• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

ジオラマ・東屋。

ジオラマ・東屋。 かな~り前に買ってあったんだけど、
ついつい、開けるタイミングを逃していた
お楽しみグッズ》を、先日ようやく
開封、セッティングしてみました。(^.^)

これ、みんカラのお友達から教えて
もらったんでスよね、たしか。

簡単な組み立てで出来る【ジオラマ】で、中にホンモノの“草のタネ”を
蒔いて育てて…という、なかなか味わい深いモノでございまス。

たしかに… 組み立てそのものは、そんなに難しくはなかった……が、仕上げに接着する
「庭の小石」や、「コケ」のパウダーが… プラスチックの本体から生じる“静電気”で
舞い上がり~…!!\(T.T)/  

「うひょっ!?」と思ったときには、地面だけでなく、建物(東屋)の壁にまで、
コケ色のパウダー、小石状のツブツブが付着してしまい、しまいにはコタツの上にまで
ぶわ~っと散らばって、「えらいこっちゃ~!!」な状態に。(^◇^;) 

どうも、この静電気はどうしようもないみたいで、
こりゃもう仕方がないので、トッピングはあきらめ… 
 
《庭》の空白部分に専用マットを敷いて、そこに『クローバーの種』を
パラパラ~…っと蒔き、「霧吹き」で『水』を与え…  

それから「6日」経過したところで、今日、ポツポツと小さな【芽】が生えてきました♪

これが伸びてきたら、ちょうどいい長さに切りそろえて、
「ジオラマ」の庭が出来上がる… 予定?でございまス。(^_^;

順調に成長してくれるといいなあ~。。。
ブログ一覧 | マイブーム | 日記
Posted at 2009/04/27 20:41:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2009年4月27日 21:45
こゆホンモノの植物を使ったジオラマってゆうか、プラモデル、じぶんが中学生くらいのときに作りましたよ~
お城とか民家とかのミニチュアプラモデルがあったんですよ。
植物のほうがうまく育てられなくて枯らしちゃったんですが...
パウダーも、苦労した記憶があります~
こゆホビーって、不変なんですね~
コメントへの返答
2009年4月29日 1:18
こういうグッズって、けっこう歴史の深い
モノだったんでスねえ。(゜_゜)
「お城」、「民家」…いいなあ、
とくに、お城を造ってみたいなあ~。。。

ウチのも、「草のタネ」がうまく生育して
くれるか…いまのところ、とっても不安で
ございまスよ。(^_^;
なかなか、タネを均一に蒔けなくて、しかも
水やりをするたびに、流れて「ハゲ」た地面が
できちゃったりして…

ん~…、うまくできるかなあ。。。(*_*)
2009年4月27日 22:21
すごいですね~♪
リアルすぎです(゜▽゜)
コメントへの返答
2009年4月29日 1:20
なかなかステキなモノでスよねえ。(^.^)

ホントはもうちょっと、ちゃんと
「パウダー」を接着できれば……うう。(ノ_<。)
2009年4月27日 22:38
ジオラマって子供の時の憧れでした。
おもちゃ屋に大きなジオラマが置いてあった時は
ず~っと見てましたから。

このジオラマは本物のクローバーの種蒔いてるんですか?
面白いですねこれは(^_^)
コメントへの返答
2009年4月29日 1:25
わたくしも、修学旅行とかで、博物館の
展示資料ですごく細密な「ジオラマ」見ると
ワクワクしておりました~。。。(*^_^*)

子供の頃はとくに(想像力も奔放な時代で)
こういう「小さな世界」ひとつで、とっても
楽しい冒険ができたモンでしたよね~♪(^^

この「草のタネ」…『クローバー』と、
『チモシー』っていう2種類のタネ
みたいでスね。

もっと伸びてきたら、ハサミでチョキチョキ
カットして…どんなふうになるかは
そのときのお楽しみ…って感じでスね。(^◇^;)
2009年4月28日 7:50
おはようございます。

あっ、何かで見たことあります。
こういうの、大好きですよ~。
最近、老眼の兆し?が出始めたことから、
プラモ製作出来てませんけど、ジオラマは一時期入り込んでました。
(ミリタリー系なんですけどね)

静電気..。
事前に静電気防止スプレー(冬場によく使いますよね)を家や庭に吹き付けといたらダメでしょうか?

これから、楽しみですね~。
コメントへの返答
2009年4月29日 1:32
おばんどス~♪(^.^)

これ、ネットのプラモ屋さんで売ってた
んでスよ。 他にもいろんな種類のが
あったんで、けっこう悩んで、これを
選びました~。。。(*^_^*)

ミリタリー系…ってのも、なんだか
かっこいいでスね。
ウチには何故か、ミリタリー用の?
「泥」とか「サビ色」とかのプラモ塗料が
買ってありまスよ。
(なにかに使えるんじゃないかと思って
買っておいたのでした。(^◇^;))


あ、静電気防止スプレー…!!なるほど、
それは、いいテかも~でスね!!(・o・)
また作るときには、それ試してみまス♪
2009年4月28日 18:25
こんにちは(●ゝω・)ノ

本物の植物が育つジオラマっていいですね┗|´Д`*||*´Д`|┛
毎日起きてから見るのが日課になりそうデス( *´艸`)
綺麗にクローバーが生え揃ったら綺麗なお庭が完成しそうですね♪

私も欲しいところですが・・・枯らしてしまいそうなので自粛で・・・w
コメントへの返答
2009年4月29日 1:38
おばんどス~♪(^.^)

ホンモノの植物を育てる…ってのは
気持ち的にもワクワクするもんでスね。

最初(説明書には「3~4日」って書いて
あったのに)なかなか芽が出てこなくて
「あれ?水が多かったかな??」と心配に
なったりもしてたんでスが…

いったん芽が出たら、どんどん成長するんで
ビックリでスね。 1日のウチにも
モコモコっと伸びてるのが、目に見えて
わかるようになりましたよ♪(^.^)
2009年4月28日 19:17
ドラえもんの「スモールライト」でお邪魔するよ。

クローバーよりモヤシの林もいい・・・
一石二鳥だし。。。

キョロの新居にいいかも。
で、嫁さん?婿さん? キョロの性別はどっち?
コメントへの返答
2009年4月29日 1:42
ああ~…たしかに♪(^.^)
こういうのを見ると、ドラえもんの
「スモールライト」が欲しくなりまスねえ♪

モ、モヤシ…!?(^◇^;)
…かなり不思議な光景になりそうな…。
(「カイワレダイコン」だったら、普通に
“草”っぽいのかもしれんでスねえ。)

キョロちゃんは…たぶん?男の子カッパ??
(いや…どうなんだろう、わからんス(*_*))
2009年4月30日 5:57
わしも婆ちゃんに
黒の四葉のクローバーの
ポット売り買ったよ!
ジオラマみると
TVチャンピオン思い出すww
コメントへの返答
2009年4月30日 13:10
四つ葉のクローバー、いいでスねえ♪
ちょこっとしたアイデアグッズで
気持ちがほのぼのしまスもんね。(*^_^*)

TVチャンピオンに出てくるような
「ジオラマ」は…さぞかし精巧で見事な
ものなんでせうねえ。。。(゚_゚)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation