• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月08日

ばっけの天ぷら。

ばっけの天ぷら。 今年もこの時期が来たなあ~…という、おなじみのメニュー。

でも、家の周りで自生してるものではなく、産直で買ってきたそうで。

そのへんの土手は、除草剤をまいたため、ばっけが生えなくなっちゃったらしいのでスね。(^.^;

ともあれ、季節のほろにが旬の味覚、今年も味わうことができました。
美味しいんだけど、食べ過ぎるともたれてツラいので、5個だけ食べてやめにしときました。

お皿の向こう側に見える黒いのは「干し柿」だそうで…干し柿の天ぷらって美味いのか?と思ったんだけど、やっぱり固くて食べられませんでした。(^.^;
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2021/03/08 20:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年3月8日 21:31
あ~、季節が巡ってるんだな~って感じますね。

じぶんも、先日、職場のヒトが、おくさんのお母さんが取ってきた(ドコから?)のを天ぷらにしたってのをおすそ分けしていただいて、チョットだけ食べました。
近所のスーパーでも売ってるんですけど、取り立て、揚げたてじゃないからベタベタしってあまり美味しくないんですよね。
やはり地のモノにはかなわないんですね。

干し柿の天ぷらってのは初めて聞きましたし、まったく想像ができませんねえ...
コメントへの返答
2021年3月8日 21:57
なんか、1年のサイクルがとても早く感じる…今日このごろ。
「今年もこんな季節か…」としみじみ味わいました。(^.^;

そちらでもお裾分けで食べることができたとのこと、何よりでしたね~。

干し柿の天ぷら… あんぽ柿みたいな柔らかいのだったら良かったんでしょかね?
そういえば「梅干しの天ぷら」なんてのもあるとか。
たしか岩手のどこかのB級グルメに「ビスケットの天ぷら」ってのもありましたね。
揚げるとなんでも美味いんでしょか…。
2021年3月8日 22:12
毎日の業務お疲れ様です

ばっけの天ぷらの記事を見かけると春を感じます。
僕は食べた事は無いですが,やはり春を想像させる味なのでしょうね。

干し柿の天ぷら,あまり水分が多い干し柿だと破裂しそうですから,ある程度は水分が抜けたもの(たとえば羊羹のような歯応え)だったら美味しく頂けそうですね。
コメントへの返答
2021年3月9日 5:55
こんにちは~。

ばっけの天ぷら、ほろ苦いんだけども、苦すぎず… 食べると、身体がシャキッとするような感じがするのでした。(^.^)
とくに小さい蕾が味が濃くて美味しいかな…と。

干し柿は、たしかに水分が多すぎてもダメかもしれませんね。(・・;)
ガチガチの干物になる寸前ぐらいのが丁度いいのでしょうか。
2021年3月11日 13:29
もう、その時期なんだねぃ
ぼっけ=ふきのとうかな?
タラの芽はスーパーで売ってるねぃ
コメントへの返答
2021年3月11日 13:47
ちょっと前に年が明けたと思ったら、もう「ばっけ」の季節… そうそう、「フキノトウ」のことでスね。(^.^)

え、「タラの芽」がそちらではもう出てましたか?(゚д゚)
こっちでは、4月後半ぐらいかな…。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation