• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月31日

救援?おにぎり。

救援?おにぎり。 今日で3月も終わり、明日からは4月。。。
長かったような、あっという間だったような…

11日の震災以来、なんだか日々の現実感が
カサカサパリパリ(?)したような感じで、

それでいて、どこかヒリヒリするような…

総じて、《ザワザワ》とした心持ちがいまだに、おさまらない今日この頃。。。

しかし、自分の住んでいるところは内陸で、被害もほとんどないようなものだったし
とくに支障もなく、元気な自分が、いつまでもビクついていても仕方ないよな…と、
つとめて、普段どおりに「粘土」をこねたりしてはいたんでスけども、

テレビの震災関連ニュースを見ながら手を動かしていたら、いつのまにか
【大量のおにぎり】が出来上がっておりました。。。w(゚ー゚;)w

(「春の行楽シーズンに向けて《お弁当》を作ろう!」とは思っていたんだけども)
【おにぎり】ばっかり、こんなに作ってどうするんだ??…と、しばし頭を抱えつつ、

仕方がないので、【おにぎり(ギッシり)弁当】にすることにしました。

一応、彩りカラフルに…  (う~ん… それにしても、ギッシリ。。。(~_~;))

ミニチュアのおにぎりじゃあ、ハラは満たされないけども…

このヒリヒリとした「非常時モード」の空気が少しでも和むように、癒されるように
願いつつ… 自分は自分にできることをコツコツやってゆきませう。。。(^~^;)ゞ
ブログ一覧 | ミニチュア | 日記
Posted at 2011/03/31 17:56:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

2011年3月31日 18:36
相変わらず、細かい作業ですね(☆o☆)豪華なのもイイけど、竹の皮に、包んだシンプル「駅弁」とかも、イイですよね♪自分は、実物作るのは、俵より、三角おにぎりの方が握りやすいですわ。俵て、結構難しいのですよね(;・∀・)
コメントへの返答
2011年4月1日 18:31
芯になる粘土は、どれも同じ「△型」
(一部は、「〇型」)なので、テレビを見ながら
うりゃうりゃ~…と成型するだけだったん
でスけども、 その手軽さで…いつのまにか
「山盛りおにぎり」が。。。(^_^;)

竹の皮に包む…ってのは懐かしい感じが
していいでスねえ。(*^。^*)

おにぎりって、実はけっこう奥深くて
美味しく握るのは難しいでスよね。(・_・;)
力の入れ具合で、食感の仕上がりが
ぜんぜん違っちゃうというか…
2011年3月31日 19:25
こんばんはです

震災のニュース、
毎日増える悲惨な情報や
不安な原発のことで、
なかなか心から落ち着きませんね

可愛いお弁当が出来上がりましたね(^o^)
オムおにぎり?
すごく美味しそうです
和ませて戴きました~!
コメントへの返答
2011年4月1日 18:39
こんばんは~っス♪(^.^)

震災のニュース、見てる側のほうが
気持ち凹んでしまうんだけども、
現場で頑張る被災者の皆さんたちの
笑顔に逆にパワーをもらっちゃったり
しまスよね。。。(T_T)

今回は同県の方々が多く被害に遭ったからか
たぶん、心理的にシンクロしてしまってる
のかな… ホントに今まで感じたことない
ような、ザワザワとした身震いが続いて
落ち着きません。。。
(しかも、原発…どうなっちゃうのか、日本…)

おにぎり弁当、 和んでいただければ
幸いでございまスよ~。(*^。^*)

オムおにぎり… ケチャップライスに
玉子を巻いたのを写真で見たので
マネて作ってみました。。。♪
2011年3月31日 20:36
そう・・・

今出来ることをコツコツと
ですね♪
コメントへの返答
2011年4月1日 18:43
ホント、 (ハラの足し…という意味では)
被災地の役には立てないんだけど、(^_^;)

でも、せめて、世の中のヒリヒリとした
ストレスを少しでも緩和する一助になれば
…と思ってました。

実際のところ、世の中全体が、今回の
大災害では心理的に痛手を受けていると
思いまスしね。。。(・_・;)
2011年3月31日 21:08
そんなに被害を受けてなくても、やっぱりココロに大きな影響を残す出来事ですからね。
被災地でないじぶんでさえ、今日観た「ラプンツェル」で決壊したダムの水に流されちゃうってシーンがあって、いままで感じたコトのないような動悸がしましたから。

ともあれ、あいかわらずステキなお弁当ですね~

こゆときだからこそ、いつもと同じ生活を送る~ってのが大事なんでしょうね。
コメントへの返答
2011年4月1日 18:58
こういう出来事って、実は、映像だけで
眺めている側の方が、ヘンにネガティブな
心理的影響を受けてしまうのかも?でスね…

自分が直接の被害には遭ってない…けど
実際に同じ人間が味わっている現状との
ギャップを、ココロの中で整理できない
というか… 深刻な精神的なトラウマは
全国的に広がってるよ~な気がするので

自分はせめて、「ココロのケア」の一助が
できれば…と思う今日この頃。。。(*_*)
2011年3月31日 21:39
こんな、美味しいそうな【おにぎり(ギッシり)弁当】を
被災者の方々に食べさせてあげたいです。(泣)
コメントへの返答
2011年4月1日 19:03
ホント、ミニチュアを作りながらも
「これをホンモノに変える魔法があったら
いいのにな~…」って思ってました。(*_*)

せめて、ココロを満たすお役に立てたら
ミニチュアも意味があるのかなあ?と…(・_・;)
2011年4月1日 1:59
私たちに出来ること。
生きていることを感謝しながら日々を真面目に過ごすこと。
ですよね。

おにぎり弁当。
待ってました。これ持って、桜の花見に行きます。
こちらは来週末くらいからかな~。
コメントへの返答
2011年4月1日 19:07
とてもつらい出来事ではあるんだけども、
だからって、無事だった者までが
意気消沈して活動停止してしまったら
世の中全体から活力が失われて
しまいまスもんね。。。

まずは出来ることをコツコツ…(>_<)

おにぎり弁当、 …これだけだと
いくらなんでも淋しいので、(^_^;)
これからもうちょっと、種類を増やす
予定でおりました。

そちらはもうサクラが咲いてるんでスね…♪
2011年4月2日 15:36
こんにちはヽ(・∀・人・∀・)ノ

こちらでも電池や水の買い占めなどが一部のスーパーであり、みんなもっと落ち着こうよ・・・と思っている今日この頃ですヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
西日本の我々がメディアに踊らされて普段通りの生活を忘れてしまっては日本はますます先行きが不安です><

自然災害の恐ろしさに改めて驚愕する反面、TVに映る被災者の方々の謙虚&前向きな態度に頭が下がる思いです。。。

お弁当美味しそう&見た目の彩りに何だかすごく癒されまス♪
こんな素敵なお弁当を作ってお花見に行きたくなりました┗|´Д`*||*´Д`|┛
こちらは在庫はありますか???♪(●´Д`人´Д`●)♪
コメントへの返答
2011年4月3日 16:51
こんにちは~♪(^.^)

なんか、今回の震災では(当事者はひたすら
「今日、生きること」に必死に頑張ってる
けども) 遠方に住む方々のほうにも
心理的に相当なダメージが波及してるような
感じがしまスね。。。(^_^;)

実際、メディアの報道による混乱が
事態の悪化に拍車かけてるのは
否めないと思うし… 福島の風評被害など
本当に気の毒で仕方ないでスよね。(T_T)

お弁当、まだ作ってる途中なので
もうちょっと数ができてから…(あと、
岩手はまだちょっと、配送のほうが
不安定、不確実なので…) それでも
取り置きは多めにしておきまスので、
大丈夫かと思いまスよ。(^。^)
2011年4月3日 11:11
おいしそうですね~♪
私も元気がなかったのですが
やっぱり
自分の出来る事を一生懸命やらなくちゃですよね^^v
それが間接的に
みんなの元気に繋がれば良いですよね^^
コメントへの返答
2011年4月3日 17:00
どうもどうも~。(^。^)♪

ホント、今回の出来事はあまりにも
「ず~ん…」とくるモノがあって。。。
なかなか、元気を出すのが至難の業(?)
だったんでスけども、 …でも、こんなとき
何も感じないようではもっと困るし、(^_^;)

日本中、世界中のヒトが、「わがこと」の
ように、《悼み》の気持ちを共有できてる
ことは、たぶん大事なこと…でスよね。(^^)
2011年4月3日 13:18
幼稚園の遠足を思い出しました~
食べてみたいです(^_^)

カッパさんもいつものカッパさんに戻りつつあるみたいなので、安心しました(笑)
コメントへの返答
2011年4月3日 17:18
姉からもらった、子供用のお弁当レシピ本
眺めつつ、「どんなのにしよかな~?」と
考えてるんでスけども、お弁当ってのは
彩りカラフルで、見てるだけで楽しく
なりまスよね~。。。(*^。^*)

いや~… 今回は、さすがにしばらく
身動きがとれないほどに凹んでましたね。(^_^;)

普通に「いつものこと」をやり続けられる
環境を大事にしながら、元気だして
できることやってかなきゃな…と思い
直している今日この頃でスよ。。。
2011年4月8日 0:59
今また大きな揺れがあったと知り、心配しております。一体いつになったら治まるのか・・・
東北に住む皆さんの心痛は計り知れないです。
みつる様、身の安全を最優先であせらず行動してください。
くれぐれも気をつけて!
コメントへの返答
2011年4月8日 18:25
恐ろしかったっス~。。。(T_T)
つい今さっき、停電から復旧したんで
ようやくパソコンに繋げたんでスが…

余震とか言いつつ、2年前の
「岩手宮城内陸地震」よりも強い
マグニチュードだったらしいし、
いったいいつになったら落ち着くのやら…(>_<) 

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation