• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月12日

パンの缶詰。

パンの缶詰。 これ、1~2年前にいただいたモノらしくて、
ず~と、台所の片隅に置いてあったんでスが、

(「いつ食べるのかな~…」と、ひそかに
気になってたんだけども、所有権は自分に
なかったもんで、手を出すに出せず。。。)

今日、ようやく開けて食べることが
できました。(^▽^


親たちと、あと(夕方に来てた)叔父さんと、4人で分けて食べたんだけども
味は…まあ、普通に『レーズンパン』?って感じでした。

しかし、この(缶詰)状態で、「普通」…というのは、実はかなり《すごいコト》で、
けっして、『あたりまえ』とか軽く考え、受け流してはいかんことでありまして、 

冷蔵庫に入れるでもなく、長期間、美味しい状態を保てる“パン”… こりゃあ
作ろうと思い立って、実現したヒトはエラい!!と思ってしまいました。

…ちょっと前に、この会社のことをテレビで取材した番組を見ましたけども、なにやら
ここの社長さんは、近年あちこちで起きてる大きな地震に遭った「被災地」からの要望で、
長期間保存できるような『パン』を、なんとか作れないものかな~と、ずいぶん悩んで
試行錯誤したみたいでスね。(¨;)

わたくしは、そのことを知らず… 最初に【パンの缶詰】を目にしたとき、
(パッケージのデザインもなんかオモチャみたいに可愛い感じだったもんで、)

「ん? パンを缶詰に…?? 新手の“面白グッズ”なのかな??」…なんて
罰当たりなことを思ったっけ。。。 などと、ちょっと反省しちゃいました。(..;)

ともあれ、これは普段の生活で、そうそう食べるものでもないと思うし
今回の「空き缶」はこのまま捨てずに、とっておこうかと。。。(´。`) 
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2010/01/12 19:07:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2010年1月12日 19:30
こんばんは~!

パンの缶詰のテレビ
きっと、私も同じ番組を見たと思います。
地震の被災地の話、記憶あります~(^o^)

まだ食べた事は無いんですが、画期的な商品ですよね。
今ではスペースシャトルで宇宙まで行っているみたいだし、日本のものづくりの優秀なところですね~。

ただ、最初に開発した会社は特許も取っていたのに最近では、国内や海外で類似品が多く出回っているみたいだし厳しいですね。
コメントへの返答
2010年1月14日 13:32
こんにちは~ッス♪(^。^)

たしか去年の秋頃の番組でしたっけか。
なかなか見応えのある話でしたよね~。

…そうそう、スペースシャトルにも
持ち込まれてるっていうのはビックリ。
これは、缶詰を開発したヒトにとっても
嬉しかったでしょね。(*^_^*)

味の方は、ホントに普通に「パン」
でしたよ。
レンジでチンして、ホカホカにすれば
焼きたてと変わらないかも。。。(^_^)
2010年1月12日 19:37
パンの缶詰・・・・サンプルか思いました(笑)

今・・・・実際の食堂にあるようなサンプル買おうか迷ってます(笑)
コメントへの返答
2010年1月14日 13:38
ホンモノかと勘違いされるような
実物大「ねぎま」サンプルぶら下げて歩く
sai♪さん。。。

あれ、ホントに完成度高いでスよねえ。

食品サンプル集め、はまりだすと
大変なことになりまスよ。。。
わたくし、ネットショップで見つけた
中古1000円均一のときにいっぱい
買ったけど…  やばいッス。。。(*_*)
2010年1月12日 19:59
一度、食べてみたいですね。

最近、TVで大地震など、怖い番組が多いので

買っておきましょうかね。
コメントへの返答
2010年1月14日 13:43
味はホントに普通の「パン」でした。
…けど、2~3年前に作られた「パン」が
普通に食べられるって、考えてみると
驚異的なコトでスよね。。。(>_<)

昨日は、海外でまた大きな地震が
あったみたいだし… こういう商品は
ますます需要が高まりそうでスよね。。。
2010年1月12日 20:51
こゆの、あるってのは知ってましたけど、パッケージのやわらかさといい、そんなに高尚な目的から開発されてたとは知りませんでしたね~
でも、言われてみれば、パンを缶詰にするって、けっこうな技術とかいるんでしょうね。
この上は、ムカシ「美味しんぼ」でもネタに使われていた、お刺身の缶詰なんてできたりしないかな~、なんて思っちゃいますね~
コメントへの返答
2010年1月14日 13:49
パッケージはホントに「手描き?」って
思っちゃうほど、可愛い感じでスよね。
(むしろ、リアルな「パン」の写真とかでも
いいかもしれんけどなあ…と思ったり。)

こういうのって、その辺のスーパーとかでも
売ってるんでしょかねえ?
お値段なんかはどうなんだろ…??

「お刺身の缶詰」…(^◇^;)
ナマの魚のままで…簡単そうだけども
一番ハードルが高そうでもあり。。。
…無糖の「缶コーヒー」も難しかったみたい
でスもんねえ。。。
2010年1月12日 22:07
おととしの鏡餅、真空パックされてるのがありますが、
まだ食べれるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年1月14日 13:53
ふ~む。。。(@_@)

それはやっぱり、「実際に食ってみる」しか
ないんではなかろ~か…と。。。

でも、真空の無菌状態で保存されてて
腐敗とかしてないんだったら、
充分、大丈夫なんではなかろ~かと
思っちゃいまスけどねえ。(^。^)
2010年1月13日 9:35
この缶詰、一度食べてみたいんですけど
勇気がなかったです(笑)
KAPPAさんのブログを見たらやっぱり食べたくなりました^^
コメントへの返答
2010年1月14日 14:01
試しに食べてみるのもいいかも?
でスよ~。(^。^)

この缶詰、レーズンパン以外にも
いろいろな味とかあるんでしょかねえ…?

クリームパンとか、中にペースト状の
ジャムっぽいのが入ってたりすれば
ますます、“非常食”としては
緊急のカロリー補給に役立ちそう
でスよね。(^.^)
2010年1月16日 21:54
所有権?
「家のものはかっぱさんのもの、かっぱさんのものはかっぱさんのもの」
じゃなかったっけ??

「賞味期限」ってあるの?
コメントへの返答
2010年1月18日 18:59
いや~、そんなことないんでスよ。(;^_^A

…つか、「所有権=管理責任」になるから
あんまり家の台所のことまでは
手出ししないことにしてまスる。。。(..;)

缶詰、賞味期限はあるんでスよ、一応。
…って言っても、そんなに気にする必要は
なさそうでスけどね。(^◇^;)
なにしろ「缶詰」なんだし。。。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation