• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月17日

いい具合に漬かりました。

いい具合に漬かりました。 「梅干し」
漬け始めてから、今年で3年目になります。
以前は、産直センターなどで売ってるのを探しては
買ってみたりしてたのですが、これでなかなか
自分好みのモノってみつからないもので…。(^_^;
しかも近年は(発色を鮮やかにさせるためか)“酢”を入れて漬ける方法が指導されてると…自分、“酢”があまり得意でないので、「え~??(T.T)」

こうなったら、自分で好みのモノを漬けるのが一番!…ということで、一念発起(大げさ?)試行錯誤で漬け始めた…というワケでした。
今のところ、塩分は18~20%にしてるので、やや「強め」…でしょうか。
(個人的には、味の強いタイプが好きなもんで…。)

画像のは、去年の夏に漬けたものです。
3ヶ月くらいから食べられる…とはいいますが、やっぱりできるだけじっくり、長い時間かけて
熟成させた方が、まろやかさとか出ますねえ。(*^_^*)
ちなみに、色は天然の「シソ」のみ使用してます。
けっこう、いい色が出るものだなあ、とビックリ…。
太陽の光に当てることって、やっぱり大事なんですね。
ブログ一覧 | マイブーム | 日記
Posted at 2006/11/17 19:46:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お願い
どんみみさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2006年11月18日 2:25
KAPPA326さんも梅干するんですね。

うちの妻も毎年やっていて
古いのは10年くらいのになります。

毎年塩加減をかえたり実験しているので
それぞれの味があっておもしろいですね。

でも6月は梅だらけ、
居場所がないよー
コメントへの返答
2006年11月18日 2:39
どうも~。
いや~、お友達の“ぴょんZOU”さん宅のウサギが、昨日はえらいことになってたとかで、今、日記みて仰天してたとこでした。
どうして綿を顔がパンパンになるほど頬張ったのか…その心境はウサギにしかわからない…か。

梅干しの趣味…ハマると、やめられませんね。
それなりに巧くできても、やっぱり「いや、来年は
もっと…!」って欲が出ちゃう。
(向上心というべきですか…。)
「独身の30代女がすることかな~」って言われますが…やる気だったら、30代からでも始めないと、一生やらずに終わっちゃうような気もして。(^_^;
2008年2月15日 17:46
はじめまして

塩分濃度(漬けるときの塩水)はどうやって

調べるのですか?

希釈はやみ表とか?

昔、親が漬けてました。染色はシソの葉を使用していました。

コメントへの返答
2008年2月15日 17:55
こんばんは、いらっしゃいませ~。(^o^)

梅干しの塩分は、「ウメの重量」に対して
「○%」…ってのを、電卓で計算して
塩を計量するんでスよ。

少しずつ…減塩しつつあるんですが、
あまり塩分を下げると、カビとか
生えやすくなったり、管理が難しいので
…うちはほどほど、18%ぐらいですね。(^^

シソの葉の色って、ホントにビックリ
するほど鮮やかですよね。
香りもいいし、大好きなんでスよ。(^.^)
2008年2月17日 18:39
ありがとうございます。

わからないことがあるとスッキリしない性分でして

またのぞかせて貰います。
コメントへの返答
2008年2月17日 20:17
はいは~い。。。

気が向いたときには
立ち寄って下さいませ~。(^.^)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation