• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月09日

「戦う秋田名物」でござる。

「戦う秋田名物」でござる。 「超神ネイガー」

ご、ご存じでしょうか。(←何故、声がうわずるのか。)
http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/ 
           ↑【超神ネイガー・HP】
(なかなか傑作なサイトなので、お時間ありましたら
ぜひ、見てみて下さい。)

昨年、秋田の専門学校時代の友達が遊びに来たとき、お土産にって
秋田限定品【豪石クッキー】を持参してくれまして…(^_^;

あまりにも面白いものだから、大事に大事に食べ続け…とうとう、最後の1枚を
食べ終わってしまいました。 (なんかいつも、せこい食べ方してるなあ、自分。(T.T))

ちなみに【豪石】とは、「ごうしゃく」→『ごしゃぐ(怒る)』という意味の秋田の方言ですね。 
(隣県・岩手でもほぼ、同じ方言つかってますかな。 けっこう共通してる。)

ともあれ、【豪石】が合い言葉。 「豪石!超神ネイガー」と言えば
「怒る!!超神ネイガー」
……っていう感じの意味なのかしらん。(^_^;

とどのつまりは『方言ギャグ』のオンパレードなので、多少なりとも秋田弁に覚えがあれば
抱腹絶倒まちがいナシ!!(^▽^ 
他県の人が見れば、秋田弁の勉強にもなりまスよ。(…本当か?(^_^;))

武器も、キリタンポの形した「キリタン・ソード」とか、ハタハタの銃「ブリコガン」とか
“竿灯”の形の盾「カントウ・シールド」とか……成層圏も越えてどうのこうの
わけのわからないスケールの大きさに、中毒化するともう。。。
しばらく、水木一郎アニキの唄うテーマソングが頭の中で止まらなくなる~。。。
(HPでも、サビのとこだけアクション画像つきで見れます~。)
ブログ一覧 | 宝物コレクション | 日記
Posted at 2007/01/09 10:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

祝・みんカラ歴13年!
ミラ乗りタケチャンさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年1月9日 22:11
秋田出身の同級生とその友達でマージャンをしたとき、そいつ等が何を話してるのかサッパリわからなかった。おかげで、何を話してるのかが気になってマージャンには負けた。
お前ら日本語で話せよ。。。。

日本も横長だったら方言はなかった。  かも・・・・
コメントへの返答
2007年1月9日 22:38
いや~…自分も、地元・岩手から
列車で2時間ちょい…の秋田の学校に
行って…地元との「言葉」の差に驚き
ましたね。(^◇^;)

同じ「秋田」でも“大曲”とかは
さらに方言がすごくて、
そこに「山形」から来た人が混じると
もう…?????

「あだし、ナマってらが?」って
訊かれて、なんと答えたものか。。。(^◇^;)
2007年1月9日 23:02
じぶんの父上が秋田なんですけど、むか~し秋田行ったときは、ホント、コトバがわかりませんでした...
もう何十年も行ってないですけど...
おくさんの実家は岩手でも鉄鋼の街釜石なので外から来たヒトが多いとかで方言はあまりなくて苦労してませんが...
コメントへの返答
2007年1月9日 23:13
ウチは、母が結婚前、東京で働いてた
こともあり、私も兄姉もみんな標準語で育てられたんで…
実は、地元にだって「方言」があるん
だろうけど、それがいまだに話せないのでした。(^_^;

東北は特に「寒い」ために口が重くなって
言葉が独特ななまりを帯びてしまった
とか言われますねえ。

方言も、最近は話す人も少なくなって
きて、それもちょっと寂しいかも
という気もします~…。


プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation