• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月14日

やっと寒さに慣れた…気が…。。。

やっと寒さに慣れた…気が…。。。 暖冬で、すっかり「小春日和ボケ」してたですが
やっと心身共に「ああ、そういや、“冬”だっけ」と
気持ちが切り替わりました。(…にぶいなあ。)

ともあれ昨日はいきなりの大雪で、地元役場の
“有線放送”でも、しきりに報じておりました。
(…もしかして“有線放送”っての、すでに
一般的ではないでスか?(^_^;))

「雪による“倒木”で、市営バスの運行が見合わせに
なっており、しばらくご不便をおかけいたしますが…」


…と、スピーカーから聞こえるアナウンスも、すでに(雪の影響で)音が途切れ
途切れ…おお、これぞ、岩手の冬!!(って、山の中のごく一部だけ…かな?)

“倒木”ってのが、おそろしいですね。。。(-_-;)
たった1本でも折れて、道路にど~んと倒れちゃうと、クルマもバイクも通れなく
なりますから…。 
今年は父はすでに「冬季契約期間」が終わったんですけども、毎年、2~3月には
こういう“倒木”で困ることが多いみたいです。
(そうなると、クルマを降りて歩いて行って「配達」しなきゃないので…。)

さて…ところで、今日の画像は「福ガエル」…これ、先日、親たちが知人の誘いで
「秋田ふるさと村」という観光地?に行って、土産に買ってきました。ラブリ~♪
                      (またもや、緑色ですね~。(¨;))

そんでもって、本日の“食玩披露”

【タイムスリップ・グリコ/大阪万博編】「月の石」&「タイムカプセル」

…微妙だ。(-_-;)  売れ残りで、一個39円っていうから、興味本位で買っては
みたものの…なんなんだろう、これ。 「懐かし系」も、元ネタがわからないと
あんまり意味がなかったかもしれない。。。
ブログ一覧 | 宝物コレクション | 日記
Posted at 2007/03/14 12:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

今月もありがとうございました。
鏑木モータースさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2007年3月14日 16:05
あははー、元ネタがわからないなんてw

南春男でございます~だね!
大阪万博>わしが小五、まだ佐賀に住んでましたw

倒木>うちのプレが100匹いたら
即、ギタギタのポイ!にするかもねーww
コメントへの返答
2007年3月14日 16:21
ヘリーさんが小5の頃…(‥;)
う~ん。。。わたくしはその頃には
生まれてたんやろか…??

「月の石」とか「タイムカプセル」
っていう名前自体は知ってたんだけど
どういう物かは知らなかったんス。

プレちゃんって、ギタギタのポイ!
って倒木やっつけちゃうんでスか?
ガリガリ、木とか噛むのかな?(‥;)
2007年3月14日 17:43
「福カエル」のご利益って「無事帰る」でいいの? それともこのラブリ~な顔に秘めたものは、安産? 縁ムス? 五穀豊穣?

「有線放送」あるよ。最近放送されてないね。
川が氾濫したとき使われるかな?

コメントへの返答
2007年3月14日 23:52
たぶん、「無事帰る」…の意味かと
思いますよ~。。。(^.^)
ラブリーでせう? ぬぼ~っとして。

おおっ!
有線放送、ありますか。(・o・)
(けっこう「何?それ」って言われる
ことが多いんですよ~…。(¨;))
2007年3月14日 21:08
大阪万博。懐かしいって!生まれてないって!

でも私の出身が兵庫なので大学の時から

東京に行く際に、万博の太陽の塔が、高速道路から見えるんですよ。
コメントへの返答
2007年3月14日 23:56
う~、やっぱ、けっこう昔のだった
んですねえ、万博。。。(^_^;

「太陽の塔」は有名ですよね~。
(ホンモノって、けっこう大きいん
だろうか?)
2007年3月14日 22:00
うちの住んでるところは
夕方5時になると赤とんぼの音楽
が流れて「早くおうちに帰りましょう」
って言ってくれます^^だから早く帰ります(笑
後は迷子や迷い人になった時に見かけたら警察まで
連絡してくださいとちょこちょこ放送されますよ。
かっぱならぬ今回はかえるですね~
座布団にちょこんと座っててかわいいですね~
コメントへの返答
2007年3月15日 0:04
「有線放送」って、思ったよりも
あちこちでやってたんですね~。(^^
なんとなく、ホッとしますね。

「福ガエル」かわいいでせう。。。?
…それにつけても、どういうわけか
“緑色”のモノばかり集まるなあ。(^_^;

2007年3月14日 22:39
有線放送かどうかわからないですけど、うちのほうもそゆ放送ありますよ~
で、エグイハナシなんですけど...たま~に、ご老人が行方不明になったって捜索願いの放送が流れるんです。
で、翌日とか、2~3日たってから「行方不明だった~さんが、無事保護されました~」みたいな放送が流れるんですね。
それが「保護~」ならいいんですけど、「発見されました~」って放送だと、ちょっと違うんですよ...
あまり意識して聞いてるヒトはいないと思うんですけど...
コメントへの返答
2007年3月15日 0:14
おお~…、意外とポピュラーだった
「有線放送」。。。!!
なんだか嬉しいなあ。(*^_^*)

ウチのあたりも、地域のお知らせや
災害情報、あと訃報とか…新聞には
載らないレベルの出来事とか…。

《熊が出たぞ・警報》ってのが
年に数回あって、毎回ドキドキ
します。。。
家のすぐ近くで目撃された…とか
シャレにならんですよね。。。(T.T)
2007年3月15日 17:56
面白そうなの引っ張り出してきましたねぇ^^。有線・・懐かしいお言葉です。
コメントへの返答
2007年3月16日 1:06
思ったよりも「共通話題」だったので
ちょっと嬉しい気分です~。(*^_^*)

隣町の子に「何それ?」って言われた
から、てっきり、ウチの周辺だけが
古めかしいのかと思ってました…(^_^;
2007年3月15日 22:30
タイムスリップグリコの大阪万博のやつって僕持ってますよ~
おぉ!「月の石」ではないですか!!
実は、カッパさんの写真の「月の石」以外は全部持ってたりします(笑)
有線放送って農協が中心になってやってるやつじゃないですか??
実家の辺も10年くらい前まではあったんですけど、それが無くなりました~
コメントへの返答
2007年3月16日 1:15
え~!!
「月の石」以外は全部あるですか!!
すご~いなあ。(・o・)

コンプしたシリーズ…ってのなら
見てみたいですねえ。
(いきなり単品だけだと「??」って
感じだったので…。)

ところで、添付されてるペーパー?に
“西原理恵子”さんの漫画が載ってた
ので、ビックリしました。。。(^◇^;)

地元の有線は「役場」がやってる
ようですねえ…。 市町村によって
違うのかもしれない。
…こんなことも、話してみないと
わからないモノですねえ。(¨;)
「みんカラ」のおかげですなあ♪

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation