• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

フキの葉のひしゃく。

フキの葉のひしゃく。 そういえば先日、『七ッ滝のおう穴』に
行って来たあとで、オヤジどのが作って
みせてくれました。

昔は、「フキの葉」をこんなふうにして
これに水を汲んで飲んでいたそうでスね。

葉っぱをクルクルっとねじっただけでも
ぜんぜん水がこぼれないのだそうでスよ。 昔からの知恵はすばらしい~。。。(>_<)

昔の知恵といえば、【梅干し作り】… 今年は、3キロ×2回で、《計6キロ》漬けました。
例年よりもちょっと少なめにしときました。 (ここ4~5年で作ってきた梅干しがかなり
たまってきて、置く場所がなくなった…というか。(^_^;))

先日、「赤ジソ」も仕込んだので… あとは【土用干し】を楽しみに待つのみでございまス。

カラッと三日三晩、晴れてくれるといいんでスけどねえ。。。(゜_゜)


ブログ一覧 | その他いろいろ | 日記
Posted at 2009/07/19 15:48:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年7月19日 16:55
こんにちは(*ゝ(ェ)・)ノ

ひしゃくの中にちゃんとキョロちゃんが・・・Σ(-`Д´-ノ*)ノ
お父上もKAPPAさんもなんともお茶目ですね( *´艸`)

フキの葉でこんなにも簡単&丈夫なひしゃくが出来てしまうんですね(◎ー◎;)
本当、昔の方の知恵には完敗でございます(・∀・。)

梅干しは苦手なのですが、梅風味とかは大好きで、梅味のかっぱえびせんやポテトチップスは大好物です(*´Д`人´Д`*)ほど良い酸っぱさ♪
コメントへの返答
2009年7月21日 3:08
おばんどス~♪(^.^)

ホントは「七ッ滝」でも作ってみせて
もらったんでスけれど、そのときのは
うまく撮れてなかったもんで、
帰ってきてからまた作ってもらいました。(^.^)
…せっかくなので、キョロちゃんも…♪

フキの葉をこんなふうに使えるなんて
ビックリでスよね~。。。
作り方はシンプルなようでも、最初に
工夫して作ったヒトはやっぱ偉いッスね。


梅風味好き…ってことは、梅干しペーストで
味付けしたパスタなんかは食べれるのかにゃ?
ウチは(丸ごとの梅干しだと食べにくいので)
つぶしてペースト状にして、いろいろと
活用しておるんでスよ。(^.^)
2009年7月19日 19:05
こんにちは~!

凄い知恵が有るんですね。
ちゃんとキョロちゃんが~目がハート

梅干し、今年は少ないんですか?
立派な量ですよ~。
うちも昔は母親がよく梅干しも梅酒も作ってました。
作る過程も楽しいし懐かしいですね。
コメントへの返答
2009年7月21日 3:12
おばんどス~♪(^.^)

モノがなかった時代の方が、現代よりも
創造性豊かだったんだな~…って、しみじみ
感服してしまいまスね。。。(^_^;

梅干し、例年だと「10キロ」ぐらいは
漬けていたんで… それに比べるとちょっと
少なめ…でせうかねえ?(¨;)

梅酒も、去年のがそろそろ「飲み頃」に
なるかな~。。。(*^_^*)
2009年7月19日 21:48
フキって結構、自生してますよね!?
煮て食べたらめっちゃ美味しかったような・・・

その葉っぱでひしゃく作っちゃうとは面白いです(^_^)
キョロちゃんの登場もナイス!
コメントへの返答
2009年7月21日 3:16
フキ、家の周りにもいっぱい生えて
おりましたよ~。。。(^.^)
(…でも、これが「ふきのとう」の葉と
知ったのは、つい最近なんだけど…(..;))

フキの茎の煮付け、このごろやたらと
「美味いっ!」と感じるようになってきた
んでスよ。。。しみじみ、美味いッスねえ…。

フキの葉のひしゃく、これでサッと水をすくって
飲んで… あとはそのまま「ポイ」できる
なんともエコなアイテムでスよね~。(^_^;
2009年7月19日 22:49
フキもツワもおいしいよねー
葉っぱ強いよね!
水も弾くから良いバケツになる?
先人の知恵だねー
コメントへの返答
2009年7月21日 3:19
フキの美味さが最近しみじみとわかる
ようになってきたんスよ。。。♪
(…トシを重ねて、味覚が変わってきた
んだろうか。。。(*_*))

フキの葉のひしゃく…
大きめの葉だと、水もけっこうな量が
入るんじゃないかな~。。。(゚_゚)
すごいでスよね~。。。
2009年7月19日 23:02
すごい知恵ですね~
こゆ知恵をい~っぱい仕入れておけば、イザってときにも生き抜いていけそうな...
梅干しを干す季節になったんですね~
また、唾の出る写真が見られそうですね~
コメントへの返答
2009年7月21日 3:23
うちのオヤジどのは、意外とこういう
面白いワザをいろいろと知ってるようで
ときどき驚かされるんでスよ。(^◇^;)

知恵もだけど… こういった植物が
パッと手の届くところに「自生」して
いられる環境が維持できるかどうか…
でスよねえ。(¨;)
ウチの周りも、昔に比べるとずいぶん
緑が減ってきた感じ…ありまスもんね。。。

梅干し、7月中に干せるようだといいん
でスけども… お空のご機嫌次第でスね。(^.^)
2009年7月20日 0:17
そう言えばフキの葉って大きいですよね!
だから、こういう使い方があったんですかねぇ(^^)

そう言えば今日は土用でしたよね!自分はウナギ握りをお寿司屋さんに後輩と行って食べました~
と言う訳で、お金が無くなりましたorz
コメントへの返答
2009年7月21日 3:28
秋田のフキなんかだと、もっともっと
巨大なのがあるみたいでスよね。(^◇^;)
(ホントに「傘」がわりにも使えるぐらい
大きいらしいでスよ。)

ウナギ、テレビで「蒲焼き」をいっぱい
映してるのを見てまスが…
美味そうでスよね~。。。(´。`)♪
2009年7月20日 2:02
こんばんはぁ~(^O^ゞ七ツ滝とやら
涼しげで良さげですねぇ~。
湧き水が龍の口から?店に、ほすぃ~(笑

フキの柄杓!?なんとも風情ですね!
お父さんの必殺技まだまだ有りそうですね^^
カッパキョロちゃんが入ってることに
座布団10枚です\(≧▽≦)丿

梅干、この夏に有り難く重宝してますょん♪
コメントへの返答
2009年7月21日 3:33
おやおや~… やっぱり、ご存じなかった?
『七ッ滝』。。。(^◇^;)
(ちなみに、これを取材したのもやはり
K氏だったのでした。 お陰様でわたくしも
初めて知った…という。。。(..;))

龍の湧き水、かっこいいでスよね~。(^.^)

フキのひしゃく、見てるとホントに
ササッと作っちゃうんでスけれど、
…あれで意外とコツがいるのかも。。。(¨;)

梅干し、お口に合いましたか~…?
ちょっと塩気が強いんだけれど、懐かしい味になってるかと?思いまス~。。。(^^ゞ
2009年7月20日 19:23
オヤジ殿はサバイバルもOKだ。
作業着にスニーカーも、妙に似合っておりますぞォ♪

>梅干し作り
口の中が酸っぱくなってきた。
コメントへの返答
2009年7月21日 3:37
昔は便利なモノが何もなかったから
なんでも自分で作っていたんだとかで、
…意外と?器用にいろいろと作れてしまう
オヤジどのなのでした。(^◇^;)

梅干し、なんとか7月中には干したいと
思っておるのでスが…
うまく晴れてくれるといいな~。。。(>_<)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation