• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月15日

ちと気が早いけれど…

ちと気が早いけれど… 【おせち料理】を作っておりまス。
…もちろん、ミニチュアでスが…。(^_^;

実際は、「気が早い」ってほどでもなく
…ちと、切羽詰まってたりして
(“おせち広告”なんかも、もうとっくに
出回ってるぐらいなので…) 

今回は「重箱」のみ、その他の細かいパーツ
(汁物や、鏡餅とか)は“ナシ”ということで、急ピッチで作業しとりました。f(^ー^;
12月からの出品らしいので…準備期間も考えると、かなりギリギリでスね。
(しかも今年は「クリスマス」もすっ飛ばして、いきなり「お正月」のみ…とは。(..;))

出来た「パーツ」を順次、【重箱】(厚紙で作成)に詰めているところ。


…で、こんな感じになりました。↓

う~ん…もうちょっと変化をつけたかった気もするけど、やや平板な配置に
なっちゃったかな~。。。(¨;) う~む。。。

で、先ほど、「ニス掛け」が完了。 現在、乾燥中でございます。(^^

(やはり「ツヤ」が入ると、とたんに印象がグッと変わりまスね。。。(^.^))

完全に乾いたら、【できあがり】ということで…なんとか、来週アタマぐらいには
発送できるといいな~~~……。(希望的観測。。。(..;))

ブログ一覧 | ミニチュア | 日記
Posted at 2007/11/15 15:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2007年11月15日 15:24
ツヤがあると本物度がUPしますね!
いつも思いますが、、、
出来栄えの細かさ&リアルさに驚きます!

そー言えば、
こんなに豪華なおせち料理って、
食べた事無いです(><)
コメントへの返答
2007年11月15日 15:43
「シズル感」…って言うんですかねえ
“美味しそう”な感じって、やはり
「ツヤ」があるかないかで、随分
違う気がします。。。(^.^)

ちなみに(今回は普通のニスだけど)
ケーキの“イチゴ”とか、ポイントで
光らせたい場合には、透明なマニキュア
とかも使っとりますよ。(^o^)

ウチも…こんな「おせち」見たことも
食べたこともないでス。。。(T.T)
資料のチラシを見てると、お値段も
すげ~。。。
(最近じゃ「飼い犬用・おせち」も
出てるんでスね。人間並の値段でした…。)
2007年11月15日 18:29
同じような配置にしないといけないから、重箱に詰める作業は集中力がいるね。
それもセメダイン(?)でくっつけるんでしょ。

煮しめはいらないから、伊達巻とかまぼこ、キントンとカズノコを下さい。

花びらのヤツは、本物で言うとサーモン?
コメントへの返答
2007年11月15日 20:52
そうでスねえ。。。
だから同じ内容の箱は、ズラリと並べて
一気に埋めてゆくんでスよ。(^o^)
椎茸なら椎茸だけを一気に…。

伊達巻…実は苦手な自分。。。(..;)
あれ、甘いでスよねえ。。。(T.T)
塩味だったら食べれるのになあ…。

花びらは…たぶん、サーモン??
広告チラシを見ながらやったんで…
小さくて、よくわかんなくて…(¨;)
2007年11月15日 20:06
こっ、これはスゴス・・・・
なんかプロの仕事を見た感じっす。

ミニチュアといわれなければ普通にうまそうだね。
伊達巻なんかこの小ささでこの質感・・・すばらしい!
コメントへの返答
2007年11月15日 20:59
ふふふふふ………(*^_^*)
お褒めいただき嬉しいッス♪

本当は、お吸い物、鯛の尾頭付きや
鏡餅なんかも揃えると…もっと
ゴージャスになるんでスが…
今年はちょっと時間がギリギリで…。

伊達巻が入ると、一気に「おせち」
らしくなりまスよね。(^o^)
(自分は甘いのは食べれないけど)
見た目的に欠かせないアイテムでスね♪
2007年11月15日 21:33
職人芸ですよね~
作成中は、クシャミもできないですね~
じぶんも甘い伊達巻きはNGなんで、数の子でお酒飲みたいです~
コメントへの返答
2007年11月15日 21:54
やはり「和食」は気合いが入りまス…♪
クシャミは大敵でスね。。。今まで
それでいくつパーツを紛失したか…(T.T)
(それと、コタツにすると…かなり
紛失率がアップします。。。)

数の子でお酒。。。なかなか
贅沢な晩酌でスねえ。。。(^O^)
2007年11月15日 23:12
こうやって見るとあっという間に出来ちゃった~って錯覚に陥っちゃいます(笑)色々な食材が入っててしかも、いくつも作るから大変そうですね。
本物のおせちの広告出回ってますよ~数千円から数万円までありました・・・
コメントへの返答
2007年11月16日 11:04
けっこう…あっという間、でスよ。
ほんの一週間前に「作れたらお願い」と
言われて始めたので…箱作り含めて
4~5日ぐらい…かな?(¨;)

1、2個だけ作る方が大変なんスよ。
(粘土を少しだけ染めるって、難しい
から)作るんだったら5~10セットが
基本…って感じでス。。。(^◇^;)

ホンモノおせち…高いでスね~…。
あんなの買えるのって、国民のうち
何割ぐらいの家庭なのだろ~…?(T.T)
2007年11月15日 23:16
チョーーーーーーーーーすごいっ!!!

KAPPA326さん 天才♪
コメントへの返答
2007年11月16日 11:12
うひょ~~~!!

身に余るお褒めの言葉~。。。!(T.T)
2007年11月15日 23:26
凄いですね!
デフォルメの仕方がめちゃ上手く、おせちがそのまま小さくなった感じが伝わってきて、自分でも買いたくなっちゃいました~

ヤフオクで買いたいと思いましたよ(^_^)

って言っても、自分はいつも入札を忘れちゃうんですけど・・・
コメントへの返答
2007年11月16日 11:30
どもども~。(^^
そういえば…(出品者さんの方で)
今回からは「モバオク」とかいう
ケータイを使ったオークションの方に
初挑戦してみるらしいです。
(もう、そっちでないと、お客が来ない
らしいんでスね…ご時世というか。)

ヤフオクなんだけど…そういうのって
パソコンでも見られるのかな~…。
(ウチ、ケータイないから、出品中の
様子が見れないと、ちと残念。(¨;))

ま、ともあれ…予定では12月アタマから
出品で…「かっぱ印」で検索できるかも?
詳しいことはわからんけど…。(^◇^;) 
2007年11月16日 0:44
根気がないとできない仕事だね♪
コメントへの返答
2007年11月16日 11:33
そう…「1点集中」の根気にはけっこう
自信がありまスよ。。。(>_<)

その反動で、普段の生活は「ゆるみ」
まくってるのかもしれない…という話も。
(だから姪っ子が“ひらめき”を…)
2007年11月16日 7:20
年末>本物作れよーw
そういえばおせち料理、
もう何十年も食べてないなーww
コメントへの返答
2007年11月16日 11:39
ホンモノねえ~。。。実際、こんだけの
品数を「ナマ」で作るとしたら…
完成する頃までに、腐っちゃいそうで
怖くてできないッスよ。。。(^^;)

ウチはいつも、スーパーのお惣菜を
適当に買ってきて、重箱に詰める
ぐらいかなあ~。。。
着色料&保存料バリバリ効いたのを…。

よっぽど「料理好き」でないと…
“本物・おせち料理”難しいかも。。。
2007年11月29日 23:17
早速やってまいりました。
スゴイ出来です。本業ですか?
サイズは1/15~20ぐらいですか。
ビーズや粘土を駆使して、上からクリア塗装で食材のツヤをだしているんですかね?!
えびなんかは涎がでそうになるくらいリアルです。
お互い肩・腰がこりますよね(笑)。
コメントへの返答
2007年11月30日 2:40
さっそくありがとうございます。(^.^)
ん~…本業というよりは「内職」に
近い感じですね。f(^ー^;
小遣い稼ぎぐらいの収入ですし…。
(材料費挽回できればトントン?)
もともとは“絵描き”なので…。

サイズは1/6なので、ミニチュアと
呼ぶには、かなりでかいでス。(^◇^;)
民芸品雑貨みたいな感覚ですね。

粘土と、ニスと、アクリル絵の具で
ほとんどの作業をやってます。
これからもいろいろ作るつもりなので
見に来てやって下さい。(^.^)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation