• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月20日

じわじわ、シイタケ、二巡目…

じわじわ、シイタケ、二巡目… 今日は朝から雪が降って、また少し積りましたが
やっぱり暖かいらしく、すでに屋根の雪は
ポトポトとけてきてました。

今年はウチあたりは、「雪かきスコップ」使うことも
ほとんどなくて、 雪の少ない冬だな~って印象
だけれども、全国的には、通常は降らない地域に
いっぱい降ってるみたいでスね。(・_・;)

ともあれ、そんな寒い季節のうちに「シイタケ」をできるだけ収穫すべし…と、じわじわと世話を
続けておりました。

「休眠」→「浸水操作」…と、説明書にあるとおりの作業をしながら様子を見ておりましたが、
やっぱり、収穫して休ませるたびに、「菌床」が少しずつ小さくなってくるし、
回数を重ねるごとに、雑菌に対する抵抗力も落ちてくるらしくて、
うっかり水やりにムラがでると、カビが生えそうになったり、だんだん当初よりも細やかな注意が
必要になってきましたね。。。(^.^;

しかし、(本数は少ないながらも) いまも大きいキノコがニョキニョキっと生えてきて、その姿は
なんとも「キモかわいい」というか… 思ってた以上に楽しいし、キノコも美味いのでした。

画像は、昨日、収穫する直前に撮ったもので…
どういうわけか、「底面」からもキノコが生えてきて、しょうがないので、菌床を「横置き」にして
育てました。

冬の間に、あと何回収穫できるやら… 少しでも、菌床を長持ちさせて、「キノコ生活」を楽しみたいと
思う今日このごろなのでございました。。。(^_^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/20 23:29:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年2月21日 20:47
うちのほうも雪はほぼなく、スタッドレスの意味のない冬になりそうです。
鳥取あたりは大変なコトになってるみたいですが、ホント、イロイロおかしいですね。
キノコ、手を掛けて成長するとやっぱりうれしいですよね。
とは言え、野菜も2年目は土がダメだから休むか別のモノを作るとかだし、キノコも同じ菌床で続けるのはキビシイのかも、ですね。
コメントへの返答
2017年2月21日 23:03
今年はやっぱり「暖冬」…ってことなんでしょ
かねえ?(^.^;
…とはいえ、いつになく「厳冬」な地域もあって
ホントによくわからない感じになってまスね。。。

シイタケの菌床は、うまくやれれば、3~4回
収穫はできるらしいんで、なんとか頑張って
みたいと思っておりました。

暑い季節になると、「休眠」は冷蔵庫とか
使わないと管理できないようで、大変だし、
…まあ、あと数回、冬の間だけの楽しみ
かなあ。。。(^o^;

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation