で発売の可能性、と。

ドコモ好きなワケじゃないけど、
面倒くさくて15年以上乗り換えて来なかった者には、
とりあえず朗報の可能性?

だいたい、いま使ってるケータイ、
取り出すのが恥ずかしいぐらい古いからなぁ。
Posted at 2011/12/01 10:33:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | モノ関係 | 暮らし/家族

プロフィール

「すご〜く久しぶりの投稿です。愛車“シャチ号”は、まだ生きてます。しかぁし、去年はタイヤ交換に予想以上の出費に加え、車検戻りの数日後にバッテリー上がりで交換。しまいには、運転席側のレカロ・シートが一発前倒しできなくなるなど、苦難続き。ま、リアハッチから荷物を積み込むほうがラクだけど」
何シテル?   04/20 11:29
06年の5月にベルギーへ旅行に行ったら、NEW MINIがたくさん走っていたので、記念にタンタンの愛犬スノーウィをオフィシャルショップで購入。クルマにキャラもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5678 910
11121314151617
18 1920 2122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 05:27:45
久しぶりに買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/10 20:47:46
夕暮れの第三京浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 20:16:10

愛車一覧

ミニ MINI シャチ号 (ミニ MINI)
過去の車歴がずっとゴルフのオープンだったので、MINIのオープンが出た時に購入を考え始め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌では最後のモデル。前車のカブリオレからの変更点は、パワステ導入、バンパー同色、フロ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
手動幌、重ステ、手動ウィンドウという、かなりアナログなモデル。左ハンドルなので、料金所は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation