• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

ドンブリ・絵付け。

ドンブリ・絵付け。 東北もよ~やく梅雨に入ったらしく、ここ数日は
なんだかジメジメとしておりまスよ。。。

先日は大雨のあと、気温が下がって…
夜などは肌寒さを感じるほどでしたが、
昨日あたりから、またジワジワと暑さが
復活してきました。


さて… このあいだは、夏向けの「デザート」を仕上げたのでありましたが、そのあとは
ちょっと疲れたので、ぼけ~っとひと休み。。。 ふと、
「そういや、以前に作ってあった『ドンブリ』がそのままになってたんだった…」と思い出し、
気分転換もかねて、急遽、『絵付け』をしてみることにいたしました。

「以前」…というのは、すでに2年も前の話なんでスけどもね。(;・∀・)
やらねば、やらねば…と思いながらも、自分で作った大量の真っ白な『ドンブリ』を
目の前にすると、「ううっ…」と気が重くなり、後回しにしちゃってたのでした。。。

当初は、素地の「白」を活かそうと思ってたんだけど… 
2年もの間、放置しておいたせいで、なんか黄ばみがかっているような。。。
。。。いや、『象牙色』?(モノは言いよう…)

…ま、これはこれで、味わいがあってよいかも?しれない。(居直り。)


ネイルアート用の極細フデで、うりゃうりゃ~…と描きこんでみました。。。
(参考資料は、ネットで検索した絵付けの画像や、家にあった茶碗など…)

やり出してみたら、なかなか楽しくなって、…また、ちょっとゴチャゴチャと
細かくしすぎてしまったかな。。。(~_~;)
ブログ一覧 | ミニチュア | 日記
Posted at 2011/06/29 16:17:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目
R_35さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

消防士さん
avot-kunさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 16:28
陶器市のようですね(*´艸`)ネイル用で、塗るんですね(゜O゜;)自分も、プラモに色塗る時、細い筆で、塗る部分になると、手がプルプルするから、これも大変でしょうね…
コメントへの返答
2011年6月29日 17:35
このあいだ、たまたま見つけた「フデ」だった
んでスけども… 穂先がスッと細くなってて
細かい作業もしやすいんでスよ。(^.^)

たしかに… 手がプルプルしまスね。(^ー^;)
なので、持ち手の小指で支えながら…
プルプルする筆先をどうにかコントロール
…してても、やっぱりブレたり
曲がったりするので、そういうとこは、
カッターで削って修正。。。

あんまし間近で見られると、削りあとが
痛々しい仕上がりなのでした。(~_~;)
2011年6月29日 19:49
こんばんは~

私も京都東山五条で開かれている清水焼の陶器市を思い出しました(^o^)

細かい作業ですね
☆の塗り分け、凄く大変そう..

縦とか横の線を引くのも難しそう..
コメントへの返答
2011年6月30日 18:00
どもども~。(^。^)

陶器市って、実際のは見たことないけども
面白そうでスよねえ。。。
陶芸品屋さんのジオラマとか作れたら
それも楽しそうな気がするなあ。。。

絵付けのときは、縦の線は意外と
ラクだったんだけども、
横の線がなかなかうまくいかなくて…(^。^;)
2011年6月29日 21:21
絵付けとゆうから、湯飲みとかに続いての、ホンモノのドンブリかと思いました。
ミニチュアでしたか~
すっごいコマカイですね~
コレも、じぶんだったらウキーッ!!って投げ出しちゃいそうですね...
コメントへの返答
2011年6月30日 18:12
大きい…というか、普通サイズのものに
絵付けしたときよりは、今回のほうが
自分的にはラクだった気がするし…

やはり、「ミニチュア」が性に合ってるの
かなあ?とあらためて思ったス。(^。^;)

あと、「お皿」もけっこう作りおきがあるん
でスよねえ。
これもフチ模様とか描いたら面白い
かもしれんでスねえ。。。(^-^*)
2011年6月30日 2:11
これはまた、細かい作業になりましたね。

2年前?
私なら、見なかったことにしてまた奥に
仕舞い込みます(笑)
コメントへの返答
2011年6月30日 18:18
こんなに細かく描きこみする予定じゃ
なかったんだけども…気づいたら
細々となっちゃって。。。(^。^;)

いや~…
この「ドンブリ」をつくるのも、けっこう
手間かかるんで(仕上げの削りや
ヤスリがけが…) このまま使わないのも
忍びなくて… でも、やる気が起きるまで
2年もかかってしまったス…(;・∀・)
2011年7月4日 2:23
あえてこのままお猪口にしてもいいですねー(笑)。
ところでせっかくなので、キョロちゃんカッパの頭の皿も
作ってみては?(笑)
しかし細かいですね~
中に入る丼物メニューも楽しみです!(^^)
コメントへの返答
2011年7月5日 4:14
お猪口…(^。^;)
言われてみれば、ピッタリのサイズかも
しれないでスな。。。

二日ばかり、この「絵付け」の作業に没頭
したあと、電池が切れたというか
なんもする気力なく(…暑さのせいかな)
ダラけておりました。。。(;´∀`)

そろそろ、動かねば~。。。
2011年7月9日 0:04
いやはや、細かい作業ですね。

そろそろ、私ん家、お作りになる準備はできましたか? 笑
コメントへの返答
2011年7月9日 5:54
前に、普通の大きさの器に絵付けしたことが
あったんだけども、…なんか自分的には
小さいほうがやりやすいでスね。(^。^;)
つくづく、「ミニチュア」が向いてるようで…

ああ… まだ「おウチ」のことを覚えて
おいでだったとは。。。(-_-;)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation