• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

のんびり、まったり…

のんびり、まったり… あいかわらず、トロトロとマイペースに活動しつつ
寝惚けまなこで暮らしておるわたくしでスが…

このところ、ネットのレンタルでちょこちょこ
DVDなんかを借りては、秋の夜長をゆったり
満喫しておるのでございました。


そんななか、なにげに知ったアニメ、『スケアクロウマン』にハマっちゃいまして、

(一応、よく探してみれば、ネットの無料配信でもやってるとこがあったんだけれど) 
なんだかこのアニメは、テレビ画面でゆっくり見たいな~…って思ったので、
レンタルでまとめて借りてみたワケなのでした。(^.^)

20年間、麦畑を見守ってきた『案山子(かかし)』が、お役御免になったあと… 
ひょんな運命のイタズラで、“魂”を与えられ、自由に動き回れるようになったので、

古くなったり、壊れたりして捨てられた「モノ達」を器用に直すことを【自分の仕事】にして
日々のんびりまったり、人々と仲良く暮らしてゆく~… という感じのお話。


CGアニメはあんまり好きでなかった自分なのでスけど、 この作品はそれほど抵抗なく
見れました。 (やはり、日本人の手によるキャラだから、肌に合うのかな?(^.^))
主人公の丸い顔、丸い目玉…そのクルクルとした表情がなんとも良いんでスよね。
ブログ一覧 | マイブーム | 日記
Posted at 2009/09/19 13:52:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年9月19日 14:54
案山子男>そのまんまのネーミングw
ハウルの動く城にも出てきたねー
うちで案山子といえば
さだまさしになるよww
例のあれはしばしお待ちを。
新作>邦画のくちべに将軍や
洋画の時計男を急遽仕入れ焼いてますw
コメントへの返答
2009年9月21日 13:05
その昔、アル・パチーノ主演の映画で
『スケアクロウ』ってのがありましたが、
このタイトルの意味は【かかし】…だった
んでスね~。。。(^◇^;)

ハウルの動く城…そういや、ピョンピョン
飛ぶ「かかし」出てましたねえ。(^。^)
2009年9月19日 15:55
私もまったりライフしております(笑)
コメントへの返答
2009年9月21日 13:07
やはり、秋の夜長は、ゆったり
まったりと過ごすのが良いでスね。(^.^)

2009年9月19日 16:23
こんにちは~!

スケアクロウマン、初めて知りました。
素朴な感じでいいですね~目がハート

日本製のアニメですか..?
いい雰囲気ですね。

秋の夜長や昼間のまったりした時間を過ごすには良い感じ。
コメントへの返答
2009年9月21日 13:11
こんにちは~ッス♪(^.^)

スケアクロウマン、この作品は去年
制作されたばかりのようで、レンタルも
まだ半分近くは「準新作」扱いなんでスよ。
なので、残り後半はもうちょい安くなって
から~…(^◇^;)(←と、ヘンなとこでせこい。)

そうそう… たしか、これは日本で初の
完全3Dアニメなんだとか。
最初に「絵本」があって、そこから
アニメに発展したみたいでスよ。(^。^)
2009年9月19日 18:56
ネットでレンタル、安くはないけど便利ですよね!
それにしても、良さげなアニメですね(^o^)
私は、今更ながらフルメタルパニックにハマっております(爆)
コメントへの返答
2009年9月21日 13:15
最近はネットレンタルも、1本100円とかで
借りれるとこも多いので、調子にのって
気になってた作品をバンバン借りまくって
見てるのでした。(^^ゞ
便利な時代になったもんでスよ、ホント。

フルメタルパニック… 「ふもっふ」は
見たでスよ。 あれもなかなか面白い
作品でスよねえ。
主人公の軍人喋りが妙に浮いてて。(^_^;
2009年9月19日 19:22
>『スケアクロウマン』
紅白のTシャツ?もなかなかお似合い。
足は2本?

モノを再生するのもイマドキ流。
子供達に見せたいねェ。

コメントへの返答
2009年9月21日 13:20
この主人公のファッション、ひそかに
オシャレなんでスよね。
後半になると、西部劇のガンマンみたいな
衣装も着たりして… これもなかなか
かっこいいんスよ。(^.^)

足は…「魂」が入ったときに、2本に
なったみたいでスなあ。(;^_^A
2009年9月19日 23:14
コレって、そゆ作品だったんですね~
TOHOの映画館に行くと、本編上映前に、他の小アニメとともに、コレのちょっとしたアニメも流れるんですよ~
ま、TOHOの映画カードの宣伝アニメなんですけど。
なんかCGなのにボケた感じが面白いな~って思ってたんですが...
コメントへの返答
2009年9月21日 13:24
あ、映画館でも宣伝アニメやってたん
でスね~。。。(^。^)
大画面で見るのもいいかもな~…♪

ホント、CG独特の不自然さを逆手にとった
みたいな演出というか… (ナマ身の人間の
描写は、やっぱ少し気持ち悪いけど) 
案山子やロボット、ぬいぐるみみたいな
「人工物」を表現するのには、CGが
意外に効果的なんだな~…と
再発見でした。(^.^)
2009年9月19日 23:36
私は今まで、

BSで「おかあちゃん」を見てました。

岸恵子で出ていましたけど、いい映画でしたよ
コメントへの返答
2009年9月21日 13:27
おお…なんか良さげな映画でスね~♪
(さっそく検索してみてきました。(^.^))

そのうち、レンタルで見てみよ~…と
メモメモ…φ(..)
2009年9月19日 23:54
すっかり日暮れも早くなって、まさに秋の夜長ですね~

まったりとDVD観るのいいですね!
ウチは映画を録画貯めしたので連休中に夜な夜な観ようと思ってます(^_^)
コメントへの返答
2009年9月21日 13:31
以前は、日が短くなる「秋」という季節は
気持ちもブルーになりがちだったんだけど

最近は、「秋の夜長」の静けさもなかなか
いいもんじゃあないか、と思えるように
なってきましたねえ。(´。`)

リンリンと鳴く虫の声を聞きながら
お気に入りの映画や読書に興じるのも
おつなモノでスね。(*^_^*)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation