• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月02日

ナメコ、発生…!!

ナメコ、発生…!! 12月に入りましたね~。

あれやこれやと考えながらも、思うように
はかどらぬ、もどかしい日々。。。

師走はますます、気ぜわしく、あっという間に
過ぎてゆくのでありましょう。。。

…さておき、昨日の朝、ちょっと嬉しいことがありまして、
(10月半ばごろに植え付けた)「ナメコ原木」から、ようやく、小さな『ナメコ』が生えたのでした。(*^^*)

テレビで「原木ナメコ」の話題を見て、なんかとても簡単そうにやってた(ように見えた)ので、
よっしゃ、季節もちょうどよさそうだし、いっちょやってみっか!と、
ネット通販で、『原木ナメコ栽培キット』を購入、さっそく家の裏手の地面に植えてみたのでしたが…

説明書どおりに、水をやっても、…待てど暮せど、まったく生えてくる気配ナシ。(;_;)
1ヶ月を過ぎたころ、「こりゃダメかなあ」… 家族からも、「あんまり手をかけすぎると、かえって
ダメになるんじゃないの?」とか言われて、

それでは…と、あえて、放任。
水やりも数日に1回にとどめ、あんまり頻繁に世話しないようにして、「知らんぷり」を決め込んで
…以来、半月ほど過ぎたところでございました。

やった~! ナメコ、生えてきた~!!\(^o^)/

…ということで、(料理に使えるぐらいの量が穫れるのはいつのことかわからないけれど)
ひとまず、《初・ナメコ栽培》に挑戦をしてみました、というお話でした。


最近の《粘土いじり》状況。。。

Youtubeで、「飴職人」さんたちの作業動画を何度も見ながら、ワザを盗んでやろう…と目論み、
なんとかかんとか、ミニチュアで《細工飴・組み飴》の再現を試みておりました。

最初に作るのは、こんな太い棒?のようなモノ。


…を、引っぱり、細く伸ばし、延ばし。。。


固まったところで、カッターで切ってみたところ。


1円玉と比較してみると、こんなサイズでしょか。。。
(伸ばし方が均等にいかないと、すぐに模様が潰れたり、歪んだりしてしまうので、難しい。。。)


なにしろ、小さいので、模様はシンプルな「お花」ぐらいしかできないけれど、それでも
なんとかできそうかな…?  もうちょっと頑張れば、もっとマシになるかな…??

そんな感じの、試行錯誤の日々でございました。。。(^o^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/02 18:44:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年12月2日 21:03
タイトルからして、畳とかからナメコが生えてきたのかと思いました...
こゆキットがあるんですね。
まあ、コレでバンバン収穫できたら本職のヒトもも困っちゃうし、そう簡単にはいかないんでしょうね。
飴も、ホンモノを同じ工程なんでしょうか。
最初はシンプルな模様でも、熟練すれば金太郎飴の職人さんみたいに写真で見たヒトの顔を再現できるようになるかも~、ですね。
コメントへの返答
2016年12月2日 21:49
やや~、家の中で自然にナメコが生えたら、それは
ちょっとマズいやもしれませんね…。(゜_゜)

アマゾンさんで、「キノコ栽培キット」いろいろ
売ってましたよ。
ナメコ、しいたけ、マイタケなどなど…
(その中で、今の季節の「寒さ」にちょうど良さげ
だったのが「ナメコ」だったのでした。)

細工飴… 日本独自の職人芸かと思いきや、
動画を探してみたら、日本よりも海外のほうが
多いのが意外でした。

150℃以上に熱した飴を冷め切らないうちに
着色、成形して作っちゃう職人さんの手早さ、
…それに、かなり「力仕事」なのでスね。
最初の飴の固まり、5キロぐらいあるとか。

ミニチュアでどのぐらい再現できるかわからん
けれども、なんとか頑張ってみたいなあ、と…。(^.^;
2016年12月3日 5:03
おはようございます。

もう師走ですよ~ 早いものですね。

粘土いじりも、もう本格的ですね。 ( ´∀`)
コメントへの返答
2016年12月3日 17:42
こんばんは~。

師走に入ってしまいました~…って、すでに
「3日」…!! カレンダーを見て、愕然。。。

飴のワザにこだわって、何日経過したの
だろ~…(T_T)

なんとかモノになるといいけども。。。
2016年12月3日 6:57
飴・・・相変わらずの腕ですね♬

実際の飴職人なれますね

えー・・・・・
私も、原木って見る前は
庭に自然発生したかと写真見ておもた(笑)
コメントへの返答
2016年12月3日 17:48
どもども~。

実際の「飴職人」って、すごく体力勝負というか
基本的に、男の人の仕事だな~と思わされました。
(女性職人さんも何人かいたけど、飴を引っ張るの
とても大変そうでした…。)

ナメコの栽培キット…っても、ホントに箱の中に
「原木」が4本入ってただけでした。(^.^;

それを、地面に植えて… 一ヶ月半。。。
ようやくキノコ、出てきてくれましたよ。。。(T_T)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation