• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月25日

梅干し・お試しセット。

梅干し・お試しセット。 ネットの《梅干し屋さん》では、最近けっこう
こういうの多くなってるのかもしれんでスが…

いろんな“漬け方”をした「梅干し」を
ちょっとずつ詰め合わせた『お試しセット』で
お安く“味見”できるという。。。
(ちなみに今回は、【福梅本舗】さんというとこの
「梅干し」でございます。 この“店名”も良い♪)

実は、このお店のは前にも1~2度、取り寄せたことがあったんだけど、
今回はまたまた、ちょっと安くなってたし… (「一種類」だけをいっぱい買うよりも)
一度のセットで、「いろんな味」が食べれるのが嬉しいもんで、…ついつい
お試しばっかり繰り返し》の、“リピーター”になりつつあるわたくしなのでした。
(まあ、ちょっと邪道な買い方なのかもしれないけれど…。(..;))

でも、最近のお店で売ってる「梅干し」って、基本的にものすごく
“減塩”してるから、あまり長期間もたないし…
(自分の感覚では、本来、《保存食》であるはずの「梅干し」や「味噌」などに
“賞味期限”があること自体、どういうものかと思うんだけども…。)

同じ味のものだけ大量に買っても、なかなか食べきれないんでスね。(^_^;)
それに自分の場合、(自分でも漬けるから)勉強のため…ってのもあるんで。。。

そして、そして。。。!! 今回は、こんな「おまけ」もゲット♪(>_<)/
【梅箸】 (ホント、「おまけ」に弱いのね~、自分。(-_-;))


これ、紀州梅を生産してる農家の木から採れた「枝」を使って、手作りした
「お箸」なんだそうでスよ。 自然の木の“凸凹”具合が面白い。 すごく軽いし。
(実際、使いやすいかどうかはわからないでスけどね。。。(^◇^;))


そういや、このごろ…「梅昆布茶」の“昆布”を(ホントはお湯を注いで飲むモノなんだけど)
“そのまま”で、ガジガジかじって、お茶請けにするのにハマってたり。。。(..;)

ほどよい、梅&塩の味が…美味いんでスね。。。(´。`)
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2008/02/25 18:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧⚠️
けんこまstiさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年2月25日 20:03
「ほんの気持ち」っていうコメントが、なんとも気持ちが入ってて良いですね。
コメントへの返答
2008年2月26日 15:35
箸に巻かれたこの“ひとこと”…
文字の雰囲気からして、ほのぼのと
した気持ちになりやス。。。(*^_^*)
2008年2月25日 22:59
梅って言葉だけで唾液が出ますww
梅昆布飲むよりそのままかじりたいっすよ^^
粉末じゃなくてこう言うのもあるんですね。
コメントへの返答
2008年2月26日 15:38
梅昆布茶、今までは、スーパーで
売ってる「粉末」を飲んでいたんだけど
…この「昆布バージョン」は、見た瞬間、
(湯で飲むよりも)そのままかじった方が
絶対、美味いにちがいない!!…と
思っちゃったのでスよ。。。(>_<)

かじってみたら、やはり美味い♪
2008年2月25日 23:02
「馬がっぱ」小ぶりで可愛いんだね。

勉強して「カッパ梅」なる商品の開発中か?

手を添えるトコが梅の木らしい。
お~っと、水かきがあるのに箸はどうやって持つんだろ?

コメントへの返答
2008年2月26日 15:43
「馬がっぱちゃん」…小さいッスよ。
(大きさ的には「かっぱ長女」と
似たような感じ?) しかも、なんと
“紙”で出来ておるんでスわ。(^◇^;)

そう…「かっぱ梅干し」を研究して
“梅干し博士”になりたいでスね。(^^
…つか、最近、お店では自分好みの味のが
売ってないんで…自分で作るしかない
なあ~。。。って。(^◇^;)

梅の木の「箸」…袋から出して持って
みたけど、面白い感触でしたよ。(^^
水かき…? ああ、そうそう、水かきで
「包み込むように」握るんスよ…ふふ。(-_-)
2008年2月25日 23:09
梅昆布ウマソーヾ(´ρ`)〃

手作りのお箸・・・なかなかステキ~☆
外食の時に持参したらECOだしオシャレで良いかも!
コメントへの返答
2008年2月26日 15:48
梅昆布、これ…「お茶請け」に
最高でスよ。。。(^◇^;)
塩分高いから、一度にたくさんは
食べられないけど…1~2枚だったら
ちょうどいいかも。 
(「眠気覚まし」にもなりそう…(^_^;))

梅の箸…そういえば、梅の木の枝って
「まっすぐ」なのが多いでスもんね。
ちょうど、箸にちょうどいい長さで。
こういう再利用って、ステキでスね。(^.^)
2008年2月25日 23:13
お試し品って、初回限定とかじゃないんですね~
コレっていい買い方かも...
おまけの箸も、いいですね~
ちょっと使いづらいのをふだん使いにするってのもいいかも...
コメントへの返答
2008年2月26日 15:51
そうなんスよね…自分も、てっきり
“初回のみ”かと思ったら、何度でも
買えるんでビックリでした。(^◇^;)

でも、実際…小分けで多種類っていう
このセットでないと、ウチでは消化し
きれないかな~…と。。。(^_^;
(甘みがあるんでスね、市販品って。)

お箸、けっこう気に入ってしまいました。
持ってみると、感触も心地いい。。。♪
2008年2月25日 23:21
色んなものが取り寄せれるネットって便利ですよね!
実は自分も以前は南アフリカ産グレープフルーツとか夕張メロンゼリーとかを買ったことがあります(^_^;)

梅昆布茶、寒い時に丁度良いですよね!

と言いながら最近貧乏な自分は、出汁もとれる粉末の昆布茶で我慢してます~
コメントへの返答
2008年2月26日 16:00
ホントでスよね~。。。
このインターネットのおかげで、
わたくしもずいぶんといろいろなモノを
試したり、楽しんだりできてまス。(^.^)
(全国にいろんなお友達もできたし~♪)

梅昆布茶…(個人的には)飲むんなら
安い「粉末」の方が旨いような気が
しまスよ。。。(^_^;
この「昆布バージョン」は、高級感
あるけど、湯で飲むと…まろやかすぎて
パンチが少ないような。。。(..;)
2008年2月26日 0:01
ど~も!

コンバンはですo(^-^)o

梅干しにも色んな味があるのですね(*^_^*)

うちの娘が最近梅干しにハマって居るのでf^_^;

一度頼んでみようかな(^o^)/
コメントへの返答
2008年2月26日 16:00
どもども~、こんにちは。(^.^)/

梅干し、ホントにいろんな味付けで
出てますよね。
「白干梅」「シソ漬け梅」
「ハチミツ入り・まろやか梅」…

なかでも、「かつお梅」は、(以前は
苦手で食べられなかったんだけど)
このお店のを食べてから、美味しく
感じるようになりやした。(^.^)

このお店の「小梅漬け」もけっこう
気に入ってて、たまに買ってまスよ。
お弁当や、おにぎりとかには、こっちのが
ちょうどいいかも…?
2008年2月26日 0:19
自分も「おまけ」に弱いです(笑
あと、限定とか…

「梅昆布茶」かなりハマリますね♪
コメントへの返答
2008年2月26日 16:04
「おまけ」「限定」…どうしてか
魅惑的な響き。。。いつも、これに
ついフラフラと。。。(*_*)

今、このショップでは、春の「梅祭り」
なんだそうで…『祭り』という響きにも
弱いんでスよ、自分。。。(ノ_<。)

梅昆布茶、冬~春にかけて、とても
美味しいんでスよね。。。♪

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation