• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月30日

出来たてホヤホヤ「鏡モチ」♪

出来たてホヤホヤ「鏡モチ」♪ わたくしがエッサホイサ♪と丸めたモチです。
家のあちこち(外の農機具などにも)飾るので
全部で10セット?分。 
「三段モチ」なので、けっこうな数です。(^_^;
ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2006/12/30 18:28:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2006年12月30日 19:09
懐かしいねー
餅の食べ過ぎで
三段腹にならないでねーw
コメントへの返答
2006年12月30日 20:16
大丈夫~…というか、実は自分
「おモチ」(見るのは好きだけど)
食べる方はあんまし得意じゃない
のだった。。。(^◇^;)

いまさっきも晩飯に「あんころ餅」に
して食べたのだけど、一人分も
食べきれなくて…母に食ってもらったのでした。

母が私の分、「三段腹」になってまス…。
2006年12月30日 19:35
コメントは初めてです…よねf^^;

ウチも今日お餅付きだって言ってました。
帰ったら夜ご飯はお餅かな…。ちょっと早い正月気分ですww

鏡餅も作ると面倒なんですが…私は鏡割りをした後の餅で作る、カキモチ?みたいのが好きです☆
コメントへの返答
2006年12月30日 20:24
はじめまして~。(^.^)
よろしくお願いいたします~…。

おおっ! そちらのお宅でも
本日「餅つき」でございますか~♪

なんかこう…おモチが出来ただけで
グッと「正月」が近づいた気分に
なりますね。
私も(上記コメントのとおりで
あんまりたくさんは食べないん
だけれど)「モチ」というのは
何気に“めでたい”感じもして
雰囲気が大好きなんです。

かき餅!いいですねえ。
私もどっちかつうと「おつまみ」に
そういう食べ方が好みですネ。(^.^)
2006年12月30日 21:15
大きいのやら小さいのやら
たくさん並んで楽しそう。
あちこちの神様への感謝の気持ち伝わります。

我が家も今日、鏡餅作りました。
1セット作って
残りは即みんなの腹の中に。

例年は杵と臼の餅つきですが
今年は機械。

来年早々、近所のガキ共集めてする予定。
コメントへの返答
2006年12月30日 21:23
え~?(・o・)
「杵」と「臼」があるんですか??
今はなかなか珍しいかも…。

ウチは、ずっと以前から「機械」で
作ってます。(今のは二代目。)

お餅も、一度に「釜二つ分」も作る
ので、かなり大量です。。。
(ほとんどは、切り餅にして冷凍
します。冬の間の食材用に…。)
2006年12月30日 21:25
コリは...ミニチュアじゃないんですね~
お餅、大好きです~
じぶんは海苔で巻いて醤油つけて食べるのがいちばん好きです~
コメントへの返答
2006年12月30日 21:28
あ~、それも美味しそうですね。(^^
カリッと焼いたり、揚げたりした方が
食べやすいですよね。
(ようは、酒の肴っぽいのがいい♪)

子供の頃は、「砂糖醤油」で
食べた思い出があるなあ。。。
2006年12月30日 22:32
>全部で10セット?分。
お疲れ様るんるん

たくさんのお供えをするんですね。回収し忘れたものは、チューチューやポンポコの餌になっちゃう?

おっと カッパのお地蔵さんにもあげてね。雪の降る日にいいことあるかも・・・・ウィンク
コメントへの返答
2006年12月31日 1:55
いつもは「7セット」くらいだった
のだけど…今年は多かったです。

そうなんですよ、ときどき
「回収し忘れ」て、カビになっちゃ
ったり、ネズミ害にあったり。。。
…とくに、近年(忘れなくても)
暖冬続きなせいか?すぐ、カビが
生えるので困りますね。

カッパのお地蔵さま…!!
そういえば、「尻子玉」について
調べましたよ。。。怖い!(T.T)
“魂”じゃなくて、もっと
“生々しい”モノだった……!!
(この件は、また、後のブログで…。)
2006年12月31日 1:22
こんばんは!

10セット分?!の三段餅のお仕事お疲れ様でした。
ホントこういう画像を見るとやっぱ正月だなぁという実感が沸きますね。

昔の正月の情景がほぼ無くなりつつある昨今では貴重な風習なんで何時までも残っていることを願いたいですね。

因みに私は海苔に醤油或いはきなこに砂糖の組合せが好みです(^^)v
コメントへの返答
2006年12月31日 2:03
きなこ&砂糖…(・o・)
それも美味しそうですねえ!
地域によって、食べ方にもいろんな
バリエーションがあるんだなあ。

ウチもけっこう「行事」はするけど
“一人旅したい”さんのとこでは
昔ながらの「杵と臼」があるんだって
…珍しいですねえ。

昔ながらの“風習”っていうのも
それなりにいいものですし
できるだけ続けてゆきたいものですね。(^^

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation