• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月13日

小正月モチ。(^.^)

小正月モチ。(^.^) 今日は、午後…“小正月”用のモチ作りを
やりました~。(^o^)

本日は親父どのも仕事が休みで家にいるので
母と3人がかりで、一気に作りました。

←モチつき機で「モチ」をつく役の母。 
 湯気がもうもうと立ちのぼる~。。。


クマ体型の親父どのが、小さなモチを手元でクルクルと丸める様子は、なんか
愛嬌があって、ちょっとウケてしまいました。。。(^▽^

親父どのと2人で丸めた「モチ」。。。



ついでに、玄関から見上げて撮った、屋根の「つらら」。


今日はキリリと冷え込みもきつく…雪も降って、いかにも「冬の一日」で
ございましたよ。。。 ブルブル。。。(*_*)
ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2008/01/13 17:18:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

実りの秋
バーバンさん

今週の晩酌 〜 福小町(木村酒造・ ...
pikamatsuさん

今日のランチはびっくりドンキーで♪
kuta55さん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年1月13日 17:24
これまた、おいしそうなお餅ですね。

写真の餅、少しピンク色していますが、写りの関係ですかね。

どうして食べるのかな? なんかサイズばらばらなんですけどw
コメントへの返答
2008年1月13日 17:40
ピンク色っぽく見えるのは、カメラの
案配でスね~…。(^◇^;)

モチそのものは、ちゃんと白いでスよ。

この大小のモチたちは、2個か3個づつ
積み重ねて、“鏡餅”にするんス。(^.^)
2008年1月13日 18:47
餅つき機便利ですよね~

自分が小さい頃は杵と臼でついてました(^^)

あの香りとか雰囲気が好きだったなぁ…
コメントへの返答
2008年1月13日 20:46
杵と臼でついたお餅…小学校の頃
「子供会」で一回だけやったこと
あったなあ~。。。

餅につく前に、ふかしあがったばかりの
モチ米をつまみ食いするのも
美味しいでスよね。(*^_^*)

いまさっき、切り餅をちょっと焼いて
醤油と海苔で食べてみました。
この食べ方が一番好きでスね~…♪
2008年1月13日 21:46
うちでお餅つけるなんてぜいたくですよね~
うちは年末に買った切り餅の残りを食べるくらいです...
つらら、もう何年も見たコトないような...
コメントへの返答
2008年1月14日 14:40
これも、米農家ならでは…でスね。
だからウチは「お米」や「モチ」を
お店で買う…という感覚がないんで、
相場もよくわからないんでスね。(^◇^;)

つらら、昔に比べると
ウチのあたりでも少なくなった気が
しまスよ~。。。
小さいし、すぐ溶けて落ちちゃう。
2008年1月13日 22:18
カッパさんのところも丸餅ですね!
自分の所も丸餅なんですが、愛知県の人は四角の切り餅でした(^_^;)

餅つき機、自分も欲しい~
コメントへの返答
2008年1月14日 14:42
丸モチは、「小正月」の鏡餅にして
あとは伸して、切り餅にして食べまスよ♪

年末の餅つきでは、飾る分しか
作らなかったので…今回は、ちょっと
多めにしたようです。(^.^)
2008年1月13日 22:53
豊作祈願♪

「小正月」
このモチはどこに飾るん?

スゲ~つらら! 玄関にこんなものがぶら下がってると、お客さんが怖くて近寄れない。ドロボウ除けにはなりそうだが。。。
コメントへの返答
2008年1月14日 14:46
んだんだ~、豊作祈願♪(^▽^

「小正月」モチは、まあ、正月同様に
神棚、仏壇…あとは、ちょこちょこ
部屋とかにも。。。
わたくしも、1つもらう予定でス。

いや~…つらら、これでも小さいん
でスよ。 すごい時には、屋根から
地面まで届く…ほとんど“氷柱”みたいな
つららも出来たこともあったし…。(^_^;
2008年1月13日 22:58
今ちょうど小腹が空いてきたのでつきたてのお餅が食べたい~
切り餅は食べ飽きました(笑)

つららを見るとつい落としたくなりますww
コメントへの返答
2008年1月14日 14:49
ゆうべは、半端な「切れ端モチ」を
夜食に海苔巻きにして食べたッス。

やっぱ、醤油つけて海苔巻きに
するのが一番好きでスね~…(^.^)

つらら、落とした方がいいんだけど…
きれいにできたやつを見ると、折るのが
もったいなくなるんでスよね。。。(;.;)
2008年1月13日 23:56
小さい頃、餅が付き終わる前のもち米に
塩ふっておにぎりにして食べてました!

最近、餅つき機見てませんね~
コメントへの返答
2008年1月14日 14:51
モチ米のおにぎり…かなり、歯応え
ありそうでスなあ。。。(^◇^;)

一個食べたら、お腹にズッシリと
こたえそう。。。
2008年1月14日 0:14
小さい頃、餅がつく前のもち米ご飯をよく食べ過ぎてました(笑

ここんとこ餅つき機使うほど作ってませんね~
コメントへの返答
2008年1月14日 14:53
モチをつく前のモチ米ご飯って、
普通のご飯とは違って、ツヤツヤして
固くて…歯応えが独特でスよね。

つまみ食いする…ってのが、やはり
旨いんでスよ。(^▽^
2008年1月14日 10:43
いいねーつきたての餅を食べたいでシュ(´ρ`)
形の丸いのはKAPPAちゃんですこしいびつなのは親父さん作かな?w
コメントへの返答
2008年1月14日 14:55
うむ…粉がボサボサついてて、ちょっと
歪んだやつが、親父作…でス。

でも、本人は「俺だってその気になれば
お前なんかよりも、よっぽど上手く
丸められるんだっ!」…なんて
いばっておりますが。。。f(^ー^;
2008年1月14日 13:14
丸い餅・・・こっちは・・もう売ってないっす(笑)

コメントへの返答
2008年1月14日 14:57
小正月用のモチ…ってのは、お店に
出回らないでスか?(・o・)

やっぱ、「小正月」って…ちょっと
マイナーな行事なのかしらん。。。?

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation