• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

論より証拠…つうことで。

論より証拠…つうことで。 子供の頃に、よく「古銭」を拾った話を
昨日の日記で書きましたところ、
意外にも、複数の方々から、
「古銭なんて落ちてるの?」というような
ビックリ反応を頂きましたので…

今日は、洋服タンスの中に隠してあった
「古銭」をひっぱりだしてきてみましたよ。

↑ホントにホント、これ、そのへんの道端で見つけたんでスってば。(^_^;)

ま、自分で見つけたのは【寛永通宝】だけでしたけども。。。

右側にある、大きな「一圓玉」や、小さな「一銭玉」は、ウチの故・祖母が、昔
実際に使ってたお金の残り?なようでスが…(念のため、現代の1円玉とも比較。)

…それと見比べてもわかるとおり、左側に置いてある【寛永通宝】は、見るからに
長い年月の間、土や雨水にさらされてた…っていう感じで、かなり腐食しちゃって
文字も読めないぐらいボロボロになってるッス。

あれれれ~?? それにしても、これって昔は全国各地で使ってた“通貨”だろうし
どこに落ちていても不思議はないよな~…と思ってたんでスが。。。
実は、意外と珍しかったのかなあ。(¨;)

「木の化石」とか…「土器の欠片」とか、拾いませんでした? 子供のころ。。。f(^ー^;
ブログ一覧 | 宝物コレクション | 日記
Posted at 2008/04/13 20:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

足つぼマット
★ 咲川めり ★さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年4月13日 21:35
コレは...1円玉があるけど、ミニチュアじゃないですよね~
スゴイですね~
うちのほうは土の地面が少ないから見つけられないのかな...?
こんなのが拾えたコドモ時代って、しあわせですよね~
コメントへの返答
2008年4月14日 18:09
ミニチュアではないでスよ~。(^.^)

また面白いのは、同じ「寛永通宝」でも
よく見るとそれぞれ、別の鋳型で作った
ものなのか、微妙にサイズや枠の太さが
違うんでスよね。
(これじゃあ、偽造したって判別つけ
られない気がしまスねえ。(^◇^;))
2008年4月13日 22:28
子供の時は外で遊びまくってましたけど、そんなお宝発見できませんでしたよ~
普通に落ちてるもんなんですかね??
しかも土器も化石もこっちじゃ落ちてないですし~岩手恐るべしです。
コメントへの返答
2008年4月14日 18:18
ふ~む、こうして考えてみるに
つまりあの当時、ウチの地元って
昔の土壌のまんまの「未開地」が
多かった…ってことなのかもしれ
ませんなあ。。。(¨;)

あれから10数年の間に、道路を
新しくしたり、畑をほっくり返したり
したからか、最近では、古銭も土器も
見あたらなくなりましたし…。(^_^;
2008年4月13日 22:57
小学生のとき よく畑で拾いましたYO

いまだにその頃拾った「土器のカケラ」もあったりして(笑
コメントへの返答
2008年4月14日 18:21
ああ、やっぱり、ありましたよね♪
ありましたよね♪♪(^▽^

でも…岩手がとくに、そういうの多かった
ってこと?なんでスかねえ??(¨;)
2008年4月14日 5:00
いったいどんな遺跡にお住まいで?(笑)
コメントへの返答
2008年4月14日 18:24
いや、マジで…ウチから10㎞ほどの
田瀬というとこでは、数年前に
古代の「たて穴式住居」なんてのも
発掘されましたよ。(^_^;
(そこは普通の民家の庭先…しかも、
ウチのオヤジ殿の知人宅だったりして。)
2008年4月14日 9:59
古銭は拾いませんよ~^^;凄いな~☆

鑑定団に出したらいくらになるんだろう・・・
と、夢が無い事を思ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2008年4月14日 18:28
あれれれ~???(^◇^;)
見つけたこと、ないスか…??
わたくし、(普通のお金よりも)
「古銭」を発見する確率の方が
高かったんでスが。。。

鑑定団に出したら…って、そんだけ
価値のあるモノだと凄いなあ。f(^ー^;
2008年4月14日 14:43
凄い!!
本物やないですか~

矢じりは大学の農場で良く見つけましたが、古銭はすごいですよ!
ちょっとした宝物ですね!!
コメントへの返答
2008年4月14日 18:32
や~…こんなに驚かれることだったとは
こっちこそ驚きました。。。(^_^;

ええ、ホンモノですとも。
ボロボロで、臨場感たっぷりでっせ♪

しかし…その価値のわからん子供だった
自分は…あまりに汚かったり、薄くなって
みすぼらしいのを見つけると
「いらね~や!」って、ポイッと遠くに
ぶん投げたりしてたような…(..;)
2008年4月14日 15:29
いや拾う人、あまりいないってか
落ちてるの見た事ないよw
穴のない大昔の50円玉とか
5円玉は、小さい時使った覚えがw
コメントへの返答
2008年4月14日 18:39
そ、そうだったのか~。。。(°°)
ウチのあたりって…昔のヒトが歩いた
まんまの地面が、つい最近まで残ってた
貴重な場所だったのかも…でスね。。。

同じ「拾う」でも、ウチの兄貴は
ちゃんと使える現代のお金を拾う
ことが多くて、それを交番に届けては
褒められてたけど…

わたくしの「古銭」なんて、使えないし
交番に届けるよ~なモンでもなかったし
…微妙でしたよねえ。。。(¨;)
2008年4月14日 19:11
カッパさん!

驚いてはいけませんぞ!

私の兵庫・姫路の実家の庭には、
りっぱな大きなアンモナイトや三葉虫の化石や、葉っぱの化石が無造作に置かれているんですよぉ~(笑)

子供の私としては、まったく奇妙な思い出です。

あれはいったいなんだったんだろうか。。。

あれは、本物なのか?! それとも標本か?!

本物なら、えらい高値で売れるはずです(笑)

今度、実家に帰ったとき、聞こう聞こうと思っているんですが
いつも忘れてしまいますw

なんで、あんなものを無造作に庭に置いておくのだ??
コメントへの返答
2008年4月14日 22:45
驚いてはいけない、と言われても
ビックリするような内容には
驚くしかありません~。(^◇^;)

ん~…なんなんでしょうねえ。
アンモナイトと三葉虫と葉っぱ…
これらが同じ場所にあったとも思えないし
…どこかから発掘してきたものを
どなたかがオブジェとしてコレクション
してたとか。。。??(¨;)

それこそ…鑑定団に依頼してみたら
いいのではないでせうか。。。
立派な“家宝”になるかも~??

葉っぱの化石、あれはきれいなモノ
でスよねえ。。。(^▽^
標本のを見たことがありまスが…。
2008年4月15日 15:27
ちょ~びっくりww
寛永通宝なんて銭形平次でしか見たこと無いよ。
こういう貴重なものが普通に落ちてるなんてある意味すごいよね。

誰がいつ落としたんだろうか?

むか~しの人々の手から手に渡った通貨。
それを21世紀のカッパちゃんが(拾ったのは20世紀か?w)持ってるって
なかなかロマンを感じさせるものですな。

しかし土器とか化石って・・・・まだまだびっくりするような逸品をお持ちのようだね。
コメントへの返答
2008年4月15日 18:58
おや~?(@_@)
銀シャケさんも拾ったことなかった
でスか…?? ありり~?
う~ん、同じ県内でも、地域によって
違うのかなあ。。。(¨;)

貴重…つか、一度は、玄関先の
砂利の中から見つけたこともあった
ぐらいで…子供心に「けっこうあるモン
なんだな~…」って思ってたでスよ。(^_^;

たぶん…この通貨が使われていた
当時の方々が、リアルタイムに
落としたモノかな~…と。。。

畑から出土した「矢じり」もあったはず
だけど、どっかになくしちゃった…。
(↑…もしかして、すごくもったいない
ことしてたのかしらん、自分。(¨;))
2008年4月15日 21:13
やっぱり、銭形平次の子孫・・・・・・
かっぱさんち方面ではつい最近まで使われてたのかァ。

拾った記憶はあるけど、その後行方不明。
コメントへの返答
2008年4月15日 22:54
…銭形平次って、“カッパ族”だった
のでスか。。。(@_@)??

そんな偉いおっちゃんがご先祖だったら
子孫のわたくしも、もう少しパリッと
カッコよさそ~なモンでスが…(T.T)
こんなトロトロしてまスよ。。。

かくいうそちらも、銭形ヘンリー少尉さん
だったんでスね。。。(^▽^
2008年4月16日 3:50
宮城の田舎じゃ、昔は人が住んでなかったようで、拾ったことないし話も聞いたことないですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2008年4月16日 13:44
そ、そんな~。。。この狭い日本で
「ヒトが住んでなかった」場所なんて
それこそ少ないような~。。。(^_^;

や~…それにしても、今回はこっちが
ビックリしましたよ。
思いもかけず、勉強になりやした。
話題に出してみるモンですねえ。。。(¨;)

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation