• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月13日

今日は「小正月」の餅作り。

今日は「小正月」の餅作り。 年末に続いて、二回目の「餅作り」です。
…ところが、餅米の準備してる頃に地震があって
ビックリしました。

「餅作り」は、中断ってのができないので
しばらくTVのニュースなど見たりしつつ
…またまた沿岸地方に【津波警報】とは。
怖いな~。。。(;_;)

ひとまず、ウチのあたりは震度3くらいで、大したことなかったので
予定通り「餅作り」を始めました。

…で、さっき無事に終わったので、また画像をもってきました。(^_^;
【餅を丸める母の手】です。 (こ、粉だらけ。。。)

「小正月(こしょうがつ)」って、昔から「女の正月(休日?)」とか言うのだ
そうですね。 なんでなんだろ~…?
ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2007/01/13 15:33:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2007年1月13日 15:37
平気でしたか?・・・こちらは少しも揺れなかったので、ニュース速報で知りました。

津波は50センチでも人間を軽く引き倒すので、気をつけてください。
コメントへの返答
2007年1月13日 15:48
ええ、ウチは岩手でも「内陸」で
津波被害の危険はないんですよ。(^_^;

ただ、自分の住むところで
ゆるやか~に、なが~い揺れがあると
必ずといっていいくらい
「別の地域の大きな揺れ」の余波
であることが多いので、今回も
「あれっ…?やばいかも」って
思ったら、案の定。。。(^_^;

自分とこは平気だけど、沿岸地方に
住む方々、避難とか大変だな~…。
2007年1月13日 15:38
地震、無事でなにより!
小正月>男連中は仕事とかで
女連中>ゆっくり食べる事ができるから?w
コメントへの返答
2007年1月13日 15:51
いやはや、地震のこと、ご心配いただき
(sekisaiさんも)ありがとうござりまする。

小正月行事って、微妙ですねえ。(^_^;
よくわからないながらも
なんとなく、毎年「餅」作ります。
2007年1月13日 16:59
大丈夫で良かったですねぇ~
僕も小5の時に地震を体験したことありますが、もう二度と地震は、いやです(笑)

写真の餅はアンコが入ってないようなので、もしかして、今日はぜんざいですか?
勝手に創造したらよだれが・・・・
コメントへの返答
2007年1月13日 17:04
小学校の頃は、宮城沖の地震が
記憶にありますね~…。(;_;)
あの時は、校庭に避難したっけ。。。

お餅は、丸めたやつ、大中小…と
積み重ねて、これまた「鏡餅」にして
飾るんです。(^^
そのあとに、あんころ餅にしたり
焼いたりして食べます。

2007年1月13日 17:18
こんばんわ。
どうもです。
揺れましたね!
いい餅が出来るでしょう!
コメントへの返答
2007年1月13日 19:05
いや~、ビックリでしたね。(^_^;
津波警報、一応解除されたみたい
だけど。。。

お餅は、なかなかいい感じに
できましたよ。(^^
2007年1月13日 21:58
明日餅つきします。

今日は臼と杵を準備。

ブログで紹介する予定です。

自信の影響少なくて良かったです。

コメントへの返答
2007年1月13日 22:07
そう…ホントは、明日、餅つき
すればよかったんですよね。(^◇^;)

さっきも親と、「あれっ?もしかして
ちょっと気が早かったか?」なんて
話してたんです。

すごいな~。。。臼と杵の餅つき。
写真、見応えありそうです。

2007年1月13日 22:00
TVでもずっと津波情報が出てましたね。
でも大したことなくてなによりでした。
釜石に知り合いがいるので心配してましたが
ホッとしてます^^
そそお餅って出来たてが美味しいんですよね~
コメントへの返答
2007年1月13日 22:13
ウチも、沿岸の方には姉もいるし
親戚もいるので、こういう時は心配
ですね。。。
(ま、避難勧告されるほどの海沿い
ではないから、大丈夫とは思うん
ですけど…)

お餅、「伸し餅」にしたのが
ほどよく冷えて固まったので
さっき「切り餅」にして冷凍しました。

ちょっと端っこだけ、焼いて食べて
みたら、美味かったです。(*^_^*)
2007年1月13日 23:52
うちもおくさんの実家が釜石なので情報ず~っと見てました。
かっぱさんは内陸とのことですが、津波だけじゃないですからね。
気をつけてくださいね~
お餅、ぷにぷにして美味しそうですね~
コメントへの返答
2007年1月14日 0:39
釜石だと…海に近いですから
気になってしまいますね。。。

たしかに、怖いのは津波だけじゃなく
…3年ほど前でしたか、ウチの辺りで
「震度5」のが起きたときは、かなり
モノも壊れて、怖かったです。(;_;)
(大事にしてた「ラムネの瓶」も
あの時、割れてしまった~。(T.T))

災害とか(犯罪とか)も、いい加減
落ち着いて欲しいですね。。。
毎日、毎日、ニュースが怖い。。。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation