• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月04日

手焼きのカップ♪

手焼きのカップ♪ 今日、秋田の美術学校の同級生…(以前にも
【カッパ茶香炉】のことでアップしました)
陶芸家”やってる友人から、『カップ』が
届きました。(*^_^*)

…というのも、例の「茶香炉」を、先日
親戚のみんなにご披露したところ、
叔母様方が、非常に喜んで…みんなで
1個ずつ購入したいという話になって。

とはいえ、ウチは父方の伯母だけでも「5人」いますからね…それと、従姉とか
全部あわせて、いきなり『7個』も注文することに。。。

「大丈夫かなあ~…」とさすがに心配になりつつも、友人にメールで連絡をしてみたら
「7個なら“在庫”あるから、すぐに発送するよ♪」と、その日のうちにコンビニから
“クロネコ”で発送、本日、ウチに届いたわけです。 はやっ…!!(*_*)

さっそく開封してみたら(注文品のほかに) 画像の「カップ」が入ってました。
(素人目にはわからないですが)なにやら、焼きの際に、“釉薬”に若干、「ヒビ」が
入った“B級品”なんだそうです。 (使う分には問題ないけど、売り物にはならないと。)
工房を訪れた人とかにも、無料でプレゼントしているんだそうな。 

いや~、「手焼き」のカップなんて、初めてでスよ。(^.^) 
さっそく(インスタントだけど)「コーヒー」を淹れて飲んでみております。
…やっぱり、既製品とは違い、手に持った感覚、飲むときの感覚、独特の味わい深さが
ありますよ~。 (見た感じよりも、たっぷりと入るのも驚きました。)

ちなみに、このカップに使われた“釉薬”(「うわぐすり」ってのかな?)は
メロンの灰」…なんだそうです。 うっすら緑がかってるのは、そのため?

昔の学校仲間の活躍、嬉しいものでスね。 うお~…自分も頑張ろ~!!(>_<)


《今日の食玩》 【スイーツ♪】 

コーヒーを淹れたら、「お茶うけ」にはやはり。。。とはいえ、実際にはなかなか
こんなには食えません。(^_^;  これを見ながら、ブラックコーヒーをぐいっと…。
ブログ一覧 | 宝物コレクション | 日記
Posted at 2007/05/04 15:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2007年5月4日 15:37
いいカップですねぇ。

本当のコーヒー好きはカップにもこだわりを持つそうです。

「手焼き」のカップ。 

また時間が経つと、またいい味わいが出てくるんでしょうね。
コメントへの返答
2007年5月4日 16:01
味わいのある仕上がりですよねえ。(^.^)

今まで、こういう分野にはぜんぜん
縁がなかったのですが…友達のおかげで
なかなか貴重な経験をさせてもらって
おります。。。♪
(まさか、陶芸家になるとは思って
なかったので…学校の頃は、美術科で
「油絵」やってた人だったし。。。)
2007年5月4日 21:28
夏らしくていい感じの色に仕上がっててるカップ湯のみ
アイス日本茶も合いそうだ。
取っ手が難しいんだよね。

「メロンの灰」:皮を焼く? 実を焼く?
汁を塗る?



コメントへの返答
2007年5月4日 21:45
涼やかな色合いですね、たしかに
これからの季節にいい感じ♪

取っ手がけっこう大きいんですが
これがまた、持ちやすいんですね。
「手作り」ってもっと重たくて
扱いにくいものかと想像してましたが
とても軽くて、手にピッタリして
いいですよ~。(^.^)

メロンの灰、ねえ。。。
ホント、どうやって“釉薬”にする
んでしょうねえ??(^_^;
2007年5月4日 21:31
優しい色のカップですね~

これでミルクココアなんぞを飲んだら気分も優しくなれそうですね!

スウィーツ、お茶請けだけにではなく、朝ごはんにもどうぞ!

あぁ、写真のスウィーツ位なら普通に食べれそうな自分が怖い・・・
コメントへの返答
2007年5月4日 21:49
なかなかいい色でせう…?(*^_^*)
かなり気に入っております。。。

え、スウィーツを「朝御飯」に…??
ちょっとそれは~。。。。(^◇^;)
(欧米人でもそこまでやるかな~?)

バイキングとか、「ケーキ」食べ放題
…なんての、好きなんでしたっけ?
そういえば。。。(‥;)
2007年5月4日 22:55
い~い色のカップですね~
こんな色でビールでも焼酎でも飲めるサイズのグラスが欲しいなあ...
スウィーツ、ですか...コレはじぶんはまったくNGです...
コメントへの返答
2007年5月4日 23:14
これ、やっぱり「メロン色」…なん
ですかねえ??(*^_^*)

ところで、さっき、制作者本人から
仕入れた情報(??)なんでスが、
なにやら、この「カップ」で
“ビール”を飲むと、「泡」が
クリーミーに、美味しくなるんだ
そうでスよ♪(^▽^

不思議ですよね~。
表面の微妙な凸凹が「泡立ち」に作用
するんですかねえ???
2007年5月5日 0:15
味わい深い色のカップですね~
しかもメロンとはビックリです。
使い込むと色味も変わってきますよね?
実際自分でも作ってみたくなります。
形を作るのが大変そうですね。
コメントへの返答
2007年5月5日 0:33
うわ~い♪ 皆さんにお褒め頂き
なんだか、自分まで嬉しくなって
しまいまス。(*^_^*)
友人に、伝えておきます~。。。♪

メロンには、ビックリですよね。
(釉薬って、てっきり「石」とかを
素材にしてるのかと思ってた…。)

自分で作るのも楽しそうですね。
最近は「ネットカフェ」みたいな施設で
こういう“工房”レンタルもあるとか?
(○時間で○円…みたいな感じで。)
2007年5月5日 1:53
おおっ、羨ましいね、いつもながら!

才能ある人って、才能ある友人がいっぱいいるんだよねぇ。

ほんとに羨ましいうれしい顔
コメントへの返答
2007年5月5日 10:56
ステキなカップでございます(*^_^*)

それにしても、学生当時(科も違って)
ほとんどつきあいもなかったのに
10数年もしてから、…しかも
ネットで「偶然」再会するなんて
本当に“縁”だったんだなあ、と
思います。

自分、県外組だから、普通に暮らしてて
同級生の情報って、ほとんど聞こえて
きませんからねえ。
2007年5月5日 9:01
おいしいコーヒーになるね!
そういう友達が欲しいもんだw
お返しが大変だけどw
昨日TVで服につけるボタンが
牛乳でできてるにはビックリしましたw
コメントへの返答
2007年5月5日 11:08
人が手で捏ねて作ったカップだと、
いつも飲んでる、普通のインスタント
でも、なんだか「ひと味」違うような
気になってきちゃいますよ。(*^_^*)

お返し、ウチも「ミニチュア」の
余ったパーツをかき集めて送ろうかと
準備しとるとこです。
(お互いに“B級品”の交換ってのも
妙な感じだけれど)物作りしてると
そういうの、手元に残るの…わかりまス。

それに、互いの状況を伝え合うには
むしろ「B級品」の方が臨場感があって
勉強になったりする…。(^◇^;)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation