• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月14日

2025・小正月モチを作りました。

2025・小正月モチを作りました。 ちょっと遅れましたが、『小正月モチ』を
作りました。

正直、親がやる気あるうちは、という感じ
でしょかね。

今年はどうなのかな~?って思ってたら、
やっぱり、いそいそと準備を始めたので… 
では、手伝おうか、というノリで。

なんせ、モチそのものをあまり食べない(自分も兄も)ので、
「作ってもなあ~…」というのがあり…(^.^;

年末年始の『正月モチ』とちがって、

【小正月】というと… そもそも知られていないし、
やってるご家庭も少ないんじゃないかな?と。

年賀状に、七草粥…そのへんも、だいぶやらなくなってきてるし、

古式ゆかしき「日本の伝統文化」が、今後はどれぐらい生き残ってゆくのやら…と、
(自分もとくに、世の流れに抵抗する気もないんだけれど)

やむを得ないのかな~と思う反面、なんとなく淋しいような…
ビミョウ~な心持ちで過ごしておりました。(´-`)

ともあれ、今日も「モチ」を丸めました。


自分は、普段から「粘土」と仲良くしてるので、
こういう「グニャグニャ」したものとは、相性がいいのでありました。(^^ゞ


残った「モチ」は《のし餅》になりました。
ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2025/01/14 23:53:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

小正月と言う事で ( ・ω・)ノ
waiqueureさん

福島稲荷神社
waiqueureさん

🍰🍓🙏
kiku☆さん

帰還しました(´・ω・)
waiqueureさん

正月モチ、作りました。
KAPPA326さん

車両入れ替え
坂ノ下さん

この記事へのコメント

2025年1月16日 22:09
小正月モチ、ですか~
やらないしこの時期になるともはやモチ、食べないですからね。
季節の行事とか、ほぼナンもしないんですけど、年末年始はかろうじて年越しそば食べて、お餅、お雑煮、おせち料理食べるかな?ってくらいです。
日本の伝統とか考えると、ダメなんでしょうけど、核家族化が進んでいくと、伝えるヒトもいなくなるし、どんどんなくなっていっちゃうんでしょうね。
コメントへの返答
2025年1月16日 22:41
実は今回も、「さて準備~」って、丸めたモチを入れる長い箱(画像のやつ)を開けたところ、

お正月の残りのモチがたくさん「カビ」になってて…!(゚д゚)
食べないから、当たり前なんだけれど、
バチあたりとゆ~か…
(年末年始と違い、姉家族が来て食べてくれるワケでもないので)
「無理に作らなくてもいいんじゃね~?」と思ってしまうのでありました。(^.^;

そちらは「お雑煮」「おせち」を食べるだけ、お正月らしくて素晴らしい~。

ウチは(「モチ」は作るけど)「年越しそば」ぐらいで、あとは適当にスーパーの「オードブル」買ってくるぐらい…なので、
伝統を大事にしてんだか、してないんだか…って感じなのでした。(*_*;

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation