• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

捨てるに捨てられぬ物・コレクション④

捨てるに捨てられぬ物・コレクション④ そろそろネタも尽きそうなので…(^_^;
このへんで〆にしようかと思いまスが…

←【シャープペンシル
真ん中のところでパッキリ折れております。 

別段、強い力を入れたワケじゃなかったのに
…ある日、使ってる最中に、いきなり
握っていた真ん中の部分が「ピシッ」と音をたて、折れてしまったのでありました。

このシャープペンシル、美術学校時代に支給された、一応?デザイン用のモノ
(とくに高価なモンじゃなさそうだけど)で、その頃からず~っと、三十路に入る寸前
ぐらいまで、10年以上も愛用してきたものでした。
おそらく長い間ジワジワとかかっていた負荷が、とうとう限界に達したんだろうなあ…と。(^_^;

ただ、その少し前に…(ささいなモンだけれど)【占い】みたいなことをやったら
…なんと……《筆を折る》…という“卦”が出まして。。。\(@_@)/!?
(絵描きの自分にとって) 不吉きわまりないその言葉に、「ええ~???(T.T)」…と
ビビっちゃって、気にすまいと思っても、つい気になって、ビクビクしてたのでした。

…が、まさか、“物理的”に、「(ペン)」の軸が「折れる」とは。(^◇^;)

実際そのあと、自分もしばらく心身ともに“コンディション不調”に陥ったり
いろいろあったんでスが。。。でも、何はともあれ、いまは元気になって、
絵描きやモノ作りもまたできるようになったんで。。。(^_^;

もしかすっと、この「シャーペン」が、一種の【身代わり】のような感じになってくれた
のかな~?とか、(都合のいい解釈ではあるけれど)…そんな風にも思えたりして。

そんなわけで…これも、《捨てられない宝物》になったのでございました。(^.^)

しかし、その後、このシャーペンの跡継ぎになるような使い心地のいいモノには
出会えず…(使ってたときには、そんなにいいとは思ってなかったんでスが…(¨;))

仕方ないので、小学校以来、久々に【えんぴつ】を使うようになったでス。
いや…軽さといい、形状といい、木の手触りといい…やっぱり、昔からあるものって
それなりにいいモンだなあ~…と、あらためて見直したりしてまスね。。。
(シャーペンと違って、紙もあんまり傷つけないし。。。(;_;))

…と、思わず、今日は真面目くさい話になっちゃったッス。 あり~??

おまけの“宝物” 【オカリナ】

……これ、使い方が…わからないんでスよね。。。(^◇^;)
ブログ一覧 | 宝物コレクション | 日記
Posted at 2007/11/14 12:26:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

懐かしいお菓子
パパンダさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 17:16
「身代わりシャーペン」だよ。そういうモノって愛着がわくんだよね。

「オカリナ」といえば喜多郎さんかなァ。○NK「シルクロード」で使ってたような気がする。
使い方は・・・・縦笛の穴と一緒?
コメントへの返答
2007年11月14日 17:28
うむ~…やっぱり、そういう気がして
しまうでスね。。。(^_^;
このシャーペンが折れたおかげで
自分が折れずに済んだのかもしれん…
なんて(まあ、非科学的ではあるけど)
どうも、そういう気がしちゃう。

オカリナ…一応、「ドレミ」の押し方
説明書はあるんだけど…なんだか
難しくてわから~ん…のでス。(T.T)
ちょっと吹くと、すぐ詰まるし。。。
2007年11月14日 19:26
たぶん前厄みたいなものだったんですかね?
本来降りかかるはずだった厄災が、
愛着があったシャーペンに向かったおかげで軽くすんだとか・・・・
なんとなくそう思うと捨てれないねぇ。

オカリナは気のせいか小さく見えるんだけど、
もしかしてミニチュアですか?
それでもちゃんと音が出るんだったら優れものだね。
コメントへの返答
2007年11月14日 22:31
そう…ちょうど、前厄の年頃だったと
思うでス。 “厄年”っての、やはり
ただの迷信じゃなくて、なにかしら
“身体サイクル”の変わり目なのかも
しれませんな。。。(^_^;

ホント…普通に軽く握ってただけの
シャーペンが、いきなりポキッと折れる
のって…異様な感じだったなあ。(¨;)

オカリナ、かなり小さいでスよ。
(横幅が4~5センチくらいかな?)
ペンダントみたいに首に下げるタイプ
みたいで、実際の演奏用ではないの
かもしれんでスね。。。(^◇^;)
2007年11月14日 21:24
そのシャープペンこそ、供養とか和尚さんに見てもらうとかしたほうがいいような...
身代わりの感謝をこめて。
オカリナは...長女が一時期欲しいと言ってたんですが、ナゼ欲しがったのかは不明のままです...
コメントへの返答
2007年11月14日 22:37
あ、そうでスねえ。(・o・)
今度、お願いしてこようかなあ。
…ガラクタBOXの中に埋もれてるより
ちゃんと御供養してあげた方がいい
のかもしれませんねえ。。。

オカリナは…やはり「トトロ」
でしょうか~??(^◇^;)
木の上でピッピロピ~って吹くの
…子供はけっこう憧れそうな。。。
2007年11月14日 22:06
同じシャーペンって売ってないんですか?
意外と自分で買うより学校や会社で支給される文房具が使いやすいのって多いですよね。
このオカリナは絶対に小さいはず(笑)
コメントへの返答
2007年11月14日 22:44
実は、このシャーペンは2本ありまして
(用途に応じて使い分けるために
「0.5」と「0.3」の2種類…折れたのは
「0.5」の方で…。)
ところが、同じ種類のシャーペンでも
…なんか、しっくりこないんでスよ。
重さというのか、握った感触というか。

今は、かなり近い感触のを1本持ってる
んだけど…それでも、どうも。。。
何かが…違うんでスなあ…。(¨;)??

オカリナ…小さいでスよ~。(^_^;
なんか…子供の指でないと、穴の距離が
近すぎて、演奏できない気がする。。。
2007年11月14日 22:47
オカリナでお帰り~なw

シャーペン>供養してあげてね!
コメントへの返答
2007年11月14日 23:28
ダジャレでござるか~…\(^◇^;)/

ふむ…言われてみれば、この
シャーペンこそ、ちゃんと
「長い間、ご苦労様」って、ねぎらいの
御供養をするべきでスね。。。

ふむ~。。。。
2007年11月14日 23:06
その壊れたシャーペンと同じ感触のシャーペン、見つかるといいですね(^o^)

文房具も車も、気に入るのを見つけるまでの過程が一番楽しいですもんね(笑)

オカリナの音色、結構癒されますよね~
もし演奏できたらインプレをよろしくお願いします!
コメントへの返答
2007年11月14日 23:34
一応…似た感じのは1本、入手したん
でスけどねえ。。。
鉛筆に慣れたら、鉛筆の方が使いやすく
なっちゃって…(¨;)
(急ぎの時にはシャーペンを使い
ますけども、)普段は“鉛筆派”に
なっちゃったのカモ。。。??
削る“手間”がまた…いいんでスよね。
(…しかも、ウチの近所に「文房具屋」が
ないのでス。。。(T.T))

オカリナ…かなり、難易度たかそう。
普通の大きさのでやってみたい気も
しまスけども…音楽の才が……(T^T)
2007年11月15日 0:38
よっぽどハンドパワー鍛えたんですね(笑

物にも愛情が伝わって、身代わりになってくれたんですね♪

シャープペンシルもきっと喜んでいると思いますよ!
コメントへの返答
2007年11月15日 0:55
ハンドパワー…!!(@_@) うひょ~。

う~む、だんだん、しみじみ…
(今さらながら)このシャーペン、
ちゃんと、ねぎらってやらんと
いかんよ~な気になってきました。(;.;)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation