• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月04日

青森八戸・『せんべい汁』(^.^)

青森八戸・『せんべい汁』(^.^) 昨日、ミニチュア出品の相方さん(青森八戸在住)が
八戸名物『せんべい汁』を送ってくれました♪

おせんべいを煮込んで食べる~???という珍しい
食べ方に非常に興味津々だったので
さっそく、昨夜の夕食に作って食べてみたです。(^.^)

(二日連続、“名物”ネタ。。。(^◇^;))




一見、「南部せんべい」みたいなモノなのですが、…やはり、煮込む場合は
それ専用の「かやきせんべい」という、溶けにくいタイプのを使ったほうが
よさそうです。。。 

野菜や、お肉を煮込んだ鍋の仕上げに、割った「せんべい」を投入…
しばし煮込んで、出来上がり♪


(蛍光灯の明かりの下なので、いまいち映りがよくないですが。。。)

食感は…噂に聞いたとおり、「すいとん、ひっつみのコシを強くした感じ」。
せんべい自体には味がないので、“汁”の味次第でいろいろな仕上がりになりそう。

にゃ~、初めて食べたけど、なかなか美味かったです。(*^_^*)

これはもともとは、「飢饉食」として食べられていたんだそうですね。
青森地方は、“やませ”で作物がうまく育たないことも多かったようで
その頃の“保存食”に、乾燥させた「小麦せんべい」が最適だったんですね。。。

【せんべい汁サイト→】 http://www.senbei-jiru.com/main/index.html

「せんべい汁の歌」ってのもあって、八戸地元のスーパーとか行くと
“♪せんべ~い、じる、じる、じる…♪”って歌声が流れているとか…(^◇^;)
(こないだ、ネット検索してたら、チラッと聴けました…。ビックリした。)
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2007/02/04 14:21:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意しなくては
SELFSERVICEさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2007年2月4日 14:34
あーこれTVで見たよ!
なんかモチモチって、カッパさんの
お肌みたいだった!ww
コメントへの返答
2007年2月4日 14:47
見たことあるんでスか~?f(^ー^;
カッパのお肌~。。。

カッパのくせに「サメ肌」~

。。。なんてほどでもないけど
さすがに、近年、冬の季節は
ホッペがガサガサ~。。。(T.T)

しかし、「せんべい汁」はホント
モチモチのビックリ食感でした!!

2007年2月4日 14:42
コンニチはです!美味しそうですね~!
うちには届いて居ませんが?
コメントへの返答
2007年2月4日 14:49
こんちはです!!(^.^)
美味かったですよ~!!

これはもう、八戸に行くか、
知り合いつくって、送ってもらう
しかない~。。。!!

青森には「せんべい汁」を出す店も
多いみたいですね~。
2007年2月4日 14:50
こんにちは。

これってまだ食べたこと無いんです!

青森県出身者が。。。爆
コメントへの返答
2007年2月4日 14:56
そうだ、ウッドストックさんは
青森ご出身だったんでした!(・o・)

食べたことない…もったいない
ですなあ。。。(T.T)
今度、青森に帰省された折りには
せひ食べてみてくらはい~。

マジ、美味いですよ~。
2007年2月4日 15:47
せんべい汁ですか~
凄い美味しそう!!!
うちの両親が八戸出身なので頻繁に食べますよ!
すき焼きにも最後にうどん代わりに入れたりします!
汁がしみて美味しいです♪
コメントへの返答
2007年2月4日 23:58
なんと~…!!
頻繁に食べてるとは羨ましい!(T.T)

そうそう、「すきやきせんべい」とか
ありますよね。

まだ、せんべい半分のこってるから
次回はそれ、やろっかなあ。。。(^.^)
2007年2月4日 18:53
んー。。。写真だけでは美味しいかどうか判断できないなぁ。

10点レベルで何点ですか?ちなみに普通が5点です。
コメントへの返答
2007年2月5日 0:01
ど~なんだろう。
「美味しい」感じ方も人それぞれ
…ウチは、7~8点くらいかな?

惜しかったのは、せんべいを
もう少し煮ればよかったのかも?
という…すこし、固いとこもあった
ので。。。(^◇^;)

でも、基本的には「美味しい」と
思います。
2007年2月4日 20:47
うちも以前食べました^^
最初はどうなん?って思って
ましたけど美味でした~
寒い地域の鍋って美味しくて
たまりません(笑
コメントへの返答
2007年2月5日 0:04
最初はビックリしますよね。(^_^;
「せんべい~???」って…。。。

とくに強烈な味の個性?がないので
豆腐とか、きりたんぽとか
…そんな感じで、飽きがこない
美味しさですよね。(^.^)
2007年2月4日 22:35
これもテレビや雑誌で取り上げられてますね~
テレビだかラジオ局だかのアナウンサーなんかが歌ってるんですよね。
そやって、地方の庶民食が広まっていくんですね~
それにしても、食べてみたいなあ...
コメントへの返答
2007年2月5日 0:08
けっこう、最近「B級グルメ」って
話題になってるとか。。。(^.^)

あの歌は、アナウンサーだったん
ですか~??(^◇^;)
かなり、インパクト強いですよね。。。

機会あったら、ぜひ食べてみて
ください~。 お薦めです。
(通販でもあるようだし、ウチでも
たまに買おうかなあと~…。)
2007年2月5日 7:33
おいしそ~!!
はじめてみたよっ((=゚Д゚=)ノ
コメントへの返答
2007年2月5日 14:50
「せんべい」を煮るなんて…
なかなか思いつかない食べ物
ですよね~。(^▽^

モチモチして、とても美味しかった
ですよ。 おすすめです♪
2007年2月5日 18:41
えびせんなら塩味、歌舞伎揚げなら醤油味。
ザラメならあまァ~い鍋ができるね。

ポン酢みたいなものに付けないで食べる?
コメントへの返答
2007年2月5日 23:22
な~るほど。。。発想次第でいろんな
食べ方、試せそうですねえ。(・o・)

もともと味のない「せんべい」だし
案外、どんな味でもいけそう。

「ポン酢」って…いいかも???
青森の知人にも話してみよ~…。。。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation