• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月10日

「焼き冷麺」に初挑戦。。。

「焼き冷麺」に初挑戦。。。 今日は午後からにわかに天気が崩れて
さっきも、ザザ~っと激しい雨が降って
ビックリしました。(^^;)

昨夜も大雨でしたが、深夜には晴れて
十五夜の満月も、雲間から見ることが
できました。

気づけば9月も半ば近くになり、あたりはすっかり、「秋」の空気。。。
食べ物も、冷たいのよりも、温かいメニューのほうが恋しくなってまいりました。

そんなことを考えていたところ、ちょうどネットで見かけた【焼き冷麺】の情報。。。
なにやら、盛岡の居酒屋さんのヒトが開発したメニューらしいのだけども、

「冷麺」を…「焼く」…!? その発想自体がすごいし、あの独特の麺とスープを
熱く仕立てたらどんなふうになるのやら、想像もつきませんよねえ。。。(^^;)

で、ちょうど買い置きの「冷麺」が1個だけ残ってたので、さっそく作ってみることに
いたしました。 (使うのは、《戸田久》さんの冷麺でございまスよ。)

ネットで調べて、大体の作り方、コツをマネしながら作ってみました。

コツといえば… もとがモッチリ感のある麺なので、(炒めると、麺同志がくっついて
団子みたいになっちゃうのを防ぐため、) 茹で上げて、水洗い&水切りした「麺」に
「サラダ油/大さじ1」をまぶし、からめる…ということでした。

あと、スープは全部入れると、味が濃くなっちゃうので、 8分目ぐらいの量をかけて
野菜やお肉と合わせて炒めて完成。

あいにく、「ピーマン」しかなかったんで、こんな感じになりました。(^^;)


ネットで紹介してた画像では、キャベツと豚肉とか入れてましたねえ。
トッピングには「キュウリ」と「紅しょうが」。。。あと、生卵の「黄身」をのっけて、
麺にからめてたべると、マイルドで美味しいとか。

で… お味のほうも、想像以上のモノでした。(;゚Д゚)
(当初、あの酸味と辛味の特徴的なスープ、熱くしても美味しいのかなあ?と
けっこう、ドキドキだったんだけども…)

熱くて辛い「冷麺」、麺もモチモチして、とても美味しゅうございました。
これからの季節は、炒めて食べる冷麺、いいなあ~と思いました。(*^^*)
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2014/09/10 17:04:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨二人の夏✨
Team XC40 絆さん

こっちの肉そば
まんけんさん

冷房設置率が低い北海道を猛暑が襲う ...
伯父貴さん

7/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

孫2号お泊りです〜♪
kuta55さん

この画を見ていると❣️😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年9月10日 17:10
毎日の業務お疲れ様です

冷麺を焼く?
新しい発想ですね

普通の冷麺だと温めたら酢の香りが強すぎて食べにくいと思いますが,盛岡冷麺だと程良い酸味がクセになりそうな感じですね
コメントへの返答
2014年9月10日 17:16
こんにちは~。

ホント、逆転の発想というか…最初、
ネットで見たときは、「…はあ?」と
呆気にとられつつ。。。

でも、これがとても美味しいという評判なので
どうしても試してみたくなったのでした。(^^;)

材料には、「戸田久」の冷麺が最適
(…というか、他のメーカーのスープでは
炒めるのには向かないような。。。)
キムチソースもたっぷりかけて、
お酒のつまみにも最高だとか…(^.^)
2014年9月10日 19:05
こんばんは^^
確かに冷やし中華と言うよりかは、ラーメンやうどんって感じですね?

まだ家に冷やし中華残っているんですが、やっぱり温かい方に走りたくなりますね〜
最近無性にラーメン食べたくなりますね〜

コメントへの返答
2014年9月11日 1:47
こんばんは~。

食感としては「焼きうどん」に近い気も
するけれど… でも、そっくりではないし
やはり『新食感』という表現がピッタリ
くる感じでせうかねえ。(^^;

温かくしても、冷たくしても、ツルツルと
美味しく食べられる「麺」はやっぱり
スバラシイ食材でスねえ。(^ω^)
2014年9月10日 19:18
見た目たらこスパのような・・・・・

今から夕飯です。
冷凍ナポリタン。
これも焼いてみようかしらん(笑)
コメントへの返答
2014年9月11日 1:50
あ~…たしかに、色の感じは
「たらこ」っぽいかもしれませんね。(^.^)

冷凍ナポリタン、最近は冷凍食品も
なかなか美味しいモノが多いようだし
手軽に食べられるのはありがたいこと
でスねえ。(*^^*)
2014年9月10日 19:52
焼き冷麺、ですか~
ソレを冷麺と呼ぶのかどうかはともかく、ちょっと興味ありますね。
たまたまうちも今夜は「戸田久」の冷麺だったんですけど、具なしでキムチだけ別添えで、ソレでも美味しくいただきました。
焼くとゆうか、炒め冷麺、うちじゃあダレも作ってくれないだろうなあ...
コメントへの返答
2014年9月11日 1:58
焼いた「冷麺」を、「冷麺」と呼べるのか。。。
ウチの兄にも同じことを言われました…(;゚∀゚)

が、なんというか、食べてみるとホントに
「焼いた冷麺」としか言いようのない
味と食感なんでスよね。(^^;)

具は、お好みなんでしょけども
自分も「冷麺」にはもともと、具を
入れない派なもんで、
「焼く」バージョンでも、あまり入れない
ほうが食べやすい気もいたしました。

炒めるのは、注意しないと、すぐに
焦げ付きそうになるんで、ちょっと
ドキドキしました。。。
2014年9月10日 19:52
まったく同じ感想を読む前に(笑)

冷麺を焼く?と(笑)
コメントへの返答
2014年9月11日 2:05
「焼き冷麺」。。。
まずは、字面にビックリでスよねえ。(^^;)

アイスの天ぷら…なんてのも、昔
ありましたけど、あんな感覚にも
近いんでしょか。。。
2014年9月10日 20:55
冷麺を炒めるとは、発想は良いかもですね。

 写真をみても美味しそうですし。( ´∀`)

  炒め方の加減によっても、もちもち度が違ってきそうですね^^
コメントへの返答
2014年9月11日 2:11
いままで、「冷麺」が《熱い》という状況を
想像したこともなかったもんで

恐る恐る… もしかしたら、1食分を
無駄にしちゃうかな?なんてドキドキ
しながら作ったのだけども、(^^;)

そんな心配はなく、ちゃんと美味しかった
んで、これはいい食べ方を知った!と
テンションあがりましたよ~。(*^^*)

炒めるのは、あまり長くやると
麺がくっついちゃうので、
「茹でる」段階で、自分好みの食感に
調整するといいみたいでスね。(^.^)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation