• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月25日

ケーキも食べたことだし…

ケーキも食べたことだし… 今日からまた、普通(通常?)の食事風景に
……って、実は、これも「食えない」っ。\(*_*)/

“実物大”なんですけど、全部、『偽物』です。
これは、食品サンプル屋さん(実際の食堂店舗の
ショーケース見本用に製作して出してるとこ)
から、中古で安く出てたのをネットで見つけて
つい、買ってしまったのでした。。。

“中古”とはいえ、一個1000円です。(T.T)
…いや、新品だと3000~7000円以上もするから、破格に安いんですけど。。。

一種の「販促商品」とはいえ、実際の食品自体の価格に「0」を1つ足した以上も
するんですね。  「ハンバーガー」一個で、3500円くらい。
「ラーメン」は5000円だかして、それに“空中ハシ” (麺を持ち上げてる
アクション付きの)だと、6500円くらいに値上がりしてたような。。。

このサンプル使って、お客を最低でも「10人」は集めなくてはモトがとれない。
「あのショーケース、丸ごと欲しいなあ~…♪」なんて《夢想》は塵と消えぬる。。。
高いっ!! お店やるって、ホントに大変なんだな…。
《…いや、サンプルのことだけじゃなく、実際の「経営の苦労」は、もっと広範囲に
いろいろとあるのでしょうが…(^_^;)》(←私は単なるお気楽・道楽・蒐集家…。)


さて、ウチのは「売れ残り」なので、地味なんですが…しかし、せっかくだし
この…届いた“サンプル”をとりあえず、お盆の上に並べておきました。

そこに、「ネコ」が通りかかったので、どうするかと思って見ていたら

迷わず「トンカツ」に直行…!! 
                    (やはり、「肉」に行くか…!!)

しばらく、フンフンって匂いを嗅いでみて「????」
何故、なんの香りもしないのか不可解??みたいな顔をしながらも、食えないし
そのうちあきらめて、去ってゆきました…。

ネコも、《トンカツの“形”》を見ると、「わ~い、美味そう!!」って思うんですね。 
長年、ネコを飼っていながら…彼らが、“視覚的”に「食べ物」を把握していたとは
つゆ知らず、これはちょっと意外な発見でありました…。。。(ひどい飼い主だなあ。)
ブログ一覧 | 食品サンプル | 日記
Posted at 2006/12/25 17:44:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2006年12月25日 18:25
ネコも人間と同じなんですねぇ(笑)

でも、タマネギもトンカツもレモンもレタスも、麻婆豆腐も、サラダも本当に美味しそうですねぇ・・・
しかし、後はご飯があれば定食の完成ですね!
コメントへの返答
2006年12月25日 18:54
ホントに、意外な発見でしたよ。(^_^;

それに実際、とても作りが精巧で、
(作り物だってわかっていても)
香りがないのが、非常に不思議に
思えてきます。。。
2006年12月25日 20:41
ネコの祟りがw

お隣>福井名物
ソースカツ丼知ってるかな?
ご飯>千切りキャベツ>ソースとんかつと
3重でおいしいよーw
コメントへの返答
2006年12月25日 20:51
ホントにねえ…(^◇^;)
何の気なしに見てたら、真面目に
“トンカツ”だと勘違いして近づいて
行っちゃうんだもの。
あとから、ちょっと「悪いことした
なあ…」って思いました。。。

ソースカツ丼、しかも「名物」!!
なまじポピュラーなメニューだけに
「名物」っていうと、どんな隠し味で
特徴だしてるのか、興味が湧きますね♪

2006年12月25日 22:43
食品サンプルがそんなに高いモノとは知りませんでした~
ラーメンの空中ハシとかは、じぶんは気持ち悪くてイヤですけど...
うちのワンコは視覚で食べ物を判断してるのかな...?
袋の音とかにはえらく敏感ですけど、ね...
コメントへの返答
2006年12月25日 23:11
匂いだけじゃなく、モノを「形」で
見分けてる…ってのに驚きました。
(「色」は、どうなんでしょうね?)

最近、“面白メニュー”で
「ハンバーグ定食」を甘いケーキや
チョコレートで作ったものとかも
あるみたいですが…
ハンバーグの味を予想して食べると
かなり衝撃的…みたいですよね。(^_^;

2006年12月25日 22:44
食品サンプルといったら
東京合羽橋の問屋街で感心しながら見た記憶が。

あれっ
合羽(かっぱ)・・・

何か共通項あるなー。
コメントへの返答
2006年12月25日 23:16
合羽橋に実際にお出かけされたこと
あるですか? いいなあ。(・o・)

私も「かっぱ」の名前でミニチュア
作るようになってから、
「そのニックネームは“合羽橋”と
関係あるんですか?」って聞かれて
(私は、初耳だったんですが)
そこで「食品サンプル街」の存在を
知りました。

一度は見てみたいと思ってて。
すごく面白そうです…。
2006年12月26日 0:34
こんばんは~

私も以前東京の合羽橋(東京都台東区…上野と浅草の丁度中間あたり)にカレーポットとか中華鍋を見にいったことがあるんだけど、結構面白いですよ。

調理器具を始め『暖簾』や『電飾看板』まで全て揃っているし見てて面白いなり。
その際食品サンプルが販売されているトコを見たんだけどホントに高い。
パスタのフォーク付きがあんなに高いなんて始めは目を疑いましたから。

もしいつかこの周辺にいらっしゃるのであれば、

上野駅~浅草寺~合羽橋~韓国街~アメ横~御徒町~上野公園~上野駅

の周遊コースがオススメなりよ。
コメントへの返答
2006年12月26日 3:55
おおう~…!昼行灯さんもお詳しい
のですね。(・o・)
けっこう、人気スポットなのかな。
(周遊コース…!!すごい。。。)

実際にお店で見たのであれば
「洋食系」もかなりの種類があったの
でしょうねえ~…(T.T)

私が中古で買った時には、洋食は
人気で売り切れて、地味な「和食」だけ
残ってたんです。(^_^;
ま、和食、好きだから嬉しかったけど
…見るだけは、やっぱり見たい。
「パスタ」とか「デザート」とかも…。

サンプル屋さんで一番人気なのが
「落ちたソフトクリーム」なんだ
そうですね。
(ベチャッとなった状態の…。)
そういうのも、面白そうだなあ。。。
2006年12月26日 7:41
食えないって・・量が多いからだと思ってしまうほど、リアルでした(汗)
コメントへの返答
2006年12月26日 15:10
や~、真面目にリアルでビックリです。

実は、まだ他にもあるから
ちょこちょこアップしますね。(^_^;

食品サンプル、買うだけ買って
誰にも見せられないのが悲しかった
のだけど、ここんとこ、皆さんに見て
頂けて…嬉しいです~。。。(T.T)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation