• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月30日

おでん鍋。

おでん鍋。 そういえば、これ、まだアップしてなかったと
思い出し。。。
去年、製作したミニチュア・「おでん鍋」(*^_^*)

鍋の向こうのお皿は「肉じゃが」です。
手前の「枝豆」が自分的にお気に入り。
(ちゃんと、中に「豆」も入ってますよ♪)


冬の晩は、ぐつぐつ煮える「おでん」が食べたいですねえ。。。

★周囲に転がっている「ビール」は市販の食玩を拝借して、撮影してみました。
 
ブログ一覧 | ミニチュア | 日記
Posted at 2007/01/30 16:38:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

運試し
ターボ2018さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

0830 🌅💩🍱🍐🍠  ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年1月30日 16:56
凄いですねぇ。お見事です。
カッパさんは観察力があるのですね。
お鍋の紅葉柄が泣かせます(笑)

あとビールの水滴なんとかなりませんか?
あつあつおでんには、キーンとしたビールですよ(笑)
コメントへの返答
2007年1月30日 17:22
「お鍋」は絶対つくりたかったん
ですよ~。(*^_^*)
(土鍋のフタには、ちゃんと空気抜きの
「穴」もついてまス~!!)

なるほど~、ビールに水滴。
リアルになりそうですね~。。。
そのうち試してみたいなあ。
2007年1月30日 17:03
そっち方面だと
鍋>きりたんぽって思っちゃうw

こちらはおでんに赤味噌つけますよー
コメントへの返答
2007年1月30日 17:29
赤味噌~…やっぱり、所変われば
食文化もいろいろなんですねえ。
(「田楽」みたいな感覚なのかな。)

ウチのあたりは、普通に「からし」で
食べるかなあ。
他にも食べ方、いろいろあるのかな。

きりたんぽ、これから作ってみたいな
と思って、画策中です。。。(*^_^*)

2007年1月30日 17:11
こんばんわ。

食べに行こうかな?
コメントへの返答
2007年1月30日 17:30
おいでおいで~。。。っても
たぶん、これ、200個もないと
一食分にも足りないと思う~…(^◇^;)
2007年1月30日 17:35
正真正銘!出来立てのおでんやないですか~(笑)
濁った出汁じゃなくて、澄んだ出汁の中で具が土鍋のなかで泳いでるし・・・・・・(^_^)
おでんにから揚げの組み合わせ、なかなか良さそうですねぇ(笑)
今度真似さしてもらいます!
コメントへの返答
2007年1月30日 17:50
ミニチュアの世界は、もっと
すごい技術を持った人もいて…
ブクブク煮たって、泡立ってる
「湯」の表現まで出来る人もいるん
ですよ~。。。
一体、どうやってるのか。。。(@_@)

おでん、食べたいなあ~。。。
2007年1月30日 23:08
それにしても凄い。相変わらずで、才能に出る言葉もありません。

アップにしても、てかりを気にしなければ、本物だ!うまそう!!!
コメントへの返答
2007年1月31日 0:32
ありがとございます~。(^.^)
楽しんで頂けたらうれしいでス♪

こういう和モノ、庶民的“肴”風の
食べ物が、作っていて一番、燃えます。
(あんまり豪華なオシャレなものより
家庭の食卓…みたいのが好きなの
でス。(^.^))
2007年1月30日 23:27
市販の食玩のビールのほうが仕上げが甘いですよね~
これはちょっとすごいですね~
コメントへの返答
2007年1月31日 0:41
手作りの場合は、具の1つ1つを
実物みたいに作って、それを
鍋に詰めるので…けっこうズッシリ
リアルになりますよね。(^.^)

でも、市販の食玩も、作りの細かさは
すごいですもんね。
低価格で出してるし、採算とれるの
かなあ?って思います…。f(^ー^;

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation