• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月11日

小さなカゴ。

小さなカゴ。 今年も気温が30℃をこえる季節がやってきました。
なんで6月からこんなに暑くなるんでしょね…。

暑さにめっぽう弱いため、日中は何もする気になれず…(*_*;

ようやく夕方、少しずつ涼しくなってきたので、もぞもぞと動き出しました。

今日は、ミニチュア「カゴ」作りに初挑戦…!


とはいえ、これはちょっと手間が大変すぎて、1個作っただけでヘトヘトになりました。(^.^;


しかも、切ってあったパーツがいくつか余ってるので、どこかで間違っている…のかな。(もはや、どこがどうなっているのか…??)

あれ~?(・・;)

なにかに活用できれば…と思ったのだけれど、数がたくさん必要な作品に使うにはちょっと難しいかな…という感じでした。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/11 19:33:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年6月11日 21:32
コレは大変そうですね~
編むって、ヒトツヒトツはシンプルな工程でも、間違えないようにってのが大変だし、しかもミニチュアとなるとすっごい集中力を要しそうですしね。
でも、こゆのに野菜入れたり卵入れたり、もっと深いカゴにフランスパンとか入れたり~って、良さそうな感じもしたりして...
コメントへの返答
2021年6月11日 22:07
なんか、粘土作品の数倍のエネルギーを要する作業でした…。
中身(食材)が主役のはずなのに、入れ物のほうがはるかに大変って…(*_*;

「菓子パン」のミニチュアを入れられたらいいな~…って妄想してるんだけども、ちょっとこれは、20~30個とか作るのは無理かな…と思いました。(^.^;
2021年6月12日 8:48
毎日の業務お疲れ様です

これを量産するとなると,ひとつずつの手編みではなく,型を作って流し込んで着色の方が早いかもしれませんネ。
もちろん,主義に反する事とほ思いますが…
コメントへの返答
2021年6月12日 12:03
こんにちは~。

カゴも型で量産…うまくできるようなら、そういうのもアリなんだけども、そこまでの技量もなく…(*_*;

食品サンプルを作るためには、中身の前に「器」が必要なので、毎度、悩んでしまいまスね…。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation