• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月04日

カミナリ、停電、こわい。。。

今日は夕方、カミナリが鳴っていて「いやだな~…」と思ってたのでしたが、
そのうちに音が近くなってきて、
ゴロゴロ、ドカーン…!みたいな音がしたと思ったら、パッと電気が消えて…

夕方の5時半から、夜の8時半頃まで、3時間ほどの間、「停電」になってしまったのでした。(*_*;

ともあれ、暑いピークの時間が過ぎた頃だったので、戸を開けて外の風を入れて…夕方はそこそこ涼しかったので助かりましたが、
夏場の停電はマジメに怖いな…と思いました。

震災のときは、電気の復旧までに2日ほどかかったのでしたが、寒いのは厚着すればなんとかなるので、そこまで困らなかったけれど、
暑いのはホントにどうしようもないので、冷蔵庫のモノもぬるくなっちゃうし、保冷剤なども日頃から多めにスタンバイしとかないとダメだな、と感じました。

今日、「あ、ない!」と思ったのは、単一の電池。
懐中電灯などはほとんど単一型なので、これも日頃から十分に補充しとかなきゃならないな…と気が付きました。(^.^;

明日も天気予報では「カミナリマーク」出てたので、ちょっと心配…。
もっと、暑さに強い体質になりたいものだなあ…としみじみ思う近年なのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/04 20:56:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

セルシオ
avot-kunさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年7月4日 22:32
大変でしたね~
タイトル見て、停電で暗くなるのがコワいのかな?っと思ったら、もっと深刻でしたね。
確かに、猛暑の中、停電したらイノチに関わりますからね。
関東も、電力不足でひょっとしたら計画停電もあるかも~ってハナシなので、ソコはコワいトコロです。
計画停電であらかじめわかっていても、一般家庭では対処も限界がありますからね。
ましてや雷とかでイキナリの停電だと、ホントにもうなすすべナシ~ってなっちゃいますね。
コメントへの返答
2022年7月4日 22:45
いやはや、まさか「注意報」レベルの雷で『停電』するとは思わず…焦りました。

夏場の停電はマジメに命がけなので、本当に、日頃からこういう事態を想定した準備は大切だな…と。
といっても、できることには限りがあるんだけれど、
意識するだけでも違うでしょしね…。(*_*;

ひとまず「電池」は早めに補充しておかねば…。
2022年7月5日 17:53
毎日の業務お疲れ様です

夏の停電というのは,かなり厳しいですね。
仰るように,寒い時ならば重ね着などで凌げたり,外気温で食料品も傷まずに済みますが,暑い時はそうもいきませんから考えものですよね。

ましてや電力の供給不足も謳われてますから,今まで通りの考えでは立ち行かなくなる事も視野に入れて過ごしたいところです。
コメントへの返答
2022年7月5日 20:58
こんばんは~。

昨日に続いて、今日も夕方に雷が鳴って…今日は大丈夫だったけども、ヒヤヒヤしました。

ただ、雷が鳴るときは、冷たい風が吹くので、エアコンが使えなくても、窓と入り口を開放しておけば、暑さはしのげる…ということは、今回、学習できました…。

県内では今日もあちこちで停電が起きているようだし、本当に心構えはつねに大事だな~…と思いました。(*_*;
2022年7月5日 22:15
こんばんわ
雷は怖いです。特に高い山での雷は鳴り方が尋常ではありません。KAPPAさんのお宅はどのくらいの山の中か知りませんが、平地の雷とは大変違いますよね。
昔はね~、「大きくなって、天まで届け♬!雷サンダー!」あれは昭和の親父ギャグだったんでしょうか?KAPPAさんは知らないでしょうね。海も怖いんですよ、ヨットなんて何にも無い海の上に落ちてくださいと言わんばかりに金属のマストを立てて走るんですから。出航前の天気の見通しが大切ですね。
気をつけましょう。おへそを取られないように。昭和かよと言われそうです。
コメントへの返答
2022年7月5日 22:30
こんばんは~。
雷は怖い…これは実際に危険なものなので、怖がることが正常だと思うのだけども、
毎回、毎回、恐れおののいて暮らすのも疲れるし、なんとか恐怖心を克服する方法はないものか…と思うのでした。

あ~… たしかに、海や山で遭遇する「雷」は格別に怖いでしょうね…。
ヨットは、そもそも雷を呼び込むような形状してるんだ…なるほど。(・・;)

おへそを取られないように…と、今回もウチの親からも言われました。(^o^;

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation