• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

節分の豆まきしました。

節分の豆まきしました。 本日は【節分】…ということで、
豆まきをしたんだけども、

てっきり「3日」だと思い込んでて、
一日遅れるとこでした。

こういう行事も、その年によって?か、
カレンダーの「日曜日」の都合で、
日付が変わるもんなんでしょかね?(゜゜)

さておき、岩手の「豆まき」は《落花生》。
スーパーでも、落花生の袋に「鬼の面」がセットで売られてるので…。


マスに入れて、記念写真を撮ってみたところ、なんか…浮いてる?っぽい。


とくに「3枚め」の写真、プカプカと浮いて見える…!!
光の加減なんでしょけども、写真マジック…!


『落花生』が「普通」だと思っていたコドモ時代、
絵本などで見るこういう《絵》↓に、不思議な感覚を覚えていたものでした。

「なんで…”豆のツブ”なんだろう? 落花生のカタチじゃないよ?」と。

      ネットのフリー素材を使用。(絵描きなら、自分で描けや。)

これは、絵本のイラスト描くヒトが、落花生の複雑なフォルムを描くのがイヤで、
めんどくさくて「丸っこいツブ」でごまかしてるんだろうか?と。


これが『煎った大豆』であることに気づいたのは、だいぶオトナになってから。
さらに…『落花生』でやってる地域のほうが少なくて、

一般的には『大豆』をまくもんなんだ…ってことを知ったのは、

インターネットのSNS…「みんカラ」を始めて、全国各地の方々の話を見聞き
するようになったおかげでございました。

そんな自分も、最近ではお気に入りのおやつがコレ。↓


現在、再放送中のドラマ【坂の上の雲】の主人公/秋山真之さんが、
いつも母親お手製の「煎り豆」をポケットに常備して、
考え事をするとき、ポリポリ食ってる場面が出てくるのを見まして、
(実際の「史実」でも、秋山さんの好物だったんだそうで…)

「う~ん、なんか美味そうだなあ」って思っちゃったのでした。
あな恐ろしや、テレビの影響。。。

や、シンプルでサクサクした食感で、酒のツマミにもええでスね。(^^)
ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2025/02/02 13:56:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

”べらぼう”と聞くと、どうしても” ...
waiqueureさん

オーバーホール、出来ました。
銀ぢ郎さん

節分と言う事で ( ・ω・)ノ
waiqueureさん

免許取得後初ドライブ
黄虎さん

次期Wi-Fi決定
たまやん@八王子さん

節分
だいすけ22さん

この記事へのコメント

2025年2月2日 16:52
毎日の業務お疲れ様です

そう言われるとそうでしたね。
秋山真之は煎豆を食べる行があった事を思い出しました。

地域によって違うのでしょうが,落花生🥜を撒くのは初めて知りましたよ,はい
コメントへの返答
2025年2月2日 18:01
こんばんは~。

『坂の上の雲』…今回で3回目ぐらいで見るんだけども、
どうしても「豆」を食べる場面が気になって、気になって…。(^.^;

えっ…!!
やっぱり「落花生」って、ホントに知られてませんでしたか。(;_;)
カルチャーショック…!!
2025年2月2日 23:09
じぶんも、夕方映画館に行く途中のクルマのラジオで、今日が節分と知りビックリしたのでした。
今年は立春が2月3日になるそうで、その前日の2月2日が節分になるとか。
そんな事情知らんし、豆も買ってないし、ナンも出来ない節分になりました。
我が家はおくさん、岩手ですけど、落花生って言ってたかな?
ふつうに大豆撒いて大豆食べてましたけどね。
コメントへの返答
2025年2月3日 0:23
やっぱり… 3日だということを知らずにビックリしたってヒト、いっぱいいるのかな。(゜゜)

お寺では、今日が「節分行事」の《星祭り》で、父が行ってお守りをもらってきましたが、

よもや、暦の上でも日付が早まっていたとは。(^.^;

ありゃ… 同じ岩手でも、沿岸地方はまた、文化が違うのかな?
「トシの数だけ食べる」問題も、”大豆”だったらわかりやすいけど、
”落花生”のバアイ、中のツブで数えるのか、
あるいは「カラ1個分」を「一粒」とカウントするのか…で、悩むのでした。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation