• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月25日

お昼ごはん。

お昼ごはん。 (今日の画像は、ぜんぶ、市販の“食玩”でげす。)

ふだん、家にいる生活しているので…自分が
「お弁当」というものを食べる機会って
めったにないんですが…。

とくに“昼飯”は、「お茶漬け」とか「雑炊」で
1~2日前の“残りメシ”を片づける感じの
食生活です…毎日。 ま、美味しいけど。(^_^;)

う~ん。 今日は、母も新年会で留守だし…何食べようかな。(+_+)

世の中にはいろ~んな「お弁当」(お昼ご飯)があるんでせうね。
食玩の『おひるごはん』のセットを出して眺めていたら、ふと、
そんなことを考えてしまいました。。。

みなさんの本日の“お昼ごはん”、どんなのでせうかねえ?
(画像の中の“お弁当”に、どれか似た感じの、あります…?)

わたくしが、かつて、外でちょこっと働いていた頃
「お昼ご飯」っていうと、会社の人達と一緒に、近所の食堂から“出前”をとってたし
…あんまし自分で「弁当」作って食べた記憶がないなあ~。。。。とか思ったり。
(やっぱし「弁当」の方が、栄養のバランスもいいんだろなあ~、と思いつつ
なぜか自分のこととなると、面倒で作らなかった…あの頃。(^_^;))
ブログ一覧 | 食玩コレクション | 日記
Posted at 2007/01/25 11:22:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2007年1月25日 12:30
その写真の左上のパン2つ…まさに今日のテスト終了後の僕のご飯です!!
いやー、焼きそばパンと、こしあんのあんぱん、リアルですねぇ~
今思い出しても…
コメントへの返答
2007年1月25日 14:39
「パン」でお昼ご飯!!(^.^)
専門学校の頃、わたくしもよく
パンを買って昼食にしてました~。

このフィギュア…作りもリアルだし
ラップまで巻いてあるってのが
驚いた。。。(^◇^;)
2007年1月25日 15:35
スーパーの冷食詰め合わせばかりで
職場でチンしてますw

あ~贅沢>コンビニ弁当食べたい!
安いのり弁でいいから!w
コメントへの返答
2007年1月25日 20:23
コンビニ弁当も、いろいろあって
美味しそうですもんねえ。。。

昔は「ほか弁」をたまに買って
食べるのが好きだったけど
…田舎で、客が少なかったのか
つぶれちゃったもんな~。(T.T)

のり弁…久々に食べたいなあ。
2007年1月25日 21:28
会社の食堂で「メンチ定食&切干大根」。
デスクワークだから太らないようにご飯はかる~くしてます。

ところで、今日の日テレ「ズームイン!」を見てたかな?
ミニ食玩をレポートして、レポーターがサツマイモとボンゴレ(?)を作ってた。

サツマイモは黄色い絵の具(?)を混ぜ、形が出来たらつまようじでチョット穴をあけ茶色を塗る。
ボンゴレはナントカという器具で粘土を細くして、最後に色鉛筆の黄色いヤツの芯をカッターで剥ぐとチーズ。
やはり30代の女性に人気があるんだって。

「これをカッパさんがやってるんだ。」と、思いましたね。
コメントへの返答
2007年1月26日 6:28
会社に食堂がある…!!(・o・)
そうか~、そういう“お昼”も
あったっけ。。。
“食券”買ったりするのかな~?

「ズームイン!」~。。。(*_*)
うわあ、見たかったなあ、それ。

(実物大のサンプルの取材なら
チラッと見たことあったけど)
“ミニ食玩”のは見たことないッス。

色鉛筆の芯を「チーズ」に見立てる
というのは面白いですねえ。
マネしてみよう~…!(メモ、メモ…)

アイデア次第で、何でも材料にできる
ってのがミニチュアの魅力でもあって
…身の回りのモノ、つい、「なんかに
使えないか」って考えちゃいます
よね~。。。(^_^;
2007年1月25日 21:30
うちも↑ヘリーさんと同じです~
冷食が安くて時間のない朝には
手軽なんですよね~
でも週1回弁当屋の弁当を頼むのが
楽しみだったりします(TT)
コメントへの返答
2007年1月26日 6:36
冷食でお昼にする…っていうのも
現代ならでは…なのですねえ。

コマーシャルとか見てても
いろんな種類、便利なおかずとか
出てるみたいですよね~…。(・o・)

会社でチンして食べる…っていうの
けっこう、最近は普通になってる
ことなのかな…。。。
2007年1月25日 23:06
うちはおくさんが夜勤もあるんで、おくさんが朝うちにいて、長男(中一)の弁当を作るときはお裾分け弁当です。
おくさんがいないか、いても土曜日とか祭日で長男の弁当作らないときは、カップ麺とコンビニのミニ弁当とかおにぎりです...
長男は、おくさんがいなくてもばばがお弁当作ってくれてます...
コメントへの返答
2007年1月26日 7:04
ふむふむ~。。。こうしてみると
実は、近年は「手弁当」派って
少ないかもしれない…。

(自分もそうだったけど)女のヒトも
外で活動するから、朝は本当に余裕
ないんですよね。。。(^^;)

友達もそれで、「最近、野菜食べて
ない~」とか、嘆いていたっけ。。。

ゆっくり、手作りのお昼を食べるって
実は、なかなか贅沢なことだったのかも…
(雑炊にも感謝しよう~…。(^◇^;))
2007年1月26日 11:26
こんにちは。

昼飯は、その時々により色々です。

前日に買っておいた物があれば、それを食べます。

忘れていると必殺コンビニです。
コメントへの返答
2007年1月26日 11:41
こんにちは。
風邪はよくなりましたか…?

必殺コンビニ。。。!!(^◇^;)

そういえば、ウッドストックさんは
いろいろ、食事内容の画像もアップ
されてますよね。

外食の「定食」画像とかも…私は
ラーメンを単品でしか食べたこと
ないから、ちょっと新鮮というか
けっこう、まじまじと見てしまいます。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation