• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月06日

真夜中に、シソの塩もみ…。

真夜中に、シソの塩もみ…。 6月半ばから漬け込んだ「梅干し」の瓶に
梅酢》が順調に、いっぱいあがりました。
(塩漬けしたウメから、水分がしみだすと
天然の“ウメの酢”になるでスね。)

…というわけで、今度は、大量の新鮮な
赤ジソ」を下ごしらえして、瓶に入れる
作業でございます。

↑昼間に、親がドライブついでに段ボールいっぱいに買ってきた、赤ジソ

ところが…昨日は、予約してた『ゲド戦記』の“DVD”が届いちゃったもん
だから、ついついそっちを観たくなっちゃって…(ノ_<。) 
気が付いたら、真夜中になっていたのでございます。。。

もう眠いし、さっさと寝ちゃいたい気分だったのでスが…でも、「赤ジソ」を
そのままにして寝たら、起きる頃には“鮮度”が落ちてしまうし…

というわけで、一人、真夜中の台所で、赤ジソをひろげて「うりゃ~!!」と
頑張って、葉をむしり…ザブザブ洗ってから、えっさほいさと「塩もみ/アク抜き」
……でるわ、でるわ、アクのすごいこと。(*_*)

ともあれ…突貫作業の末、どうにか、「シソの漬け込み」も完了いたしました。
今年は、梅干しの瓶が4個もあるから…えらい手間取った。。。
(誰が食うんだろう、こんなに大量の梅干し…と思いつつ。。。)

あとは、ウメが「シソ色」に染まったころに、【土用干し】をすれば、一連の作業は
一段落ですね~。。。

ヘロヘロになりつつ、“去年”の「梅干し」を瓶から1個とりだし…食べました。
美味い~~~。(*^_^*) 塩加減もちょうどいい~♪ 幸せでスね~。。。

…という気持ちを来年にも引き継ぐべく、今年は「今年のウメ」を漬けるのでした。


《…というわけで、遅々として進まない、ミニチュア作業。》

「イチゴ」だけ…昨日は頑張ったけど(キノコみたいに立ってる大量の白い物体)
今のところ、ほとんど進んでません。。。(-_-)
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2007/07/06 15:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

2025/8/23-24ブラン☆さ ...
cappriusさん

晴れ、今日は真夏日止まり?(あと1 ...
らんさまさん

日産救済策
バーバンさん

【金沢クラミーアフターツアー①】 ...
LEN吉さん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年7月6日 17:32
真夜中にご苦労様です!!!
梅干もですが、、、
ミニチュアのイチゴの完成も楽しみです★
頑張って仕上げてください♪

梅チューハイ飲みたいね!w
コメントへの返答
2007年7月7日 11:56
今日、シソの様子をチェックしに
梅干しの瓶を見てみたら、ま~、
こんなに“色”が出るもんなのかと
思うほど、濃い「紫色」に染まって
おりましたよ~。(^.^)
(入れた時点では「薄赤紫」だった
のに…!!)

梅チューハイって、どうやって作るか
ご存じでしょうか~?(^_^;
(こないだチャレンジしたけど、なんか
ヘンな味になっちゃって。。。)

イチゴ、現在「着色中」でスよ~♪(^.^)
2007年7月6日 20:58
「塩もみ」お疲れさんです。
ダンボールとはすごい量の紫蘇だね。紫蘇の灰汁って匂いが残らないっけ?

夜中に眠くなるなんて人間らしいですよ。るんるん
チョット前の昼夜晴れ三日月逆転生活も、元に戻ったみたい。

出来た時は嬉しいから、また楽しみだね。

コメントへの返答
2007年7月7日 12:00
去年は、予め「下ごしらえ済み」で
パック詰めで売ってる「シソ」を
使ったんですが(すごいラクだけど)
イマイチ、色がくすんでしまったので
…今年はやっぱり、ナマのシソから
頑張りましたよ~。(>_<)

手まで、シソ色に染まってしまった。

…そんでもって、またまた「夜型」に
逆戻りですよう。(ノ_<。)
シソ漬けで、生活サイクル狂って
しまった~。(でも、カッパらしい?)
2007年7月6日 20:59
お疲れさまでした~
シソの葉の塩揉みって、手がチクチク痛くなりそうですね~
製品を買って食べたコトしかないので、そんな手間がかかるなんて考えたコトもありませんでした...
ミニチュアも...気の遠くなるような作業ですね...
コメントへの返答
2007年7月7日 12:04
シソって、意外とフカフカしていて
水で大量にザブザブ洗うときも
なんだか、布製の服でも手洗いしてる
ような感触なんですよ。(^.^)

去年は、パック「シソ」でラクしたけど
やっぱり、綺麗な色を出すには
手間かけないと…でスね♪

葉っぱから丁寧に下ごしらえすると、
ホントに「着色料でも使ったんじゃ
ないか?」って思うほど、すさまじく
鮮やかな“赤”に仕上がるんでス。
2007年7月6日 23:35
真夜中にも関わらず、お疲れ様です!
美味しそうな梅干ができそうですね(^o^)/~
良いなぁ・・・

イチゴ、もしかしてミニチュアのショートケーキでも・・・・
コメントへの返答
2007年7月7日 12:08
夜な夜な、台所でガッシュガッシュと
シソを洗い…「妖怪・シソあらい」に
なったような気分でした。。。(^_^;

美味く出来ることを祈るばかりです。
(あとは「太陽光」の力で、色も味も
ビシッとひきしまるんですよ♪)

イチゴは、こないだの「バースデー
ケーキ」みたいなのを作ってみたくて
…難しいかもしれんけど、頑張ってまス♪
2007年7月7日 0:03
お疲れさんでした^^
ホント大量のシソですね~
この季節はシソがサッパリしてて美味しいですよね。
コメントへの返答
2007年7月7日 12:11
どもども~。(^.^)

実際、両手で抱えて「台所」に移動
するのも大変なほどの量だったんですが
…これでも、「塩もみ」すると
あっというまに少なくなっちゃうん
ですよ~。(^◇^;)

シソの香りに包まれたひとときは
なかなか「至福」でした。。。♪
2007年7月7日 6:14
段ボールいっぱいに買ってきた赤ジソ。

写真拡大しても、黒い墨の塊にしか見えないw
コメントへの返答
2007年7月7日 12:13
なにしろ、真夜中で…ガレージの
軽トラの荷台の上で蛍光灯つけて
撮影したんだけど、やっぱり
光量が足りなすぎましたね~。(^_^;

でも、ホントにすごい量でしたよ…。
2007年7月7日 16:11
ゲド戦記・・・いかがですか?
コメントへの返答
2007年7月7日 16:19
ネットのレビューでは、評価がえらく
酷かったようだけども(^◇^;)
…でも、思ったよりはよかったかな?

現時点で技術的には父上(駿氏)には
遠く及ばないのは否めないけども…でも
昨今の父上の作品よりも、自分的には
素朴で好感持ったです。

経験ナシであれだけできるなら、むしろ
TVシリーズから始めた方がよかったような。
「ハイジ」や「コナン」みたく…。

…にしても、DNAってすごいッスね。
今までスタッフでも、あそこまで
「ジブリ」の血を感じさせる絵は
描けなかったもんね。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation