• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月26日

ミニチュア『花まんじゅう』

ミニチュア『花まんじゅう』 寒暖差の大きい毎日、
夜は肌寒いのに、明日の日中は「夏日」の予報。

部屋のコタツは出しっぱなし。
電気は入れずに、このままに「万年コタツ」に
しとくのもいいかなあ?などと思ってました。

1週間後の連休、地元で開催される
「クラフトフェア」に出品することになってて、そろそろ準備をせねば…と、

作りためてきたミニチュア、梱包したり、値札つけたり。
「ショップカード」をプリントしたり。

こないだ仕上がったミニチュア新作【花まんじゅう】


子供の頃から馴染みのあるお菓子だったけれども、
実は、地元の『郷土菓子』だった…ということを最近、知りました。


地元のおばちゃんたちが手作りしてた、素朴な風合いが魅力のお菓子…。


梱包してみると、それなり…かな?(^.^;


いわゆる和菓子の「練り切り」とは違い、
餅の材料が「うるち粉」なのと、色にボカシ、グラデーションが入ってるのが
特徴でしょうか。

どのぐらいの方々のココロに刺さるかわからないけれど(反応してくれるヒト、
いるといいなあ…)「懐かしい~!」って思ってもらえたら嬉しいな、と。
ブログ一覧 | ミニチュア | 日記
Posted at 2024/04/26 23:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オッ!コレはスゴイ!! ミニチュア ...
cockpitさん

実車が無いので、ミニチュアいじり
rinta971さん

味気ないので
rinta971さん

駅弁ミニチュア 2
1966kenkenさん

駅弁ミニチュア 1
1966kenkenさん

駅弁ミニチュア 3
1966kenkenさん

この記事へのコメント

2024年4月26日 23:37
毎日の業務お疲れ様です

花まんじゅう,気になります。
練り切りよりも落雁に近いのでしょうか?
コメントへの返答
2024年4月27日 14:47
こんにちは~。

花まんじゅうは、なんというか…
やわらかい「大福」のような。

餡の甘さが控えめなので食べやすいのでした。(^.^)
2024年4月28日 21:07
「花まんじゅう」ってのは知りませんでした。
パッと見だと、砂糖菓子の類いかと思ったんですけどおまんじゅうなんですね。
釜石出身のウチのおくさんに聞いたら、「知らない」と言っていたので、岩手でも地域性のあるお菓子なのかも、ですね。
淡くも色鮮やかで華やいだお菓子ですね~
コメントへの返答
2024年4月28日 22:18
自分も、こないだテレビで紹介されてるのを見て、
初めて「花まんじゅう」って名前を知って、

これが、地元近辺の「郷土菓子」だったことも知りました。(゜゜)
(岩手県でも内陸部、花巻~大迫地域で作られてたもののようで。)

別名「ひなまんじゅう」ともいいまして、
《お雛祭り》に作って飾って、子どもたちが食べる…みたいは風習だったみたいでスね。

うるち粉で出来てるので、当日に食べないと、翌日には乾いて、カピカピになっちゃうのでした。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation