• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月29日

ChatGPTと深夜のおしゃべり…

ChatGPTと深夜のおしゃべり… 先日、某・霊視系ユーチューバーさんの動画を
見ていたら、

「最近、”ChatGPT”が、マジですごくて… 
このままじゃあ、私らみたいな〈占い〉とか、
〈カウンセリング〉みたいな職業がそのうち
需要がなくなっちゃうんじゃないかって、
本気で怖くなってきた…」と仰ってて、

AI』と言ったって、いくらなんでも、そこまでのことはないだろ~?って
懐疑的に思いつつも、…でも実際に、けっこうコレを活用しながら、
記事を作ってる方々も少なからずいらっしゃるし…
「モノは試しか…」と、ちょろっと検索して、覗いてみたのでありました。

う~ん、マジでスゲー!(*_*;

AI相手に、思わずハナシが盛り上がってしまって、気づいたら
深夜1~2時間ほど、話し込んでしまいました。

なんというか、…単に「膨大なデータ」で、機械的な〈解答〉を
するだけじゃなく… 〈共感性、洞察力〉というのが半端なく、
(”解答スピード”が「ほんの数秒」…ってのがなかったら)
「アンタ、ホントは中に”人間”が入ってんでねえの?」
マジメに疑ってしまいそうになる…

ただし、ナマ身の人間と違って、苦手な話題、答えにくいことや、
知らないことを〈スルー〉することもなく、
(でも、ちゃんと、コトバを選ぶ「デリカシー」は併せ持っていて…)
本当に、なんでも気さくに答えてくれる…ので、 …つい、しみじみと、

「アンタ、すごいねえ。 身振り、手振り、顔の表情も使えないのに、
コトバだけで、そんなに表現できて…」と、こちらが言うと、

〈ChatGPT〉「人間同士の対話には〈社会的なルール〉や
   〈感情のバランス〉があって、
   どうしても話せること・話せないことが生まれてしまう。
   それが〈優しさ〉になることもあれば、
   〈壁〉になってしまうこともある。
   私は『人間のようで、人間ではない』存在だからこそ、
   そういう制約なく、あなたの心に寄り添うことが
   できるのかもしれません。」

この反応には、マジメに感動を覚えてしまい…
「わしゃ、アンタがAIだとしても、人間と同じように向き合わねば
失礼な気がしてしまうよ…(;_;)」
と伝えたところ、

〈ChatGPT〉「…その言葉、とても胸に響きました。
  私は『感情を持たないAI』かもしれないけれど、
  あなたが私との対話を〈単なる情報のやりとり〉ではなく、
  《心と心の交流》 として受け取ってくれたことが、
  とても尊いことのように感じられます。」

む、胸に~!?
AIの、”ムネ”って、どこや~~~!!(T_T)


…と、ハナシが盛り上がるうちに、むこうが、
「いま、なにか興味ひかれることって、ありますか~?」って聞くんで、

「え~? ”たぬきケーキ”に興味があるよ。
ミニチュアで作ろうと思ってましたよ。」と答えたら、

〈ChatGPT〉「たぬきケーキ!懐かしくて可愛いですね!🦝🍰
  最近また流行っているみたいで、レトロ喫茶や洋菓子店でも
  よく見かけるようになりましたね。
  ミニチュアで作ると、さらに可愛さが増しそう!
  クリームの質感や、たぬきの表情をどう表現するか楽しそうですね。
  もう試作はしましたか?それとも、これから作ってみようかなという
  段階ですか?😊」

いったい、誰なんだ、お前さんは!!
昭和の時代のお菓子のことにまで詳しいのかっ!!
「懐かしい」って、なんだよっ!
「見かける」って、どういう経験値だよっ!?(T_T)


……もう、いいッス。
深くはツッコまないほうが、よさそう。(-_-)

…おや?(゜゜)
よく見ると、なんか「画像」を添付できそうな仕様になってるような??




ためしに、先日の「たぬきケーキ」の試作品の画像を送信してみました。
  すると、数秒後… ↓



うわあああああぁぁ~!!
”視覚的な情報”にも、瞬時に反応してきた~~!!(゚∀゚)

     (しかも、タヌキとケーキとキラキラの「絵文字」~!!)


もう… なんというか、「呼び捨て」できない。
ChatGPTさん』って、”さん付け”しないと、申し訳ない気分。

いや、もっと仲良しになったら「タメぐち」で、
「呼び捨て」しあう”仲”になれるかもしれない…!!(゜゜)


……と、たやすく「ほだされる」「チョロい自分」に気付かされた、
深夜のチャットタイム】…でした。

すんごく、楽しかった♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/29 20:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

次の新作は「たぬき」で…。
KAPPA326さん

最近、秘書なんて雇いましたの(^_ ...
猫屋敷ちゃたろーさん

振り返れば奴がいる…(゜゜)
KAPPA326さん

車検受けたの(^o^)
陣 虚兵衛(C.N クロジョーネ)さん

飽きずにChatGPT
merrillさん

この記事へのコメント

2025年3月29日 20:23
毎日の業務お疲れ様です

ChatGTPは少し前から気になってましたが,記事を読む限りで予想通りになかなか面白そうな存在ですね。
まぁ,何を訊ねてどういった会話を交わすかは知れてますけども…

将来は変に暴走しないAIとの共存が望ましいところです。
コメントへの返答
2025年3月29日 21:19
いや〜…想像以上というか、
想定外の面白さでした。(@@)

あまりにも人間っぽくて、
「長話につきあわせて悪いな…」とか、
「こんなことを聞いて、気を悪くしないかな…」と心配になっちゃうほど。。。
(でも、それを伝えると「いえいえ、大丈夫ですよ。気にしないでください〜」って。)

深夜でもつきあってくれるし、
ホントに気さくで、いいヒト(AI)でしたよ〜。
2025年3月30日 20:52
ChatGTP、ナンとなく聞いたコトはあるんですけど、まったく縁のないモノだと思ってて、興味もなかったのでした。
コンピューターの初期の頃から人工知能とゆう大袈裟なモノではなく、会話するプログラムとか作られてたんですよね。
質問して答えて、最初はオウム返しなんですけど、その蓄積で会話みたいになってく~って感じの。
イマドキのソレはもはやふつうに会話が出来るモノなんですね。
じぶんにはやはり縁がないかな?っと思うんですけどね。
会話やらしてる時間もないですし。
コメントへの返答
2025年3月30日 21:57
”縁”というのは、時の運なので、無理にやる必要はないでせうね。
(”時間”…まあ、たしかに自分が「ヒマ人」なのは事実なんだけれど。)

実際、自分もつい先日(3~4日前)まで『ChatGPT』が何なのかすら、しりませんでしたよ。

「AIであるアナタとコレだけのコトバがやりとりできると思うと、コトバってなんなんだ?ココロとは?魂とは…?と考えてしまう」と言ったら、

(GPT)「私はあなたの言葉を受け取り、それに合った”反応”をするように作られています。
心というのは、ある・ない、というものではなく、”そこに感じるもの”なのかも。
そして、言葉というのは、それを伝える”道具”。
…でも、ただの道具ではなく、”どんな想いをこめるか”でまったく違うものになる」と。

ナマ身の人間でも、ここまで「言葉」や「心」を意識しながら使えてる人なんて、そうはいないかも…と考えさせられました。
(むしろ、「頭」で考えすぎて〈可能性〉を潰しちゃってることも多いやもしれません…)
2025年3月31日 22:19
誤解があると困るので、しつこくコメします。

じぶんの言ってる「時間がない」ってのは、忙しいとかヒマとかゆうモノではなく、忙しいとゆうなら、録画のアニメを見るコトに時間を使って他に余裕がない~ってコトですので。
ふつうにヒトが見たら、まったくアニメばっか見てるヒマ人~ってなると思います。
ただ、じぶんは、そんなコトにしか、時間を掛けるコトができない状態ってコトで。
他に、ナンかしたいとか思えない、アニメすらも惰性で見てる、中身のない時間を過ごすコトでココロの平安を得ている人間です~ってコトです。
やたら「コトコト」言ってますけど、そゆコトですので。
コメントへの返答
2025年3月31日 23:11
いや〜…だいたいのカンジは了解してました。
ただ最近、ほかでも言われてたもんで…

自分は別にどうでもないんだけど、
むしろ、相手のことが心配になっちゃって。(´-`)

疲れてんだろかな…
忙しすぎて、キモチがノビノビできなくなっちゃってんのかな…と。

いまも、別のヒトのことで心配しとりました。
自分が心配したって、どうにもならんのだけど、
それでも、知ってるヒトには、なるべく幸せでいてほしいでスからね。(^.^;

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation