• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

時代の流れとはいえ…

時代の流れとはいえ… 長年、年賀状など刷るとき、便利に愛用していた
家庭用小型印刷機、『プリントゴッコ』…
あの手作りの味わい感ある刷り上がりが
けっこう好きだったんでスけど、 

昨日、久しぶりに「インク」や「ランプ」など
消耗品を買い足そうかと思ったら、

なんと、プリントゴッコはもう《製造中止》になっていたんでスね~。。。ショック!!(;.;)

近年ではパソコンのソフトで、手軽にサクサク綺麗なのが作れるようになったから
もはや、プリントゴッコは「時代おくれ」「過去のモノ」になってしまったのでスね。。。

でも、(パソコンのソフトでサクサク…というのも、自分にはちょっとあてはまらなくて、)
わたくしはど~も、メカに弱いとゆ~か…  まあ、一応?パソコンはやるけども、
できることといえば、せいぜい「メール」と「ネット検索」と「ブログUP」ぐらいなもんで、

『画像ソフト』などを使いこなして、さまざまな作業をする…という芸当が、どうしても
身に付かないのでございました。(*_*)
(あんまり無理すると気持ち悪くなってくるんで、「努力」してみても長続きせず…)

よ~するに、アタマが筋金入りの【アナログ】なんでスね。

…てなことで、自分としては、できればずっと「プリントゴッコ」を愛用し続けたかったのに、
もうお店では関連商品や、消耗品を入手できなくなってしまうなんて。。。

一応、「消耗品」だけは、しばらくは通販の注文で買うことはできるみたいだけれど、 

それがまた、とんでもなく値上げされていて、今までの感覚で気軽に買うことなんて
とてもじゃないけど、できないお値段なのでした。(ノ_<。)

ヤフオクでもけっこう出回ってはいるけれど、やはり安くはないし…
「困ったなあ~…(;.;)」と、思うのでした。。。
関連情報URL : http://www.riso.co.jp/pg/
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2009/11/25 15:00:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

福岡市営地下鉄
空のジュウザさん

ちんや食堂
chishiruさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年11月25日 15:29
こんにちは~!

うーん、困りましたね。
愛用者は大勢いらっしゃると思うんですが、
やはりパソコンから印刷される方が増えているんでしょうね。

私も、以前使っていた事があるんですが、
確かに独特の味があるので楽しめましたよね。

やはり一念発起して、
パソコンからプリンター印刷へ進まれた方が良いのかもですね...(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月26日 14:03
こんにちは~ッス。(^。^)

いやはや… いつかはこういう日もくる
かなあとチラッと考えたりもしてましたが…
しかし、ショックでスね。。。(*_*)

一応、2~3年前に買いだめしてたのが
残ってるんで、まだしばらくは大丈夫
だけれど、そのあとのことを考えると
「困ったなあ~…(;.;)」。

プリンターも、耐水性のインクでないと
年賀状の場合は心配な気もするし…
う~ん… 悩みまスねえ。。。(+_+)
2009年11月25日 22:49
プリントゴッコ、ムカ~シ使ってました~
いまはパソにその座を奪われちゃった~ってコトなんでしょうね。
じぶんも、パソで手抜き年賀状を作ってますけど、たしかに簡単だけど、出来るのは味気ないモノなんですよね。
手書きは、さすがにムリですし、かっぱさんなら、版画とかでもいいと思いますけど...
コメントへの返答
2009年11月26日 14:11
ホント、少し前までは、『一家に一台』と
言っても過言でないほどのポピュラー品
だったんでスけどねえ。(^_^;

プリントゴッコの会社でも、ここ近年は
なんとか時代に絡むべく、いろいろと
面白い機能を取り入れた新機種とかも
開発してはいたみたいなんでスけど、
…でも、操作がどんどん複雑になる
ばかりで、ど~もダメだったんでしょね。(^_^;

あ~…なるほど、 ハガキサイズの
消しゴム使って、「版画」という方法も
あるんでスよねえ。。。(゜_゜)
ふ~む。。。
2009年11月25日 23:43
あの味わいはプリントゴッコだったんですね!
なるほど~
私は毎回パソコンで焦って作るので手抜きです・・・。
手書きの味わいを残す為にも
手書きしたのをスキャナー取り込み→印刷しかないでしょう!
コメントへの返答
2009年11月26日 14:20
そうなのでスよ~…、プリントゴッコ。
ときどき、かすれたりするようなとこも
妙に味があって、いいんでスよね。(^。^)

手書きしたのを、スキャナー取り込み、
印刷… なるほど~♪(゜_゜)

アナログ感と、デジタル力とをうまく
活かせるようだと最高でスよね。(>_<)
2009年11月26日 1:20
プリントゴッコ、懐かしいです(^_^;)
自分は高校生の頃、あれでTシャツプリントしたことがあります!
やっぱり、売れないから無くなっちゃったんでしょうか・・・

この機会に複合機を買って、手書き風味を残した年賀状に挑戦されてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月26日 14:26
プリントゴッコで、Tシャツプリントとは
また面白いでスな~。。。(・o・)♪

やはり、プリントゴッコも、新しいモノに
負けてしまったんでしょね。。。(^◇^;)

いまも根強い愛好家は少なくないみたいで
作品コンテストなんかもあるようだけど、
そういうのも世の中のごく一部…
でしょうしねえ。。。(^_^;

複合機… よ、予算がなひ。。。orz
2009年11月26日 1:35
流れには逆らえないですよねOrz

年賀状の準備すらできてません(汗
コメントへの返答
2009年11月26日 14:30
こればっかりは…しょうがないコトなん
でしょね~。。。(*_*)
ちょと残念だけれど…

ウチは一応、ハガキだけ早めに
買っといたんでスけど、12月に入らないと
エンジンかかりまへんね。。。(>_<)
2009年11月26日 12:04
古きよき昭和・・・ですね♪

暖かみがありました
コメントへの返答
2009年11月26日 14:33
たしかに、「昭和」のイメージがありま
スよね~。。。(´。`)

プリントゴッコって、30年以上も昔から
あったんだなあ~…って思うと、あらためて
すごいでスよねえ。
2009年11月26日 16:52
そこで芋判ですよw

絵の便利さより
住所>宛名書きが便利で
プリンターが主流になったような。。。
ワープロとプリントゴッコのコラボ、
ポケベルと同じ運命だねー
コメントへの返答
2009年11月26日 18:13
芋判~~~!!\(^◇^;)/
イモは…焼いて食うのが一番ッスよう。

住所&宛名書き… そういやわたくし、
それすらも、メカでうまくやれる自信が
ない。。。

あ~…たしかに、『ポケベル』もそういや
そんな感じだったのかも。。。(^_^;

レコード、ラジカセ… 考えてみれば
似たよな運命を辿ったモノたちって
いっぱいありまスよね。。。(ノ_<。)
2009年11月26日 21:32
おッ、鳥獣戯画になってる。

エッチングがいいかも。
芸術家っぽい♪

だるまさんへの願い事はなんでしょうかねェ。。。。
コメントへの返答
2009年11月27日 17:55
この絵、みんカラの「スタイルシート」のとこに
あったんでスよ。(^。^)
ちょっと不思議な感じのページになり
ましたよねえ。。。

紅白のミニサイズ・だるまさん、これは
ちょっと前に、親たちがどこぞでやった
「おみくじ」にくっついていたモンなんでスよ。

おみくじのおまけなのか、それとも
ダルマのおまけがおみくじだったのか…??
2009年11月26日 22:11
ヘッダー>2CHかと思ったよw
蛙と猿、狐かな?
コメントへの返答
2009年11月27日 18:00
これ、スタイルシートの選択肢にあったの
見つけて、試してみたんスよ。

やっぱ、ちょっとシュールな雰囲気に
なりすぎましたかね。(;^_^A

しばし使ってみて、また元に戻すかも
しれないッスけど。。。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation