• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月29日

下手だけど…。

下手だけど…。 わたくしも、2~3年くらい前から
頭の体操も兼ね(←老化予防…シャレにならぬ。)
「ゲーム」というものをたまにやるように
なったのですが、全然、上手くなりません。

一番最初にやったのは、友達に薦められた
【ファイナルファンタジーⅦ】だったんです
けども…モンスターとの戦闘が怖くて
逃げまくりながらやっておりましたら

ラスボスにたどり着いたところで、どうしようもないほど、“Lv”が低くて、まったく歯がたたず…
(しかも、大事なアイテムを間違って「売っぱらって」しまってたり……(+_+))
仕方なく、また最初からコツコツ出直し、ひいこら頑張り、やっとクリアしたときには
(苦労しただけあって)すご~く、感動いたしました。

しかし、基本的に、複雑なRPGは、私の頭ではこなしきれないので、いつも
「攻略」カンニングしながらです。…これでは面白味、半減ですねえ。(^_^;

なんやかやと、自分に合ってるというか、好きでたまにやってるのが
【ドラゴンクエスト/トルネコの大冒険・2~不思議のダンジョン】
………(世間では「PS3」だ、「Wii」だと騒いでいるご時世だというのに)
もう、めまいがするほど?古い世代、「PS」のゲームなんですけども。。。

でもこれ、楽しいですね。
入るたびに順路の変わるダンジョンを、敵と戦いながらクリアするゲーム。
単純なんだけど、飽きがこないし。 画面酔いしないし。(←これが一番。)

ダンジョン入るときに持ち込めるのが【大きなパン】…というのも楽しい。
歩いたり、戦ったりしてるうちに「ハラが減って、動けねえ…」となるのが
やけに人間くさくて、ほのぼのしてしまいます。(食べ物ネタがやはり好き…。)

鳥山明さんの描く「オヤジ」キャラの、ぽっこり出たハラがまた見ててなごむ。
(ウチの父って、『Dr.スランプ』の“センベイ博士”に似てるよなあ…なんて、
いらんことを考えたりしつつ…。(^◇^;))

私はどうも(“動体視力”が弱いのか)PS2以降のゲームソフトは
『3D酔い』しちゃって出来ないんですけども……そもそも、シンプルな
ゲームが好きなタチのようで、「モグラ叩き」とか「パクパクマン」とか
そういうのが、いまだに心躍りますね。。。
(『ゲームウォッチ』の時代が、懐かしい。。。ドンキーコング・Love。)
ブログ一覧 | 絵日記 | 日記
Posted at 2006/12/29 20:48:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2006年12月29日 20:56
RPGが出来る人>凄いよ!
根気がいるゲーム>ダメだなww
わしはメイドインワリオの
一発勝負が向いているww
DS>どうぶつの森も途中で飽きたしw
コメントへの返答
2006年12月29日 21:06
いや~…ホントに、RPGは大変な
シロモノですね。(^◇^;
自力で攻略できる(根気と情熱と?)
パワーを持ってる人もすごいけど
…あんな難しいモノを製作する人達の
頭って、どんなんなってんでしょ。

RPGは、Lv上げがしんどいですね。
「トルネコ」はそういうのも簡単で
好きなんですよ。(^^
2006年12月29日 21:52
じぶんもRPGはダメですね~
ポケモン、クリアできてませんし...
といって最近のアクションはむつかしすぎてダメですね~
ホント、ムカシのゲームはよかったなあ...
コメントへの返答
2006年12月29日 22:05
これで気分転換に「楽しむ」ってほど
簡単なゲームって、なかなかないん
ですよね。(^_^;

ピコピコ♪って電子音の時代のが
やっぱり楽しい思い出。。。

あ、風邪…お大事にして下さいね。
2006年12月29日 22:11
>入るたびに順路の変わるダンジョン~
コレのほうが複雑そうだけど・・・・
かっぱさんは熱中しそう。凝りますねェ。

攻略本は必要ですね。
ドラクエではお世話になりました。新ドラクエでも買うでしょう。

手先を動かす仕事だから、長持ちするお脳さんだと思いますよ。ウィンク
俺みたいなリーマンは、往復とも同じ道を歩いてるとヤバクなるのが早いそうです。ふらふら



コメントへの返答
2006年12月29日 22:34
入るたびに順路が変わる…といっても
立体迷路じゃなくて、平面マップの
タテヨコ・スクロールなので
意外とやりやすいですよ♪(^^

真面目に「ゲーム」って、脳みその
老化防止には役立つみたいで
リハビリ・トレーニングとしてやる
ご老人もいるみたいですね。(^_^;
2006年12月29日 22:31
意外にスーファミのゲームって難易度やスピードの点で、一番バランスが取れてたような気がします。。。
コメントへの返答
2006年12月29日 22:36
私もそれは同感です。。。

最近のって、映像的にはすごいけど
「ゲーム」として進化してるか?と
いうと…ちょっと疑問ですよね。(^_^;
2006年12月30日 1:57
こんばんは!

私も飽きっぽい性格なんでRPGは向いてないかも。
それゆえRPGが出来るかっぱさんは凄いと思うよ。
それよりもむしろテーブルゲーム系やアクションゲーム系やシュミレーションの方が好きなり。

特に嵌ったのが「いただきストリート」シリーズ。
その中でも特にスーファミのが面白かったなり(笑)
コメントへの返答
2006年12月30日 3:20
にゃ~…わたくしも大したゲーマー
じゃありませんことよ…(^◇^;)

RPGって、とにかく大変なので
なかば「修行」の気分で?やります。
(お話の内容が知りたいだけ…
なんだけどね~…。)

スーファミの時代って、私、よく
しらないんですが…
でも、友達に聞くと、ゲームの
「一番よかった時代」というのか
楽しかったのって、そのころのもの
みたいですよね~…。。。
2006年12月30日 15:38
私もRPG好きです。
好きすぎて時間を気にせずに、やってしまうので自分でRPG禁止令を出しましたあせあせ(飛び散る汗)
今のゲームはクリアは簡単だけ究めるのが時間かかりますよね…
純粋にゲームとしての楽しさなら昔のほうがいいかなぁ~。
とか言いながら、PS3買っちゃいました!
コメントへの返答
2006年12月30日 18:08
おお~…!!PS3、ご購入~!!!
…ウチの兄貴も買ったらしいですが
やっぱり、画像のクリアさがケタ違い
らしいですよねえ。。。

それにしても「RPG禁止令」出して
しまうほど、お好きなんですね~。
すごいなあ。(^◇^;)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation