• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月14日

小正月モチ。

小正月モチ。 年明け以来、さっぱり雪も降らず…
防寒着なしで外を歩いても、そんなに寒くもなく
…カマキリの卵占い?は的中??(^.^;

さておき、一日遅れになりましたが
『小正月モチ』を作ってきました。

モチを作るかどうかは親次第なので、
「小正月も作るのかな…」と、よくわからない
感じだったんだけども、
今日になって、「やはり作るぞ」と声がけされたので、2段モチ×2セット、3段モチ×5セット…
計7セット、仕上げてきました。

残ったモチは、「のし餅」に。。。



さて… 先週はようやく、(昨年暮れに「ドンブリ」だけ作ってあった) 『麺メニュー』の中身を
入れました。

【ラーメン】

「麺」だけ入れて、「スープ」のレジンを流し込み、固めたところ。


「具」をトッピングしました。

さらに「スープ」を足して調整、《仕上がり》。

レジン作業が二度手間になるのでちょっと大変だけれど、この手順が一番うまくいく感じ。。。

【冷麺】


【じゃじゃ麺】


…定番品なので、目新しさはないんだけども、(^.^;

今回は初めて、『ピンバッチ』に仕上げてみました。


ひとまず数種類だけ出してみて、反応をみながら、じわじわとバリエーションをふやしてゆきたいなあと思っておりました。(^^)
ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2019/01/14 18:31:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

991GT3中古相場下降中
一生バイエルンさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

BBQメニュー in 秘密基地
kurajiさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2019年1月14日 18:59
毎日の業務お疲れ様です

小正月に餅,というのは初めて知りました。
ミニラーメンの丼の“かっぱ亭”のロゴが可愛いですね👍🏻
コメントへの返答
2019年1月14日 19:09
こんばんは~。

お? 「小正月」そちらではあまり知られて
いない風習でしょか…?(・・;)

なにやら、年末年始にパタパタ忙しく立ち働いていた女のヒトたちをねぎらうとかいう意味があるらしいけども…

いずれ、通常の正月に比べると、「やるの?」ぐらいの、あまりテンション高く取り組む感じではないでスね。。。(^.^;

ラーメンのミニチュア、《かっぱ亭》の「亭」の文字は、なんど書いても…難しい。。。
2019年1月14日 21:15
じぶん、「小正月」とゆうモノすらよく知りませんでした。
そゆ風習がまったくなかったので知る由もないんですけど。

で、おモチもミニチュアかと思いました~
ラーメンとか、麺がヒトツづつ違うのがスゴイですね。
スープの透明度とかも。

ピンバッチってのもイイですね。
こゆ麺シリーズとか丼モノとかが帽子やカバンにダ~ッてくっついてるのとか楽しそうですしね~
コメントへの返答
2019年1月14日 22:42
ほえ~…(゚д゚)
「小正月」って、実はあんまりポピュラーでは
なかったのでしょか。。。

あ、「モチ」は実物でスよ。(^o^;)
大きめのモチ、1個分の「粘土」があったら
ミニチュアを何十個(いや、百個以上?)作れる
かな~…とつい考えてしまったり。

そんな大事な粘土を、先日は、(少し温めて
軟らかくしようと)「コタツ」に入れて、そのまま
忘れて、数日経過… 気づけば、すっかり
固まって使えなくなっていて、(T_T)
3日ぐらい、落ち込みました。。。
新品だったのに、もったいないことをしてしまった…。

ピンバッチ、金具を強力に接着できるボンドを
入手できたので、これならイケる!と思いまして…
ただ、金具が海外製品の安物なので…ちょっと
見栄えは悪いんでスけどね。。。(^.^;
2019年1月16日 17:10
旧正月は聞くが、小正月は聞かないねぃ。
雑煮と同じでローカルで違うんだろうねー

かっぱ亭=いいねー
トッピングにキュウリや、尻こだま(ウズラ卵)とかww

わしはご飯党で、鬼婆はパン党。
で、お餅=元旦に雑煮2~3個で終わり、
後は冷凍庫で多量に眠り、アイスの置き場に困る為、
夏に多量に廃棄します。
カロリー高く太るのよねー
コメントへの返答
2019年1月16日 17:41
あれ~? あれれれ~??
「小正月」って、もしかして、東北でしかやってないのでしょかな??(・・;)

「雑煮」も全国各地いろいろ…というのも、ネットのおかげで知りました。
ウチあたりは、すまし汁みたいな「あっさり醤油味」だけど、
関西とかだと「味噌仕立て」とか、野菜の具をドッサリ盛り付けたり、

餅も(ウチの雑煮は「四角モチ」だけど)「丸餅」で作る地域もあるとか… 面白いなあ。

実を言うと、毎年、餅は作ってるけど、わたくしも兄も「餅が苦手」でほとんど食べられません。(^.^;
親は餅好きなので、切り餅を焼いて、醤油&海苔巻きに作ってあげてるんでスけどね。
2019年1月18日 20:40
今晩は~

僕もおもち、えっ?(゜゜;)と最初は本物かどうか考えこんでしまいました。

しかし、ラーメンの「どんぶり」がリアルで、キーホルダーだったら欲しかったです。

やはりいつかはひとつ売って頂きたい位です(^▽^;
コメントへの返答
2019年1月18日 22:46
こんばんは~。

ふむ~、やはり、1円玉とか「比較物」を置いて
撮影すべきだったやもしれませんね。。。
(他のとこでも、「ミニチュアかと思った」と言われ
たので…(^o^;))

キーホルダーってのは、「ストラップ」の形
ということでせうか?
(「ピンバッジ」タイプは今回、試しにいくつか
作ってみただけで) 残りは「ストラップ」に
なっておりましたよ。(^.^;

もうちょいしたら、「お鍋」も着手できるかも…。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation