• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月13日

冬のポカポカ飲み物。

冬のポカポカ飲み物。 今日は夕方、パラパラと雨粒が落ちてきて…

冬のそんな雨模様は、「雪降り」の日よりも
冷え冷えと感じてしまうのが不思議でスね。(*_*)

寒い晩には、ポカポカ暖かい飲み物などが
とてもありがたいもので…


最近の我が家のブームは、【酒かす】なのでございました。

…というのも、母がちょっと前にテレビで、「酒かす」の健康効果を見て感銘をうけ、 
翌日すぐに、ドッサリと(!)買ってきたからなのでスが
(他にも同じ行動に走ったヒトは多かったようで、地元のスーパーではいつになく
「酒かす」が売れまくったそうな。。。)

で… さっそく、水でのばして鍋で温めたはいいけれど、
(「甘酒」とちがって) 「酒かす」のアルコール度数はけっこう高くて、

そうなると、 ウチで酒を好むのは、わたくしだけなもんで
(母はアルコールがまるでダメ、親父どのは飲めるけど、飲まない。)

「ええ~…! これぜんぶ、一人で飲まなきゃならんのかいっ??(@_@)」

鍋の中には、なみなみと揺れる【酒かす・ドリンク】の海。。。(かなり大量。)
このところ、めっきり酒に弱くなった自分にとっては、「…ちょっと待てや。(-_-;)」と
ゲンナリするような光景でございました。

しかし、身体にはホントにいいんだそうでスね。
コレステロールの正常化や、高血圧の予防、骨そしょう症の予防などなど…
たしかにそう思えば、日常的に飲んだほうがよさそうでスよ。(゚_゚)

でも、(効能的にも)親たちにこそ、できれば頑張って飲んで欲しいんだけどなあ…(*_*)
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2010/12/13 18:40:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

到着!^^
レガッテムさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2010年12月13日 19:30
こんばんは~!

酒かす、好きですよ~
私のプロフィールにもある様に小さい頃はおやつでしたから..(^_^;)
酒蔵に勤めるおばあちゃんがいつも新鮮なのを持って帰ってくれて、もちろん砂糖入れて「甘酒」として飲んでました

「甘酒」が全く別物だと知ったのは大人になってからです~(^o^)
コメントへの返答
2010年12月16日 3:23
こんばんは~ッス♪(^。^)

おお…!!
地元の友達も、小さい頃のおやつに
(お祖母ちゃんが作ってくれたとかで)
よく食べていたと言ってましたよ。

焼いて食べると、風味が増して美味いん
だそうでスよね。。。
今度はそれを試してみたいかも。
薄めて飲むよりも、いいかもしれんでスね。

甘酒は…あのツブツブ感がどうも苦手で
上澄みだけしか飲めましぇん。。。(*_*)
(でも、味はどっちも好きでスね~♪)
2010年12月13日 22:04
匂いだけでも酔っ払ってしまいそうな。。。。

かっぱさん、お酒、強そうですね。
そういえば、お酒のCMでも、河童さんのがありましたね(笑)
コメントへの返答
2010年12月16日 3:27
鍋のフタを空けた途端に、ふわ~っと
立ちのぼってくる、アルコールの香り…
(飲むよりも、気体?を吸入するほうが
酔いがまわりやすいかも。。。(^◇^;))

お酒は、まあ、強すぎず、弱すぎず…って
感じだったんでスけどねえ…。
…最近、めっきり弱くなりました。(;.;)

お酒のCMの河童さんは…とっても
色っぽいでスよね。。。(*_*)
2010年12月13日 22:46
酒かすって、飲んだコトないです~
美味しいんですか...?

ソレにしても、健康効果に感銘を受けたお母さまが飲めないとは...
ナンのためにまとめ買いしたのやら~って感じですね~
ま、かっぱさんは健康のために、毎日飲んでくださいね~
コメントへの返答
2010年12月16日 3:31
ネットで調べてみたところ…
「酒かす」って、日本酒の“絞りかす”なん
でスね。 
(だから、ぽにゃさんだったら
砂糖とか足さなくても、美味しく食べちゃう
のかもしれんでスよ。。。(^◇^;))

板状で売ってる「酒かす」をオーブンで
軽く焼いてたべると、美味しいらしいので
今度はそれを試してみたいなあ…と。(*^_^*)
2010年12月13日 23:14
明日は、具材をたっぷり入れて、粕汁にすれば、よいです(^◇^)
コメントへの返答
2010年12月16日 3:34
そういえば、「粕汁」って食べたことが
ないんでスよ。。。(¨;)

はっ…!!
でも今度は、鍋いっぱいの「粕汁」を
1人でぜんぶ食べなきゃいけなくなる
でスね…(T.T)
2010年12月14日 0:14
クラリス原稿執筆、お疲れさまでした!今回はなんと原作つきだったので驚きました~(^^)
早速楽しく拝見しております。
ところで・・・酒かすといえば、「美味しんぼ」で山岡が自宅の近所で火事が起きたとき、その消火を近所の人たちと行なったんですが、無事終えたあとに栗田さんが粕汁を作って労をねぎらったエピソードを思い出します(笑)。
コメントへの返答
2010年12月16日 3:40
ふふふ… 読んでいただけましたか。(^_^;
自分でもまさか、原作ものにチャレンジするとは
夢にも思わなかったのでスが。。。

でも、クラリスの自由感(?)が、いろいろと
可能性を広げてくれるというか、
(普通に自分だけでやってたら思いもつかな
かったようなことでも) 「ちょっと挑戦
してみようかな…?」って気になったん
でスよね。 
(もし機会あれば、原作の本も読んで
みてくださいね。(>_<))

それにしても『酒かす』も注目してみれば
奥が深そうな素材でスよね。。。(゜_゜)♪
2010年12月15日 20:44
わしも甘酒>酒かすから作るよ!
色んな酒粕使ったが
月桂冠が一番おいしく甘酒ができる。
酒と同じで酒粕で、味が変わるねー
ほんの少し生姜汁いれるといいね!
コメントへの返答
2010年12月16日 3:44
ほへ~!!
なんか、とても詳しいでスね…メモメモ。φ(..)

なるほど、同じ「酒かす」でも
酒蔵ごとに味が違うわけでスね。
ああ…そう思ったら、なんか興味が
わくわく膨らんでくるなあ。。。♪

生姜、ポカポカあったまりそうでスね。(^。^)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation