• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月31日

ドンブリ物、ぞろぞろ。。。

ドンブリ物、ぞろぞろ。。。 1月も終わりに近づき、ようやくちょっとだけ
雪が積もりました。 …10センチぐらい。

例年には、ありえないぐらいの雪の少なさで
長靴が恥かきなぐらい、ラクだけれど。。。

今年は、深夜に響くはずの「除雪車」の音も
ぜんぜん聴こえてこないし、
不思議な感覚でございまスね。。。(^.^;

さて、ここ1ヶ月ずっと、ミニチュアの「ドンブリ物」にかかりきりだったんだけれども、ようやく
ひと区切りのメドがたってきました。 …長かった。。。

海鮮丼】… の具材


そして仕上がった、【海鮮丼】。

前回つくったときは、(初めてだったのもあって) 用心して少なめに作ったところ、ぜんぜん足りなかったので… 今回は、3倍ぐらいの数、作りました。(^o^;)

あと、追加で作った【お寿司】。


カツカレー

「カレー」の調色が毎回むずかしくて、ドキドキなんだけれども… 今回はまあまあ、上手くいったかな??

定食セット

これは、昨年も作った「定食セット」の再制作… 数は少なめに。

今回のメインはやはり、【初・ピンバッジ化】にあるので… はたして、どうなるやら~??
(いきなり冒険しても怖いので、半分ぐらいは、『ストラップ』にもしましたけどね。。。(^_^;))
ブログ一覧 | ミニチュア | 日記
Posted at 2019/01/31 11:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

7/330 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

陰性でした^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

今日の昼メシ🍞
伯父貴さん

通勤駅から下り方面を見ると!
kuta55さん

この記事へのコメント

2019年1月31日 11:57
かっぱ食堂大繁盛だねい(笑)
雪が少なくて困る人=スキー場、タイヤ屋。雪が少なくて良かった人=空港関係者、高速道路関係者、そしてわしら小市民(笑)。
今が1番寒い時期だねい。
コメントへの返答
2019年1月31日 12:13
いや~… 昨年の暮れに、深く考えもせずに
「ドンブリ」を大量に型抜きしといたら、
これがえらい数に…(^_^;)

今年の雪の少なさは… かなり異常な感じが
するぐらいのレベルやもしれませんね。。。
同じ県内でも、降るところは降ってるらしいけど、
それにしても、気温もへんに暖かいし。(・・;)
(今年は「氷点下」なんてのも、時期のわりに
あんまりないので…。)

ラクなんだけど、夏がどうなるのやら。
また大雨とか、洪水みたいなことにならんといい
でスけどねえ。。。
2019年1月31日 12:41
ごちそうさまでした(^^)

今日のお昼は、これで済まそう(笑)
コメントへの返答
2019年1月31日 13:14
おやおや… これでお昼に?
足りる…かな??

わたくしも、自分で食べたことのないモノも
いろいろ作ってるんで、
「これで、食べたことにできたらいいのにな~…」って思うのでした。。。(^o^;)
2019年1月31日 13:06
この雪の無さは有り難いけど、こんなに無さ過ぎると心配になりますね。
「カマキリの卵」での予想、大当たりですね!

丼物の完成品の凄さもさるものながら、海鮮丼の具材の画像は言われなければお店の厨房そのものでビックリしました。

凄すぎます!😊✌
コメントへの返答
2019年1月31日 13:22
今年は、ちょっと雪が少なすぎて、不気味に
思えてくるレベルでスよね。。。(^.^;
このあいだ、外でしばらく夜空を見てたんだけども
防寒着ナシでもあんまり寒くもなかったし…
どうなってるんだろ~?って心配になってきまスね。。。

「海鮮丼」、これは作りがいがある内容で、
具材の種類もすごいけれども、その盛り付けが
仕上がったときの「できた~!」っていう達成感が
大きくて、嬉しいのでありました。(*^^*)
2019年1月31日 23:00
雪、少ないんですね。
ニュースでは北海道やら日本海側の大雪のコトが連日報道されてるので、ソチラもけっこう降ってるのかと思ってました。

ドンブリ、イイですね~
海鮮丼の華やかのコト、天丼、かつ丼、牛丼も美味しそうです。

ピンバッチ、前も書きましたけど、イイと思います。
さらに、コドモにも優しい、クリップバッチとかもイイかも~っなんて、勝手に思っちゃいました。
コメントへの返答
2019年2月1日 6:40
今年は、ウチのあたりは異様に雪が少ない
のだけども、同じ県内でも、地域によっては
そこそこ積もってるようで…
外仕事で長距離を走る方々で、やたら雪の多い
地域から、ぜんぜん雪のない地域の落差に
ビックリした…という話も聞きました。(^.^;

ドンブリ、以前はもっと種類をいろいろ試して
みてましたが、やはり、王道で、インパクトの
あるのはこの4種類かな?と…(^^)

ピンバッジ、一見、「金具」が目立たないのが
いいでスよね。
「クリップバッジ」も、一応、金具だけは買って
あるので、おいおいに慣れてきたら
ちょっとずつ試してみたいでスね。。。(・∀・)
2019年2月3日 17:12
こんにちは~
インフルで寝込んでた為、イイネだけ押しておいたのですが、改めてみると、

いや~気の遠くなりそうな作業ですが、本当に好きでないと出来ないな~と実感

しかし丼ぶり物~中々に可愛らしげでおひとつおいくらするのでしょうか?

以前に話されてた鍋物のすき焼きなんかも楽しみにしております♪

ワシも模型製作頑張らねば。(^^;
コメントへの返答
2019年2月3日 18:15
どもども~、こんばんは。
体調、大丈夫でしょか…?(・・;)
一週間ぐらい寝込んでおられたと… だいぶ、体力も削られて、大変だったでしょうね。。。

いや~… ホントに、ウチのミニチュアは、意外と(見た目よりは)単純な作業の集合体なんでスよ。

自分が多少でも誇れるとすれば、(完成度的には、「中ぐらい・前後」?のレベルながらも)段取りを工夫して、「大量制作」できる…という、無節操さ…かつ、《根気》でしょうか。(^o^;)

634さんのように、「プラモ」を(買ったそのまま組み立てて終わり…ではなく) 切ったり、パテで加工したり…ってほうが、よっぽど技術的に難しいと思われるし、「すげ~…」といつも圧倒されるのでありました。。。

ウチのミニチュアは、お手頃でスよ~。
市販の「食玩」ちょい…ぐらいのお値段で出しておりました。

「鍋物」、近々、作る予定なので~…。
どぞ、お楽しみに~。。。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation