• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月09日

ひたすら、こねこね…(*_*)

ひたすら、こねこね…(*_*) 昨夜はず~っと粘土をこねていて、
気付いたら真夜中でした。(^◇^;)

やり始めると、ついつい没頭して
しまうもんだから、

いつのまにか、身体があちこち、
凝ってしまってる気がしまスね…(*_*)

…さて、ちなみに本日は、
かの「軽量粘土」の質感を活かして、『パン』を成形してみておるところッス。(^^) 
               (真ん中のくぼみに、フルーツを盛りつける予定。)

そして…乾いたところに、アクリル絵の具で「焼き色」をつけてみました。↓


さらに、『目玉焼き』。


じゃがバター用の『ジャガイモ』も…


…こんなん作ってると、なんだかハラが減ってきまスねえ。。。(´。`)
ブログ一覧 | ミニチュア | 日記
Posted at 2009/02/09 03:53:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

朝から草むしり💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年2月9日 6:32
焼き加減が・・・みごと!

日に日に腕が上がってますねーーーーーーーー♪
コメントへの返答
2009年2月9日 16:36
うひょひょ…♪(^^)

こういう「焼き色」ってけっこう
大雑把に塗るほうが、それらしく
仕上がったりするんでスよ。。。(*_*)
2009年2月9日 12:17
カッパさんは一つの事にじっくり取り組む専門家タイプですね!

ミニチュアのパン、次は是非本物で食べれるミニチュアパンをお願いしますm(__)m

それにしても美味しそー
コメントへの返答
2009年2月9日 16:42
にゃ~…σ(^◇^;)

実はけっこう別のことを、2つも3つも
同時進行してたりするんでスよ。
…どうも性分的に?1つのことに集中
すると煮詰まってしまうようで、

あっちこっち、行ったり来たりしながら
やるぐらいで、うまくバランスがとれて
ちょうどいいみたいでスな。(;^_^A


ホンモノで食えるパン… ミニチュアだと
食べた気がしないかも~…(*_*)
2009年2月9日 22:47
スバラシイですね~
でも、こんだけ食いモンを作ってるのに、ハラが減っても、満たされるコトないんですよね~
芸術家って、ハラ減りなのかも...
コメントへの返答
2009年2月9日 23:36
ふ~む…

実際、こうしてネット上にアップした
写真で自分自身が幻惑されてる感も
あり…(@_@)

実物はホントに小さいんで、
目の前で作ってる時は、まるで童話の
『ガリバー』に出てくる「小人の国」にでも
いるような気分でスよ~。。。(^_^;
2009年2月9日 22:58
最近フル稼働してますね~

じゃがいもがかなりリアルで凄いですよ(^_^)

コメントへの返答
2009年2月9日 23:39
そうなんスよ、珍しく集中力アップ
しておる今日この頃…σ(^◇^;)

今年は、例年の冬よりは眠くないせい
かも?でスねえ。。。
(暖かいから)「冬眠」せずにすんで
るのかも~。。。(^_^;
2009年2月10日 0:50
本気でお腹がすいてきましたw
コメントへの返答
2009年2月10日 0:58
うひょひょ…♪(^▽^

そんなふうに感じて頂けるような
出来映えならば、かなり成功…でスね♪
2009年2月10日 15:10
こんにちは(●ゝω・)ノ

パン( 〇□〇)( 〇□〇)( 〇□〇)
これまた私の心をコチョコチョくすぐる素敵な質感&ビジュアルですねヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノ
このくぼみにフルーツが入るのを想像するだけで、口の中に甘~い香りがwww

目玉焼きの半熟具合はやはり手のこんだ『ひと手間』だあったんですね( 〇□〇)
上からうっすらかぶせているのも粘土なんですか???ヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノ
コメントへの返答
2009年2月10日 19:45
おばんどス~♪(^。^)

このパン…なんていう名前なんでせう
ねえ?(デニッシュ…でもないか。(¨;))
…ともあれ、この形はだいぶ以前から
何度か作ってきたものなので、けっこう
サクサクできるんでスよ。(^.^)

パンを買ってきて、表からも裏からも
観察して…「こんな感じかな?」って
作るのが楽しいでスねえ。(*^_^*)

『目玉焼き』…うっすら黄味を覆ってる
のは、「木工用ボンド」なんでスよ。

このボンドは乾くと透明になるので、
絵の具で色を混ぜてコーティングしたり、
タルトの「ゼリー部分」に使ったり、
いろいろと便利なのでスよ~♪(^▽^
2009年2月11日 16:51
本物のクッキーも
上手に焼けるかもよw

そそ木工ボンドは透明になる、
G17は黄色、臭いww
コメントへの返答
2009年2月11日 17:16
初めて「クッキー」を焼いたのは
小学校高学年ぐらいだったか…

ワクワク、オーブンを開けてみたら
そこには『パイの実』みたいに
層の膨らんだナゾの物体が…!!
(どうやら「薄力粉」と「強力粉」を
間違ったらしく…σ(^◇^;))

実際のお料理では、けっこうベタに
“ドジ”だったりするのでス。。。


木工用ボンドは“水溶性”なのも
ありがたいでスよね。(^.^)
水で薄めて使ったりもできるし…

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation