• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月25日

昼型生活にサイクルチェンジ…!

昼型生活にサイクルチェンジ…! …というのも、「稲刈り」作業が忙しくなって
きたからでス。(^◇^;)
(家の田だけでなく、余所のも請け負って
いるので…これから1ヶ月が怒濤の農繁期
なのでございます。。。)

わたくしは家で待機して、田から、軽トラで
運ばれてくる「稲モミ」を、リフトクレーン?で
乾燥機に搬入する役目でス。
(ちょくちょく待ち時間があるので、その間、こうしてパソコンなどやってるのでした。(^_^;))

ちなみに、画像の巨大な「緑の袋」に“モミ”が入ってまして…。
(カラっぽの状態だと「箱型」なのでスが、重みですっかりたわんでまス…。)

これを軽トラの荷台から、機械のところにリフトで移動させるわけですが…
袋いっぱいに入っていると、重量は“1トン”近くなりまス。

ザラザラザラ…!!と、モミが乾燥機の中に入ってゆく様子。↓

今年は、先の大雨の影響で…稲モミがけっこう湿気って、重たい。
流れづらい場合は、ホウキを使って、手作業で押し込んだり。。。(^_^;
モミのイガイガでかゆくなる~。。。!!\(>_<)/

おやおや…! 「お客様」でスね。(^.^)↓


ちなみに、雨で倒れた「稲」は、土に着地してしまうと(この気温の高さも手伝って)
あっというまに“発芽”してしまう恐れがあるんス。

…そうなっちゃうと「お米」としては、アウト!!なので…なるだけ
倒れた分だけでも、先にドンドン刈り取らないと…って感じらしいでスね。
(ホントに今年は、収穫寸前に「やられた~!」ってタイミングでした。。。)
田んぼも“ぬかりまくり”で、作業もたいへんなようです。。。(¨;)
ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2007/09/25 13:02:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

プチ放浪
THE TALLさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2007年9月25日 14:52
んー。

なんか実感がわきませんが、大変そうですね。

カッパさんの地方のおコメは、何米の銘柄なんですか?
コメントへの返答
2007年9月25日 17:00
ん~…

「実感」は~…やってみると
わくと思いまスが…(^_^;

実際に大変なところ(「重い」ものを
持ち上げるとか)は、機械がやって
くれてますので…そんなに体力的に
大変な仕事ではないでスよ。(^^

ウチのあたりは【ひとめぼれ】という
お米が一般的でスかねえ。。。
美味いコメでスよ。モチモチして。
2007年9月25日 15:23
ど~も!
午前中もお疲れ様でしたo(^-^)o
もう少しすると新米ですね(^o^)/
大変ですが頑張って下さいね!
コメントへの返答
2007年9月25日 17:03
どもども~。(^.^)
今日もお仕事、お疲れさまでス。

新米、早く食べてみたいですね~。
そのためにも、頑張ろ~。。。(>_<)/
2007年9月25日 21:16
今日もお仕事お疲れ様です!
天日干しで乾燥させた一等米・・・甘くて口の中に香りが広がって幸せにしてくれますよね(´¬`)ジュルリ

昼型への生活変更成功、羨ましいです↓
自分は夜型のまま・・・
とりあえず、イナゴは佃煮にされるんでしょうか?
自分、是非食べてみたいんですけど!
コメントへの返答
2007年9月26日 13:11
昼型生活…太陽がまぶしいッス。
溶けそうでス。。。(>_<)
は、灰になる~!!(←ドラキュラか。)

でも、(↓の人も言ってるように…)
時期が過ぎれば、またすぐに
「夜型」に戻りそうな気がしまス…(^_^;

イナゴ、食べないッスよ~!(T.T)
虫だけは、食いたくないでス。
昆虫系…“エビ”でさえも、カラが
ついてると触れないもの~。。。
2007年9月25日 21:31
本格的な乾燥機。

昼型復帰おめでと~♪ でも、怒涛の農繁期が終われば夜型へ戻りそうだね。
コメントへの返答
2007年9月26日 13:13
本格的な乾燥機が、ウチでは
2台…忙しい時には、これが同時に
フル稼働していまス。(^◇^;)
(ひと秋に50件近くこなすので…)

いやあ…おっしゃるとおり、今の
“昼型”は一時的なモノでス。(^◇^;)
…つか、すでにまたサイクルが
夜中にズレこみつつあるような。。。
やばい、やばい。。。
2007年9月25日 21:38
採れたての新米はさぞ美味しいでしょうね~(笑)
でも田んぼから稲がなくなる季節は寂しくなります。
重たそうな仕事なのであまり無理せずに!
コメントへの返答
2007年9月26日 13:15
新米、今年はどんな出来具合ですかねえ。
けっこう、収穫量は多いみたいです。

このあたりのコメはとにかく
水分が多くて、モチモチ感が強いので
新米だとなおさら…(^.^)

2007年9月25日 21:39
今の時期は ぬかりまくりですね(汗

今年はイナゴが多いような気がしましTAYO!
コメントへの返答
2007年9月26日 13:19
ぬかりまくり…すごいみたいですね。
父も毎日、ドロだらけになって
帰宅しますもの。。。(^◇^;)
この季節は、仕事から帰ったら
「メシ」より、とにかく「フロ!」
でスね。。。

イナゴ…多いのでスか?(‥;)
どうしたんだろう??
2007年9月25日 22:57
1トン近いモノを軽トラで運ぶのは...危険ですよ~
食料自給率の下がっている中、食べ物作るコトの大変さをほんのヒトコマでも垣間見た思いです~
ごはんは、感謝して食べなきゃ、ですよね~
コメントへの返答
2007年9月26日 13:30
そうなんでスよ、運ぶのは、毎日
その田んぼの持ち主がやるんですが
…素人だし、年輩の方がほとんどだし
(若い人は平日は会社勤めなので)

危険そうな場合は、一度に運ばないで
半分か、1/3ぐらいの量で
回数かけて運んでもらってます。(^_^;

ホント、こういう作業をやってると
お米の一粒一粒、ありがたく思えて
きまスね~。。。(^.^)
2007年9月26日 8:56
吊り荷の↓には入らないようにね・・・危ないから
コメントへの返答
2007年9月26日 13:33
そうそう…一番、それを気を付けな
いとね。(^_^;
(注意事項にも、それが大きく
書かれてまスよ~。。。)

ホントはこれを扱うには「免許」が
必要らしいですけど、
自分は持ってないので…とにかく
慎重に作業するようにしてまス。。。
2007年9月26日 19:27
新米>おかずいらないくらい
おいしいよねー

住所>メルしましょうか?ww
コメントへの返答
2007年9月26日 23:04
お久しゅうござる~!!(>_<)
お元気でしたか~!?

新米、早く食べたいでスね。
今年は収穫量は、けっこう「豊作」
みたいだけど…お米の味はどうだろ~?

でも、ウチのあたりのコメって
ホントに「モチモチ」してるので…
(穫れたての“新米”よりは)
1年ぐらい経過した「やや古米」に
なったあたりが、食感的には
ちょうどよかったりしまスよ。(^_^;

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation