• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月21日

梅の下漬け作業。。。

梅の下漬け作業。。。 今日、地元のスーパーに注文してあった
「青梅」(南高梅)10キロが届いたので、
さっそく、水に浸してアク抜きしました。

で、夜の10時すぎあたりから、
「梅のヘタ取り」をして、そのあとすぐに
『下漬け』を一気に完了。。。

下漬け作業そのものは、まあ、「青梅」に「塩」まぶして、重石をのっけるだけなので
簡単なんだけども、 

面倒なのは、その前にやる「ヘタ取り」の作業でスね。。。
一個一個、竹串で、ポンポンと「ヘタ」を取るので、かなり時間もかかるし。
でも、ヘタを付けたままだと、若干、味にも影響するらしいんで、毎回、頑張ってました。(^^;


ま~、今回の梅はちょうどいい熟し加減で、ほんのり赤く色づいて、香りもとても
良いでスね。 「スモモ」みたいな香りが漂ってました。(*^^*)


ちなみに下の画像は、去年(2013年)に漬けた「梅干し」。↓

一粒とって食べてみたら、ものすごいスッパさで、しばらく胃がジリジリするほど
の強烈さでございましたよ。
(でも、この「昔ながらのすっぱい梅干し」が好きなのでした。 きっと殺菌力も抜群でせう…)

ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2014/06/21 00:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年6月21日 5:54
塩分21%以上でないと
梅干も腐るらしいねー
あまりにも塩辛いと、食えん酸ww
わしたくらいに年取ると、塩分控えなくちゃいかんから
今のうち食べといたほうがいいよー
コメントへの返答
2014年6月21日 15:58
最近は、「梅干し」も「味噌」も、市販品は
冷蔵庫保存しなきゃないようで…
『保存食』にならないでスよね、それじゃ。(^^;

塩分強い梅干し、一度に1個はきついから
母と半分ずつにわけて、ちょっとずつ
食べてまスよ。(^.^)
2014年6月21日 6:25
私は梅干し自体が苦手だったりします(笑)

でも・・いい色に染まるんですね♪
コメントへの返答
2014年6月21日 16:05
食べ物の好みばかりは理屈抜きだから
しょうがないでスよ。(^^;

ことに、「梅干し」って個性強すぎる食べ物
でスからね。。。

かくいう自分、なぜか最近、「納豆」が
苦手になってしまいました。 
(前は好きだったハズなのに…(><))
2014年6月21日 17:53
え? 納豆が苦手に?

私は、前はそんなにでもなかったのに
最近は嵌りに嵌って・・・・
定食屋さんにいけば、納豆定食。
回転寿司にいけば、納豆巻きと納豆軍艦。
もちろん今日も納豆食べたよ~。

梅干は・・・・・たま~にはいいかな(笑)
コメントへの返答
2014年6月22日 0:52
そうなのでスよ~。。。(^^;
納豆、以前はそこそこ普通に美味しく
食べてたんだけども。。。

でも、納豆をアレンジした料理は
前から苦手だったんで、
(納豆パスタや、納豆巻きは食べられない…)
もともと、苦手の素地があったのやも?
しれませんね。(・_・;)

梅干しは、夏に欠かせぬモノでスね。
食欲ない日も、スッパさで食欲増進…!(><)
2014年6月21日 18:35
お仲間、お仲間(笑)

私も納豆苦手です
食べ物で最強レベルです(´pωq`)
コメントへの返答
2014年6月22日 0:53
ああ、sai♪さんも、納豆ダメでしたか。(^^;

カラダにいいから食べたいんでスけどね。
苦手となると、ホントにムリでスよね、
あの独特の香りが。。。(><)
2014年6月21日 19:27
梅の実のヘタ取りって、たくさんやってると夢に出てきそうですね~
納豆、じぶんは毎日食べてます~
付いてるタレは使わずに、黒酢入れて。
コメントへの返答
2014年6月22日 1:00
なにしろ、ダンボール1個分の量の
青梅の「ヘタ取り」なので、ホントに
根気、根気…でやらないと終わりません…。

納豆、毎日食べるのが理想でスよねえ。
(しかも、「黒酢」なんて、ヘルシー!!)
最近はニオイを抑えた納豆も多いけども
…それでも、苦手になっちゃって。(+o+)

体調がイマイチのときに、ニオイにやられて
トラウマになっちゃったのやも?しれ
ません。
できたら、また食べられるように
なりたいんだけども。。。
2014年6月21日 22:38
おぉっ、ついにそちらも梅干しの季節ですか!
自分は越す前に梅干しを母が作ってたの見ましたが、ヘタ取りって大変な作業ですよね(^^;)
やっぱり、自分で作る梅干しのが美味しいですよね(^^)/

自分はどうも、既製品の減塩梅干しが物足りなく感じて好きになれません。
コメントへの返答
2014年6月22日 1:09
今年もいよいよこの季節~って感じ
でスねえ。(^.^)

母上も梅干しを漬けられるのでスね。(^.^)
なんていうか、手作り梅干しってのは
まさに「天塩にかける」って感じもして
愛着もわくもので。。。

既製品の減塩梅干し、わたくしは正直
あれらは「梅干し」と思えません…(^^;)
(だって、常温で腐るし…!!)
ハチミツ入りとか、ありえない。。。(;゚Д゚)
2014年6月24日 17:46
こんばんは。

 「梅の下漬け作業」ですね

  カッパさんのブログを読んでると

   あぁ~、もうそんな季節なんだなぁって、

    時の経つのは早いなぁって思ってしまうスコでした(^o^)
コメントへの返答
2014年6月24日 21:05
こんばんは~。

今年もこの季節なのでスねえ。
ホントは、まだ去年のもたっぷり残って
るんだけども、(^^;

でも、やっぱり、時期になると
「そろそろ漬ける準備せにゃ~…」と
思ってしまうのでスよね。

2014年7月8日 10:50
これからの季節

増々必要ですね

塩分補給に一口♪
コメントへの返答
2014年7月8日 21:17
こんばんは~。

年々、夏の猛暑がきびしくなってるので
「梅干し」で体調をととのえることって
大事に思えまスね。。。(^^;

去年の「梅酢」もいっぱいとれたので、
今年は、それに刻んだ「生姜」を漬けて
「自家製・紅しょうが」など作って
食べてました。(*^^*)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation