• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月03日

節分・豆まきの日。。。

節分・豆まきの日。。。 本日は「節分」ということで…
ウチの親父どのは、地元のお寺でやってる
『星祭り』なる行事にお出かけ中。。。

わたくしは、昼間の明るいうちに
山盛りの落花生が入った升を片手に

「鬼は外~、福は内~。。。」と
気の抜けたような声をはりあげつつ、マメをまいて歩いたのでありました。

なにはともあれ、眠い~。。。 アタマは冬眠モードなもんで、なにをするにも
ピリッとしないのはいつものことなのでスが。。。(ρw-).。o○

あ、そうこう書いてるところに、親父どの、戻ってきましたよ。

どれどれ… 『星祭り』で、どんなお守りもらってきたのかな?
(家族一人一人の生まれ年による「今年の星回り」を記した札?みたい
なのを、もらえるんでスけどもね。)
…う~ん、今年の我が家は、まあまあ、可もなく不可もなく?

ま、そうは言っても、特別、「いいこと」はそんなになくてもいいから
平穏、無難なことが一番でござりまスね。(^。^;)
ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2012/02/03 15:27:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

ジムニーノマド 国内出荷停止
KMS1122さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年2月3日 16:23
最近、おおやけの場所の、豆まきは、落花生が多いですよね、酒飲みとしては、こちらの方が、うれしいですけど(人´∀`)そして、玄関に、イワシ刺してる家も、少なくなって来てますね…
コメントへの返答
2012年2月5日 20:05
ウチは昔っから「落花生」だったんで、
全国的にもこれが普通かと思ってたら
…「炒り大豆」をまく地域のが多かった
んでスね。。。(^。^;)

イワシを刺す…というのはやったことない
けども、「縁起物」ってことなんでしょか?(・_・;)
2012年2月3日 20:51
そう言えば、今日は節分でしたね。

夕方、スーパーのお弁当売り場行ったら
お弁当の代わりに、
節分用の豆とか、太巻きが置いてあって
肝心のお弁当はなかった(苦笑)
コメントへの返答
2012年2月5日 20:07
やや~、
節分の日のお弁当、「太巻き」も
いいんでないでスか?(^.^)

でも、通常のお弁当も置いといて
欲しいでスよね。。。(^。^;)
2012年2月3日 22:10
うちも恵方巻食べて豆まきしました~
あまり年中行事ってやらない家なんですけど、節分の豆まきだけはナゼか毎年やってます。

たしかに、そんなに多くを望む必要はないし、ふつうに平和に暮らせるのがイチバンですよね~
コメントへの返答
2012年2月5日 20:10
ウチは「恵方巻き」ってやったこと
ないんでスよねえ。。。
(この風習が全国的になってきたのも
つい近年のことなのかな…?)

や、ホント…
「何事もなく退屈で平穏な日々」ってのが
幸せなことでござりまスね。(^.^)
2012年2月3日 23:09
毎日の業務お疲れ様です

久し振りに豆まきしてきましたよ

なんだか懐かしい思いに浸っています
コメントへの返答
2012年2月5日 20:15
こんばんは~。(^.^)

節分の豆まき、年初めの厄祓いに
やはりやっとくと、気持ちスカっと
しまスよねえ。(^。^)

2012年2月4日 0:01
私も平和な毎日を希望します^^
豆まきすると、わんこやらお掃除が大変なので^^;
今年は「エアー豆まき」にするコトに^^;(笑)
お豆は歳の数+1以上に食べちゃったし^^;
恵方巻きを食べてる最中に、しゃべっちゃうし^^;
我が家は今年も適当です^^;(笑)
コメントへの返答
2012年2月5日 20:19
ホント、平穏な毎日というのはとても
大切なことなんでスよね。(^。^)

あ~… たしかに、豆まきって
ワンコさんにとっては「うっひゃ~♪」と
テンションあがっちゃうことでしょね。(^。^;)

それに、まいたあとの掃除が大変なのも
たしかなので、…ウチも、部屋によって
「まいたつもり?」の『エアー豆まき』
でした。(^^ゞ
2012年2月4日 17:37
豆まきですか〜
ウチは小さい頃は家でもやってましたが、最近はやってないですね〜(^_^;)

そう言えば小学生の頃だったかな?
今思えば恥ずかしい思い出ですね(^∀^;ゞ
コメントへの返答
2012年2月5日 20:24
「豆まき」、ウチではいつもわたくし
一人でやってるんでスけども、
まあ、気分?でスねえ。
これやると、なんかスカっとした感じに
なるので。。。(^^ゞ

恵方巻きってのも、ちょっと興味あるん
だけども… ウチではまだやったこと
ないんでスよね。。。
2012年2月5日 7:52
こんにちは~

そうか...落花生なんですね
これはいいですね

我が家も来年は落花生にしようかな~
食べるのも拾うのも、
こちらの方が良いぞ~(^o^)
コメントへの返答
2012年2月5日 20:27
こんばんは~っス。(^。^)

ウチは昔から「落花生」でやってたんで
これが普通だと思ってたんだけども…

実は、「炒り大豆」でやるのが正式?な
作法なようでスね。(^。^;)

いま、ウチの居間のコタツの上には
升に入ったまま、「落花生」がど~んと
置いてあって、みんなでポリポリと
つまんで食べておりました。(^^ゞ

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation