• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月12日

ホット・かりん茶。

ホット・かりん茶。 韓国食材を扱ってるお店のネット通販に
注文してたの、今日、届きました。(^.^)
これからの季節、ノドによさそうだな…と。

日本では、お茶というと「茶葉」…っていう
イメージですが…韓国では、もっぱら
「ペースト」をお湯に溶かして飲むタイプが
多いんだそうですね。

今までに「ゆず茶」と「ナツメ茶」を飲んでみたけど、どちらも優しい甘みで
寒い季節には、とてもいい感じです。(「ゆず茶」は冷やしても美味い!!)


《追記》
このお茶の売ってるネットショップ【浜田屋】さん。
http://eemise.com/page002.html

ホットドリンクの他にも、冷麺とか、チャンジャ、キムチ
なんでもござれ~♪の韓国食材ショップです。
…でも、本当は、もともと「日本酒」を扱うお店…だったらしいんですけどね。(^_^;

ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2006/12/12 17:38:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

往復90キロ
giantc2さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2006年12月12日 19:38
「韓国のゆず茶」ってなんか普通と違う感じがしてイイですね~
外から帰ってきた時とか、風邪気味の時にはちょうど良さそうですねぇ(笑)
コメントへの返答
2006年12月13日 0:40
ええ、真面目に「ゆず茶」などは
韓国では“風邪の薬”…みたいな感覚で
昔から愛飲されているのだそうで
ちょっとノドが痛いかな?って時に
飲むと、スッキリしますよ。(^^
2006年12月12日 20:39
これは飲んでみたいですね♪
見た目はマーマーレードっぽいですね。どうなんでしょう?
でも勉強になりましたφ(.. )
僕もネットで探してみます!
コメントへの返答
2006年12月13日 0:44
そうそう、マーマレードにちょっと
似てます。(^^
いろんなメーカーがあるらしいですが
ここのは「果肉」もぎっしり入って
すごく美味しいです。
(いまいちなのにあたると、ただの
「ハチミツ」みたいだったりするの
で選ぶときは要注意…(^_^;))
2006年12月12日 22:11
韓国、奥が深いですね~
じぶんはキムチと冷麺くらいしかなじみがないですけど...
ペースト状のお茶っておもしろいですね。
コメントへの返答
2006年12月13日 0:50
私はもともとは韓国の濁酒「マッコリ」が目当てだったんですが(^_^;
あれこれ探してたら、本場のキムチや
冷麺、ゆず茶なんかにもハマってしまって。。。

ゆず茶はどっちかというと、女性に
好まれる味かも?
OLサン達が職場仲間で「グループ買い」とかするみたいです。
2006年12月13日 1:33
韓国食材を扱っているお店にはごく稀に立ち寄ることがあるけど、その殆どが激辛(「キムチ」「チャンジャー」や「辛ラーメン」)関連なんで、正直あまり目にしたことないかも。

因みに「ホットカリン茶」は薬局で売っているのしか見たことないんで、もし韓国街(主に東京の東上野近辺)に行く機会があったら探してみよかなぁと思います。
コメントへの返答
2006年12月13日 2:05
今も、かりん茶、飲んでおりました。(^^
(ゆず茶だと、残った皮も美味しいん
だけど)かりん茶は、果肉?は食べる
の向かないかも。(^_^;

ただ、一回飲んだあとに、もう一度
お湯注ぐと、さらに爽やかな甘みが
抽出されて「二度美味しい♪」お得。

ちなみに…ネットショップでは
(福島に実店舗もありますが)
【浜田屋】さんというところで
売ってます。(…つか、他では
このメーカーのはないかも?)
http://eemise.com/page002.html
2006年12月13日 9:39
逆に韓国では日本の
緑茶がブームだそうな。
ダイエット>カテキンが
いいのかなーww
コメントへの返答
2006年12月13日 20:42
お茶で日韓文化交流…ってのも
なんだか面白いことですねえ。(^^

韓国のお茶はともかく甘みがあるので
何回飲んでも、あんまり「お茶」って
感覚にならず…やっぱり「ドリンク」
って感じですね。

2006年12月13日 19:55
>かりん茶
家はカリン酒がある。 やっぱり風邪の時やのどにいいと言われているが、試したことがないんだよね~。
梅酒は好きだけど、カリン酒は梅酒のようなやさしい香りがしない。

かりん茶の香りと味はどんなです?
コメントへの返答
2006年12月13日 20:48
カリン酒…話には聞いたことあるけど
飲んだことないです。
どんなんなんでしょうね。

「かりん茶」は、微妙~…な風味です。
かすかに「のど飴」に似た香り?と
甘みで、好みは分かれるかも(^_^;
(自分は、ゆず茶が一番好きな味。)

カリンの実って、ガリガリしてて
ビックリでした。 
果実自体は食べるもの…なのかなあ。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation