• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月12日

捨てるに捨てられぬ物・コレクション③

捨てるに捨てられぬ物・コレクション③ は~…今日はなんだか、くたびれました。
(…って、のっけからボヤキかい。(^_^;))

さておき…このあいだの《宝物》の続きが
まだあるので…今日はそれをアップしまス。

←【チェーリング
これ、まだ残ってたんだなあ。。。(´。`) 
すんごく…懐かしくて…キュンとくる。

小学校の時に、よく遊んだけれども…もう、遊び方も覚えてないでスよ。(¨;)
ホント…どうやって遊ぶんでしたっけかな? …これ。
机の上で、バッと放りあげて、それを手の甲でキャッチする…みたいなこと
やってた記憶があるんでスが…そもそも、正式な「遊び方」って、あるのかしらん?

それから、【テンツキ】↓

スーパーで…「198円」で売ってたので…つい、衝動買いしてしまったでス。
 
夏に食べる「ところてん」を、ニュルニュル~って押し出す道具。。。
自分はあまり…食べる方は得意じゃないんでスが、(あの独特の匂いが苦手で…)
でも、この道具には…なんだかそそられて。。。つい、買ってしまったのでした。

ところてんの“身”の方は買ってこなかったので…家にあった「イチゴゼリー」を
入れて、ニュルニュル~…っとやってみましたら、面白かったけど…なんか
ピンク色のところてん」みたいな、かなり気色悪いモノが出来ましたねえ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/12 17:36:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

ありがとうございます!
shinD5さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年11月12日 18:21
チェーリング、なつかしいです~
小学生のころ、仲良し4人組でよくヤってました~
そのなかに好きなコがいたりして...
あのころは楽しかったです~
ところてんは...最近よく食べてます。
ダイエット目的もあって。
じぶんはけっこう好きです~
コメントへの返答
2007年11月12日 22:11
おお~…なんだか、ほのぼのした
光景が目に浮かぶようでス。。。(^.^)
…そうそう、これって3~4人ぐらいで
やってましたよね。
上手い子はやたら上手で…。
(自分は下手でした…が、それでも
この遊びは好きだったなあ。)

ところてん、最近、夏に売られてる
極細切りのタイプ…あれだと、けっこう
食べれるんでスよ。 太さの食感も
あるのかな~??(・o・)
2007年11月12日 19:38
チェーリングって俺よく知らんのだけど、これは女子の遊びだったのかい?
もしかしたら駄菓子屋とかで見たような見ないような・・・・
駄菓子屋系のグッズといえば男子はウルトラマン消しゴムとかキン消しかな。

ところてんの押出すヤツって「てんつき」っていうのすかー。
初めて知ったりして(笑

イチゴゼリーで思い出したけど、
こないだ久しぶりにゼリエース(イチゴ味)を作ってみたっす。
昔食ったよりかなりマズーに感じたのは舌が肥えてしまったからかな?


コメントへの返答
2007年11月12日 22:22
あり~? 知らない??(・o・)
んにゃ~…とくに「女子の遊び」って
ことでもなかったと思うでスよ~。
(上記コメントにもあるとおり…)

ちなみに自分もヒーロー消しゴム
持ってた気がしまスよ。(^.^) 
「スライム」とかも…大好きだったん
ですけど…あれ、今もあるのかな。
暗いとこで光るやつとか……童心を
くすぐられたッス。。。!(>_<)

ゼリエース…「メロン味」を最近
食べたけど、たしかに…昔ほど
美味しい感じってしないかも…。
味は昔よりも改良されてるんでしょう
けどねえ。。。(^_^;
2007年11月12日 21:20
ところてん、自分は黒酢で食べるのが大好きです~
からしは入れないほうが個人的には好きですが・・・・

イチゴゼリーのところてん、意外と良いアイデアですね!
でも、寒天でつくる手作りゼリーの素を使ったら、ところてんと成分的には味以外は同じ感じだったりして(爆)

自分は「かんてんぱぱカップゼリー80℃」って言う、スーパーで売っているゼリーの素を使って、野郎一人でゼリーを作ったりします~
このゼリーの素はお湯入れるだけなんで楽ですよ!
コメントへの返答
2007年11月12日 22:28
黒酢で食べる「ところてん」…!!
なんだかすごくヘルシーな感じが
してしまった。。。(・o・)
いいなあ~、それ。。。
見た目のイメージも食欲そそられそう。

「かんてんぱぱ」のゼリーの素、
ウチも好きでスよ。(^.^)
もっぱら“青リンゴ味”ばっかり
買ってる気がするけど、ポットの
お湯ですぐ作れるから便利ですよね。

2007年11月12日 21:32
チェーリングなつかしい~!

自転車のスポークにつけてましたよ(笑

コメントへの返答
2007年11月12日 22:29
なつかしいッスよね~。(*^_^*)

自転車に…??
なるほど、そういう活用法も
あったんだ。。。(・o・)

カラフルでオシャレかも~…。
2007年11月12日 21:35
イチゴゼリーのところてん?
テンツキにいくつ入れたらところてんになるんだろ。

でっかいイチゴゼリー?
「こんにゃく畑」ならいくつ入る?
コメントへの返答
2007年11月12日 22:35
やや、これが…ウチの冷蔵庫を見たら
ちょうど(あつらえたかのように)
四角くて、ピッタリな大きさの
「イチゴ寒天ゼリー」があったん
でスよ。(^_^;
(…今にして思うと、あれは一体
何に使うためのゼリーだったんだろう?)

だから、それをタテ半分に切って
「てんつき」に入れて、
ニュルニュル~…って。。。
2007年11月12日 22:05
お疲れさんです^^
ウチに姉がいるので小さい時このリングもありましたよ~
確かに用途は分かりませんwwいっぱい繋げてネックレスにしたような。

ウチもところてん苦手ですwwでも、えいっと、ところてんを押し出す作業は好きです~
コメントへの返答
2007年11月12日 22:40
や~、今日は珍しく外出してきたので
ヘロヘロになってしまいまして。(^_^;

あれれ? やっぱり、チェーリング、
男子は遊ばなかったんでスか?
おやおや~?
微妙なカルチャーショック??(・o・)

ところてん、食べれたら身体にも
よさそうな気がするんでスけど…
酢とかカラシで味を紛らせれば、案外
大丈夫になるのかな~…。
2007年11月12日 23:58
作法>ところてんは
1本箸で食べるのが正解!
三杯酢で食べるとウマーだねー
ハチミツ入り>邪道だww
コメントへの返答
2007年11月13日 13:57
1本箸で…ところてん??(^◇^;)
かなり難しくないでスか?それ。。。

ハチミツ入り…想像したら…
かなり、イヤ~…な気がしまス。(;.;)
甘いのは…絶対、やだ。。。
2007年11月13日 0:56
チェーリングだ~~~~~!

どれが親?(笑)

一個づつ放り投げて~・・・次二個・・・いいや(笑)
コメントへの返答
2007年11月13日 14:00
おお~!!

「親」…あ、そうだ、少し思い出した
かもしれない~。。。(^▽^

一気に投げるんじゃなくて、
手順があったんでしたっけ、そうだ
そうだった。。。!!

すごい、そこまで詳しく覚えてるとは
さすがでござる。。。!!\(>_<)/

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation