• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月13日

なんでスか、この雪は。

なんでスか、この雪は。 一昨日まで、雪のひとかけらもなくって
「もう、このまま春に直行だな~。」なんて
のんきにサンダルで歩き回っていたんですが

たった一夜で、この有様。。。(゜_゜;)
唖然呆然。。。っていうか、「寒い」です。

冬なら冬…春なら春で、落ち着いてくれてれば
いいのに、こうもコロコロ極端に天候が変わると
いちいち「適応」するのも容易でないですなあ。。。

クルマの人達、普通のタイヤに履き替えてしまった人も多そうなのに…これでは
また、冬用タイヤに替えなきゃ走れないですね。。。(^_^;

あ、今日の食玩。(市販品)

【お寿司】です。
ホントは、シリーズ全部みてみたいんですが…ちょっと、余裕ないので
とりあえず、「閉店セール」の安売りで1個だけ、買ってみました。
…うう、やっぱ、けっこういい出来だなあ。 欲しいなあ。(T.T)
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2007/03/13 10:09:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2007年3月13日 10:30
ホント気候の変化について行くのが大変です^^;

回転寿司良いですね~♪
お茶に入ってるTパックがまた良い感じ!
それにしても良く出来てるもんですね~
見てると食べたくなります^^

回転寿司、しばらく食べてないから行きたいな~
けど、思う存分に食べると高いんですよね(汗)
コメントへの返答
2007年3月13日 11:01
いや~、まいりますね、この雪。
(秋田の友人から見ると、岩手の
積雪量は「えっ?こんなもん??」
って感じらしいのですが…)

“大雪”に慣れてない県民だから
どうしても怯えてしまいます。。。

回転寿司、こないだテレビで特集を
見たら、よけいにフィギュア欲しく
なってしまって。(..;)
買ってみたら、出来が良くて…(T.T)

「イクラ」も欲しいんです…。
たっぷりのがボロボロっとこぼれた
あたりの表現とか、すごいので。。。
2007年3月13日 10:48
ホワイトな世界!
ホワイトディー近いから?w

スノーマンも3月でやる気でてきたのかもw
風邪ひかないようにねー
コメントへの返答
2007年3月13日 11:05
今年は、そちらの方面も一時期
雪がすごかったのでは…?
(テレビのニュースで。。。)
あの頃は、ウチのあたりは「雨」
ばかりだったんですけどねえ。。。

風邪、すでにひいて…やっと抜けて
きたかな~…?ってとこです。(^_^;
しつこい「咳」…これさえ治って
くれれば。。。!!(>_<)
2007年3月13日 12:46
こ・・!これは!

この雪はなんなんですか!

雪。降ったのですね。

夏タイヤに履き替えた人は。。。
コメントへの返答
2007年3月13日 17:54
いきなり見たら、ビックリします
よね。。。この光景…(^_^;

でも、いつもの年なら「冬」は
普通に“こんな感じ”なんですよ。。。

日本海側みたいに、二階から出入り
するとか、屋根の雪下ろし…って
ことはないけれど、やっぱ、この
くらいでも、ちょっと大変です。(¨;)
2007年3月13日 14:54
こんにちは。

楽観視する人多数の世の中です。

昨日ハムスターの餌買いに言った帰りに交番の前通ったら事故車が沢山いました。

自走できる車は、交番に来たのでしょうが来れなかった車は。。。
コメントへの返答
2007年3月13日 18:01
こんばんは~。

そうそう…昨日は事故が多発した
んだそうですねえ。(¨;)

タイヤのこともだけど、気持ち的に
「冬」に適応できてないと
いきなりの悪天候にパニックを
起こしちゃうのかもしれないなあ。。。
2007年3月13日 14:58
を~・・・寿司っすね♪

そういえばかっぱ寿司・・・盛岡にあるみたいなので、一度いらしてくださ~い。

それとも・・・遠いですか?盛岡
コメントへの返答
2007年3月13日 18:04
お寿司でござる~。(^.^)

えっ? 盛岡に「かっぱ寿司」が
あるんでスか。(・o・)

かっぱキティとか、売ってるの
だろうか…。

盛岡だと、ウチからはクルマで
1時間くらいかかるですねえ。
向こうは都会~。。。。(*_*)
2007年3月13日 19:56
やっぱり北国は大変ですね~
うちは雪こそ無いですが、日曜日から寒いです・・・・・

写真のミニチュアってお茶の出来がいいですね(笑)

そう言えば、寿司食べたい・・・・
コメントへの返答
2007年3月14日 10:30
まったく今年は「雪の降る地方」
だってことを忘れてしまうくらい
降らなかったもので…(^_^;

降られてみて、「あ、そういえば今は
冬だったんだっけ!」と思い出す
“小春日和ボケ”。。。(^◇^;)

お寿司のお茶、パックが入ってるの
芸が細かいですよね~。(>_<)
2007年3月13日 22:11
職場の先輩がこの11、12日で
親戚に不幸があって北上まで行ったんですけど、すごかったそうです。
行きの新幹線と帰りの新幹線で風景が全然ちがってたそうです。
大自然の脅威、ですね~
じぶん的には日曜日の昼にかっぱ寿司行きました~
かっぱキティ、売ってましたよ~
コメントへの返答
2007年3月14日 10:34
よ、よりによって、こんな天気の時に
岩手入りとは大変でしたねえ。(^_^;
(前日までは全然、雪なんかなかった
んですよ。。。)

ホント、関東の方から東北に向けて
新幹線乗ってると、車窓から見える
風景が次第に変わってゆくんで
「???」ってなるらしいですね…。
同じ日本列島なのに~???(^◇^;)

あ、いいな~、かっぱ寿司。。。
かっぱキティ、可愛いですよね。(T.T)
2007年3月13日 22:22
東北方面は大荒れみたいですね~
でもしばらく大雪を見てないので
画像だけでもウキウキします(笑
しかも粉雪でサラサラなんですよね^^
雪に向かってダイブしたくなります~
コメントへの返答
2007年3月14日 10:38
ウキウキされてしまった~!(^◇^;)

今だったら、「雪だるま」も
「かまくら」も作りたい放題ですよ~。

ちなみに雪は、降ったばかりの時は
サラサラだったけど、ちょっとしたら
すぐにベトベトになって、歩くとき
ズボズボ足をとられて、大変です…。
2007年3月13日 23:37
秋田市内よりも積もっちゃってますね!大変だこりゃ(笑)
1週間位寒さが続きそうです。
カッパさんの作品と思っちゃいました。腕は同じですよ!あとはカメラ術なんちゃって^^。
コメントへの返答
2007年3月14日 10:44
えっ…秋田市内よりも??(^◇^;)
そんなん言われたら、急に深刻な
気持ちになってキタ。。。(..;)

30~40㎝くらい積もったかな。
秋田の友達にメールで訊いたら
そっちは「地吹雪」がすごかった
とか。。。?

市販のミニチュア…(いくらか自分で
作るようになっても)やっぱり新作が
出ると、つい、欲しくなっちゃうんで
困ってしまいます。。。(¨;)
2007年3月14日 0:03
かっぱから雪女にへんしんじゃァ~
コメントへの返答
2007年3月14日 10:47
昨日は「脱皮」で、今日は「変身」
でスか~。。。!?(^◇^;)

カッパって、変幻自在なんでしょうか…。
2007年3月14日 12:53
この雪化粧は風情があるね。 ジグソーパズルにしたら難しそうだ。

だって、「かっぱさん」に変身してるでしょう。るんるん
コメントへの返答
2007年3月14日 13:17
ジグソーパズルといえば…
「ミルクパズル」ってのがありま
したねえ。(^_^;) 
ミルクのように全面が“真っ白”な。
(完成したら達成感はあるだろうけど
…飾っても面白くないだろなあ。)

えっ? カッパに変身してるんじゃ
ないでスよ。
カッパが「ヒト」に変身してるんス!
(だから、写真の手は“ヒト仕様”
なのだ~♪)
2007年3月14日 17:23
そうだった! 人間に変身してた。。。
人間への変身は簡単なんだね。

妖怪の雪女に変身するのは修行が必要なんだ。
コメントへの返答
2007年3月14日 23:35
いや~…「人間」への変身だって
一筋縄ではいきませんよ~…。
それなりの修練を積まねば。。。

わたくしは修行がたりないので
ときどきボロが出て、姪っ子から
「妖怪」だって見破られそうに
なるのでス。。。(-_-;)

「雪女」になるには、もうちょっと
レベルアップせねば…。(>_<)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation