• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月28日

タケノコの季節。

タケノコの季節。 おととい、
父がちょこっとだけ採ってきた「タケノコ」。

高齢なので自力では行けないんだけれど、知り合いのヒトが誘いにきて、乗せてってくれました。
足腰も弱ってるんで、山には入らず、道路際から手の届く範囲だけで採ってきたとのこと…。

まあ、収穫量云々ではなく、
レクリエーション…ということで、楽しんできたようで何よりでした。

まだちょっと時期が早いのか、そんなになかったらしいし、
雨が少ないからか、硬いとこが多かったけど、
柔らかい穂先のとこだけ切って、醤油味で煮てみたら…やはり、美味い。

今年は「ばっけ」も「たらボー」も食べてないんで、
(このところ、地震も多いので「天ぷら」作業が怖くて…)
やっと、旬の味覚を味わうことができました。

(映りこんでる”手”は、うちの母。)

昨日は来客もあったので、煮たばかりのタケノコをちょっと味見してもらいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/28 00:53:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

毎年恒例のタケノコ掘りですが、、、
黒AWさん

2025タケノコウィーク
ましゃ☆彡さん

師匠ごはん (´∀`*)ポッ
Byu@新潟さん

13日の金曜日
楽農家さん

今年の筍 食べ収めかなぁ。
bkpuriさん

旬の便り
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2024年5月28日 11:04
でっかい鍋だねー

細いから、孟宗竹じゃなく
淡竹 ハチクかな?
ハチクは灰汁が少ないから美味いよねー
うまい米に淡竹の煮物だったら
最高ねー
コメントへの返答
2024年5月28日 15:39
こんな大鍋が、3個ぐらいありまして、
いっぱい採ってた頃(10年ぐらい前まで)は、鍋いっぱいになるぐらいの「タケノコ」でした。

たくさん採って、近所にお裾分けしたり、塩漬けの瓶詰めにしてたものでしたが、それも今は昔のこと…。(^.^;

タケノコの種類は…詳しいことはわかんないけど、
やっぱり、太くなる竹は小さいうちから見た目が違うものなのでしょね。(゜゜)
2024年5月28日 21:52
高齢とはいえ、誘われて出掛けてタケノコ採ってくるのはスバラシイと思います。
ウチの父上、誘ってくれる友人もいないし出掛ける用事もないし勝手に出てって行方不明になっちゃうし、どうしたらイイの~?って感じですので。
季節のモノが家の周りで採れるって、やっぱりウラヤマシイですね。
コメントへの返答
2024年5月28日 23:50
うちの父、以前は近所の知り合いを何人も誘って「はとバス」みたいに自分が乗せて連れて行ってたもんでしたが、

もうトシだし、そもそも同世代の知り合いはもう皆さんいなくなっちゃって、遊び相手もおらんのでした。(^.^;

今回の知人は、その息子世代のヒトで、自分の親がいなくなったあと、こっちのことを気にかけて、毎年こうやって誘ってくれるので、ありがたいことだなあ、と。
2024年5月29日 16:03
カッパさん またまたお久しぶりでございます。

タケノコ、美味しそうですね。
僕、タケノコご飯大好きなんです。^^
コメントへの返答
2024年5月29日 16:14
こんにちは。
お元気でございましたか?

タケノコ、シャキシャキの新鮮なところは、今しか味わえませんからね~…。

若いタケノコ、茹でたてを皮むくと、トウモロコシみたいないい香りがするのでした。(^.^)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation