• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

カッパづくし。

カッパづくし。 すっかりご無沙汰してましたが…
早くもお正月明けでございまスね~。。。

年始、帰省した“姉家族”が泊まってたんで
わたくしもそちらの方にアタマが集中しており、

しかもその間、調子こいて、ビールやら
生酒やら毎晩呑んでいたもんだから
(姉家族が帰ったあとも)しばらく
フニャフニャ~…っと寝惚けた感じになっておったワケでございまス。。。

画像は、お土産にもらった『カッパのお菓子』いろいろッス。(^^)
(遠野方面の「道の駅」では、ホントにたくさんの種類の「カッパグッズ」が
売ってるらしいんで、そのうちぜひ見に行きたいと思っておるのでスが)

姪っ子が「これはぜひ、お土産に買ってゆかなくては!」と言って、
わざわざ選んでくれたんだそうでございまスよ。。。(ノ_<。)♪

かっぱクッキー』、『かっぱショコラもち』、『かっぱショコラパイ』。。。
うひょひょひょひょ……♪♪

こういうモノを見ていると、「やはり岩手は“カッパ”の国なんだなあ~…」と
しみじみ嬉しく思うのでございました。。。(´。`)♪ 

【いわて妖怪マップ】


…って、実はこれは「タオル」なんでスけどね。(^_^;
昨年、オヤジ殿が買ってきたモノで…けっこう気に入っておりました。(^▽^
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2009/01/06 20:19:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一口食べたい
blues juniorsさん

7/24三菱自動車㈱(7211)・ ...
かんちゃん@northさん

【シェアスタイル】楽天お買い物マラ ...
株式会社シェアスタイルさん

「餃子のみよしの」で食べられる一番 ...
エイジングさん

令和7年真夏の夜の夢
P.N.「32乗り」さん

毎日 朝夜の儀式です☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年1月6日 21:06
岩手といえば「かもめの玉子」。
それに便乗して「かっぱのしりこ」も売れるよ、きっと。。。

有名どころベスト5?
リアス式海岸はあるけど中尊寺がない。



コメントへの返答
2009年1月7日 16:40
「かもたま」美味いでスよねえ。(^^)
近年はいろんな味のがあるみたいだけど
やっぱり、オーソドックスな
「白たまご」が一番飽きがこなくて
美味いな~…と思うッス。(^.^)

かっぱのしりこ…
売れるかなあ~。。。(^_^;)
2009年1月6日 22:28
遠野の道の駅行ったことありますよ~
遠野はやっぱりかっぱさんが有名ですね(^^)v
グッズもかなりたくさんあるんじゃないですか!?

是非とも遠野に行ったら「かっぱ淵」に行かないとですね~
コメントへの返答
2009年1月7日 16:43
う~む、もしかすると、
かおけんさんの方が、岩手県内各地の
ショップとか、観光地に詳しいんじゃ
ないかな~…と思いまスよ。(^_^;

わたくし、ホントに出不精だから、
遠野も「かっぱ淵」に1回、
「伝承園」や「水光園」には何度か
行ったかなあ?ぐらいで。

カッパグッズはひととおり見物して
みたいものだなあ~…と思ってるん
でスけども。。。(;_;)
2009年1月6日 23:04
遠野は、一昨年だかに観た「河童のクゥと夏休み」でも舞台になってましたからね~
道の駅にもいろんなおみやげが売ってましたし。
そういえば、座敷童子も岩手なんですね~
コメントへの返答
2009年1月7日 16:46
「河童のクゥと夏休み」…あれって
遠野が舞台になってたんでスか。(・o・)

道の駅、親たちはしょっちゅう行ってる
みたいなんだけれど…
おみやげ品、けっこう力入れてるん
でスねえ、近年。 ステキな品が多いッス♪

座敷童子も妙に親近感を覚える妖怪
でスねえ。。。(*^_^*)
2009年1月6日 23:34
ことよろでーす♪
遠野はかっぱしかいませんよ(゜▽゜)
コメントへの返答
2009年1月7日 16:48
ことよろ~ッス♪(^▽^

遠野には、妖怪は「かっぱ」だけでも
“神様”系の方々がいるでスよねえ。
「オシラ様」とか。。。
2009年1月6日 23:38
で、食べ物はキュウリの
海苔巻きでしょ?ww
今、本当にかっぱえびせん食べてます!
風邪対策のCCレモンと。
コメントへの返答
2009年1月7日 16:52
うう…?(゚_゚)
そういえば、最近キュウリを
食ってない気がする~。。。
夏だったら、畑で穫れるんだけど~…

かっぱえびせん、一時期売ってた
「梅味」が好きだったなあ。。。
(最近のはちょっと風味が変わって
しまって、いまひとつ。。。(;.;))

風邪ひいちゃったみたいなんスよ~…
久々に飲んだビールのせいでノドが
ヒリヒリすんのかな~?って思ってたら
どうやら、風邪だったようでス。。。
2009年1月6日 23:51
確かに遠野とか他の岩手の道の駅に行けば、カッパグッズが沢山あるよ~♪
それをみるたびにKAPPAさんを思い出しますヾ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年1月7日 16:57
「ぬいぐるみ」とかもけっこう完成度
高いんで、実際にお店に並んでるとこを
ぜひ見てみたいな~と思っておるん
でスが…なかなか出不精で。。。(^_^;

「カッパマクラ」があまりに可愛かった
んで、何個か買ってきてもらい、
県外の友達にも送ってやったス♪(>_<)
2009年1月7日 6:44
かっぱ・・・

けっこうグッズあるんですね(笑)
コメントへの返答
2009年1月7日 16:59
か~なり種類は豊富らしいでスよ♪(^.^)

お菓子やぬいぐるみもだし…
ストラップ小物まであわせたら
相当の数になるんじゃないかな~。。。
2009年1月7日 18:09
遠野って言ったらやっぱり「河童」ですね。

遠野は3回くらい行っております。

良いところですね。夏は! 笑

※猫チッチと言えば、やっぱり「あおくび大根」です 笑
コメントへの返答
2009年1月8日 0:09
なんと…!!
遠野に3回も来られたことが
あるんでスか~♪(・o・)

遠野はやはり「夏」がいいでスねえ。
親戚が遠野にいるので、子供の頃は
何度か遊びにも行ったけれど、
あのへんの「冬」は本当に“厳寒”で、
天気の悪い日は、気持ちまでブルーに
なっちゃったり…
(だからかなあ、遠野発祥の物語って
どこか重く、もの哀しい雰囲気のものが
多いでスよね。)

「あおくびダイコン」さん、ナイスな
キャラでスよねえ。(^.^)
毎月の月初めに『今月のお題』みたく
メッセージとか発表すると楽しいかも♪
2009年1月9日 20:36
我が家のマイブームは”カピパラさん”
↓こういうやつ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74426661

ノホホンとした顔で癒されます♪

カピパラグッス作ると
売れるかもよw
コメントへの返答
2009年1月10日 17:58
カピパラに「さん」付け…ってのが
ツボでスな~。。。♪(^▽^

サイズもけっこう大きくて
マクラにすると気持ちよさそう
でスねえ。。。

カピパラグッズ~。。。??(@_@)
うまく作らないと、別の動物と間違われ
そうな… 
普段、ネコしか見たことないしなあ…(^_^;

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation