• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月16日

ワサビ~でござる。

ワサビ~でござる。 母の実家で栽培してるワサビを頂いたので
画像アップしてみました。
見るからにカラそうなんですが…これを
おろして、マグロやらイカやらの刺身を
ワサビ醤油で頂けば、かなり美味い…です。

もっと好きなのは、葉と茎の醤油漬け…これは
(通常、葉や茎は捨ててしまうものなので)栽培農家
ならではの珍味というか、マジ絶品でございます。
ああ、書いていたら食べたくなってきた~…。

…とはいえ、ほんの数年前までは、ワサビ独特の、「生臭さ」が苦手で
どうにも食べられなかった一人…なんですけどね、自分。(^_^;
(子供の頃、母の実家に泊まり行った時、ワサビの匂いにあてられて…)
それが何故か(トシをとったせいか?)ある日、ふいに「美味い」と感じる
ようになり、それ以来、大好きになっちゃったんです。

余談ですが、お土産品で「ワサビ・ビール」というのがあるんですね。
見た目がすごく、美しいんです。  メロンソーダみたいな鮮やかなグリーン。
味は…かすかに、やはり「ワサビ」の風味がするかな?という…でも
苦手な人はダメかもしれない。。。

そういえば、「ワサビ・チョコレート」なんてのもあったような…。
ホワイトチョコみたいなのに、ワサビが練り込んである…これは、ちょっと
私は食べれませんでした、さすがに。(+_+)
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2006/12/16 14:28:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

6マソ。
.ξさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

この記事へのコメント

2006年12月16日 15:31
これまた、見事に高そうで美味しそうな、日本原産の、素晴らしいワサビやないですか!!
これで刺身でもたべたら旨いやろなぁ~( ̄¬ ̄)ジュルリ

確か、ワサビ君って水の綺麗なところでしか栽培できなかったような感じが(笑)
ワサビの産地(僕には高くて練りワサビしか買えませんが)は長野県の安曇野が有名ですね!
コメントへの返答
2006年12月16日 16:04
美味いですよ、ホントに。(*^_^*)
目の粗いおろし金でザクザクすって
醤油と混ぜて。。。

水は綺麗で、家も川のすぐ近くだから
いつも「せせらぎ」の音というか
夏に行っても“暑さ”を忘れますね…。
ジュースもビールもスイカも、全部
川で冷やすんですよ。(^.^)
2006年12月16日 18:03
伊豆半島へ行くと「ワサビアイスクリーム」がありましたね。
「ピリッ」とした味だったかな?
鮫のおろしで力を入れず「の」の字を書くようにすると風味が逃げないらしい。

>「ワサビ・ビール」
買ってみたい♪
コメントへの返答
2006年12月16日 19:07
ワサビアイス…案外、冷たい方が
シャキッと辛味も引き立って
いいかもしれませんね~。(^_^;

ワサビ・ビールは、ホントに美しいです。
(グラスに注ぐと、ビールというよりも
「カクテル」に見える…。)
辛さもマイルドなタイプと、きつめの
タイプの二種類あったような…。
2006年12月16日 20:28
立派ですねー

ビールもさることながら
葉と茎の醤油漬け食べてみたいですね。
ご飯が何杯でも食べられそう!
コメントへの返答
2006年12月16日 21:54
醤油漬けは、真面目に「珍味」です♪
うまく辛味を引き出すのは難しいみたいなんですが、あの風味は格別です~(*^_^*)

2006年12月16日 21:39
ワサビの茎>売ってるよ、長野のICで。
それを蕎麦にのせるとデラウマーww
コメントへの返答
2006年12月16日 21:57
あ、売ってるとこもあるんですね。(・o・)
蕎麦にのせる…なるほど、そういう
食べ方もあるのか~…。
それ、ぜったい美味いと思う…♪
2006年12月17日 1:33
こんばんは!

わさびって買うと結構値段するんだよね...
確か高いモノになると諭吉君1枚じゃ足りないという話も聞いた事があるなり。

何でもわさびは鮫皮で下ろすと最高で「まいう~♪」だとか。
久々にツ~ンと効いた本わさび食べたいな。
寿司とは云わないけど、お茶漬けに溶かして味わいたいなり(笑)
コメントへの返答
2006年12月17日 9:09
諭吉君1枚じゃ足りない…(^◇^;)
そ、そうだったのか…
もっと感謝して頂かねばバチがあたり
ますな………。

お茶漬けに溶かして食べるという手も
あった~!!なるほど。
2006年12月17日 2:13
ワサビシリ~ズ?!すごいいっぱいあるんですねぇ★
挑戦してみようかなぁ~v(´∀`*v)ピース
コメントへの返答
2006年12月17日 9:12
写真をアップしてみてよかったでス~(*^_^*)
今まで知らなかった食べ方とか
いっぱい教えてもらえて、すごく
ためになりました~♪ホクホク。

2006年12月17日 6:25
ここで売ってます、
わさび蕎麦も売ってます。
http://www.daiichikankou.co.jp/sa/sabaiten.htm
コメントへの返答
2006年12月17日 9:15
お店のご紹介、感謝~。m(__)m

おお~…!!ホントだ、「醤油漬け」も売ってる~…!!
味付けとか、どんなんか興味わきますね~…♪
2006年12月17日 22:42
岩手でワサビとは知りませんでした~
ワサビも唐辛子とおなじくらい重宝してます~
カッパさんには緑色つながり...?

コメントへの返答
2006年12月17日 23:13
はっ! そういえば、緑色ですネ(@_@)

ワサビ、唐辛子…そして、ハバネロ!
やっぱ香辛料は、欠かせません♪
(これからの季節は「ラー油」が
風邪の予防にいいとか、なんか
TVで言ってましたねえ。(^.^))

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation