• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月23日

気が付けば、今日は「旗日」。

気が付けば、今日は「旗日」。 玄関先に出てみると、母が「国旗」を立てておりました。
カレンダーを確認すると「天皇誕生日」
ふぬ~…そうでありましたか。(@_@)

どうも普段、平日と休日の区別のない生活
しておるもので、祝祭日というのも
なかなかピンとこない「のんき者」な
わたくしでございました。。。
(父も今週から年明けにかけては「休みナシ」で
年賀の仕事なので)…日付感覚、ないでスね。。。


ところで本日は、クリスマスを目前に「ミニチュア」の委託出品をお願いしてる方から
売り上げ分の振り込みがあって…ちょっと、ホクホク。。。(*^_^*)

しかし、ミニチュアブームもあとどれくらい続くやら…来年もやれるかなあ。
…などと考えつつ、今日もこれから内職(もしくは「訓練」)に励むので
ありました。 コツコツ…。
(と、えらそうに言いながら、やってることって、料理の本の写真を見たり
「ネタ探し」が中心だったりするんだけど…手、動かせ~!!みたいな。(^_^;))

ミニチュアに関しては…世情の反映もありますでしょうか。
何気に【癒し】になると言って、お求めになる方が多いようでございます。

巷の食玩(お菓子のおまけフィギュア)自体が、そもそも、昔と違って、対象年齢も
実は「大人」をターゲットにしてる?みたいな気もしなくもない今日この頃。
 
わたくしのミニチュアを喜んでくれるのも、30代半ば前後の「主婦層」であったり…
(一見、オモチャみたいなんだけど)意外とリアルタイムに“実際の子供層”には
そんなにウケなかったりするんですね。f(^ー^;
(だから、最近は居直って、わざと「懐かし系」を意識して作ることが多いです。。。
どうも、大人達の心の中にいるらしい?“昔の子供たち”が喜ぶモノを。)

……と、手作りの話題を書いておきながら、本日の画像も「市販品」だしっ!!(^◇^;)
いやあの…クリスマスの「靴」があったから…ええと…。(¨;)
ブログ一覧 | 食玩コレクション | 日記
Posted at 2006/12/23 17:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年12月23日 19:50
肉まんですね~♪・・・・原型師さんって尊敬しますよ~私。
コメントへの返答
2006年12月23日 20:16
(粘土みたく、こねるのじゃなくて)
おそらく「彫って」製作するんでしょうかね。
ホントにすごい技術だと思います。。。
2006年12月23日 20:21
わしもシフトで動くから曜日感覚ないっす!
おまけに功名が辻終わったし、よけいにw
コメントへの返答
2006年12月23日 21:11
そうだ~…「功名が辻」終わっちゃい
ましたねえ。
あのヒロイン役の女優さん(仲間さん)
けっこう好きなもんで、大河ドラマ
久々にハマって見ましたよ~。(^^
2006年12月23日 21:03
大人をターゲットにした食玩って、10年前に比べたら、本当に多くなりましたよねぇ・・・そういえば、うちの研究室にもスタートレインとか言う、電車のおまけの付いたお菓子を買ってくる先輩がいますよ~
ターゲットが大人になるのは、少子化やから仕方ないと思いますが、少し寂しい感じがします。

祝日になると国旗を掲げている家ってたまに見ますよね(笑)
僕も小学校の頃は、祝日になると国旗が住宅街のところどころで見られることが不思議でなりませんでした!
だって、休み以外の日に国旗を見られるのは、市役所とか学校の体育館だけでしたから~
コメントへの返答
2006年12月23日 21:20
何がすさまじいって、今の「食玩」は
オークションで高値取引される
れっきとした「商品」なんですよね。(^_^;

シークレットなんか(元値250円位
なのが)4000円くらいで…誰が
買うんだ?って見てると、また
実際、買う人がいる!!…という。
…すでに「子供」の世界じゃないッス。(;^_^A
2006年12月23日 21:12
>ちょっと、ホクホク。。。(*^_^*)
ごちになりま~するんるん

「三丁目の夕日」世代は上だけど、田舎育ちだから似たようなもん。
あの時代の物が人気あるのかな?

訓練をガンバッテくだされ。コツコツ。わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2006年12月23日 21:29
ごち…ホクホク~ハラハラ~☆☆
…なんぼか、届きましたか(^_^;
「幸せ気分のお裾分け」(←ケチ…。)

食玩も、一時は“リアルさ”に注目が
集まってたようですが、最近では
(その傾向も極まっちゃったのか?)
かえって、作りがちょっとチープでも
「昔懐かし」昭和モノに再び人気が
出てきてるみたい…ですねえ。

2006年12月23日 22:23
じぶんも祝日とかって関係ないんでよくわからないです~
今日はたまたま休みでしたが...
食玩も含めて、おもちゃ関係がオトナをターゲットにしていくのは当然の流れなんでしょうね~
少子化だからオトナをターゲットにするんじゃなくって、オトナがコドモだから少子化って感じもしますしね...
運転してて思うけど、常識のないオトナの多いコト...って、コレは愚痴ですね...
コメントへの返答
2006年12月23日 22:38
オトナがコドモだから少子化…うおっ
…ドキッとさせられる見解でス(^◇^;)

実際、子供世代の方が「冷めた」感覚
だったり…大人が思うような
“子供らしさ”を保てない世相に
なってきてるような感じはありますね。

私も、ミニチュアやるようになって
改めて「えっ?」って気付かされる
“現代の心象風景”…みたいな
ちょっと心配になってきまスね。(^_^;
2006年12月24日 2:17
こんばんは~

ミニチュア系の玩具は以前に比べると結構完成度高くなりましたね。
つい先日実家に行った時グリコのキャラメルの「タイムスリップグリコ」のミニチュア見せてもらったんだけど、ホントにうまく再現されていたし懐かしかった。

それから訓練の方だけど頑張って極めてくださいね~
でもあまり無理なさらずに。
今話題のノロウィルスもあるし今年のも相当性質悪いですから。
コメントへの返答
2006年12月24日 2:34
「タイムスリップグリコ」!
あれはすごいですね。(^.^)
私も、感動しました。
いくつか入手してあるので、そのうち
画像アップしようかと思ってたとこ
です。。。(*^_^*)ちゃぶ台、とか。

訓練…ちゅうても、そんなえらいこと
やってるわけでもないでスよ(^_^;
かなり、遊んでまスし。。。
(今もネットサーフィン…。。。)

いや~…しかし、毎年、いろいろ
新規の?病原体が登場して、怖い
ですね。 ウィルスを避けることと
体力つけとくしか対応策ないのかな。。。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation