• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月30日

土用干しがしたい~。。。\(>_<)/

土用干しがしたい~。。。\(&gt;_&lt;)/ あっという間に「月末」でございまス。。。

そろそろ、【梅の土用干し】をしたくて
毎日、空を眺めておるのでスが…

晴れたかと思えば、急に大雨になったり
なかなか天気が落ち着かないもんで
「う~む。。。(゜_゜)」と困っておる次第
なのでございました。

今日はなんぼかカラリと晴れたようだけど、それでもやっぱり
湿気が高くて、空気がジメジメしてるんで…
これじゃあ(たとえ晴れていても)梅が乾かないかもしれないし。(¨;)

ホントに「梅雨明け」したんだろ~か?と、疑ってしまう~。。。(*_*)


さて…またまた“夜食”ネタでございまスが、
性懲りもなく、やっぱり【ハバネロ旨スープ・スパ】ばかり食うておりました。


しかし、“ワンパターン”…とは思わないでくださいマシよ。(>_<)

なんと、今回のは… 
【お米のパスタ】で作ったんス!!

(画像を見てのとおり) 今回は、スープがタップリ。
つまり、麺が水気を吸わない…これも、「お米」の特質なんでせうかねえ?

このメーカーのだと、意外に弾力が少なめの食感で、
たとえて言うと…太めの「はるさめ」みたいな感じかなあ??(゜_゜)
(モチ米とかをちょっと配合すれば、もうちょっと食感が変わってくるかも。)
メーカーによっても、かなり差が出そうな気がする~。。。
ブログ一覧 | 庶民的・グルメ | 日記
Posted at 2008/07/30 16:41:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年7月30日 19:26
おっ!

スパ王の私にとっては気になるネタですw

ふむ、「おコメのパスタ」一度チャレンジしてみようかなぁ~
コメントへの返答
2008年7月31日 14:06
ぜひぜひ~。(^▽^

なんというか… 小麦パスタとは
ぜんぜん違う食べ物…って感じが
しちゃいまスよ。

調理法も、この麺に合わせて
工夫した方が幅拡がるのかも~?
2008年7月30日 21:14
くってみた~~~~い♪
コメントへの返答
2008年7月31日 14:06
でせう? でせう~??(^▽^

面白い食感の麺なので、機会あったら
ぜひご賞味あれ~。。。
2008年7月30日 22:51
米麺>ベイ麺だね!

かっぱ印@スープパスタ、
ハバネロ風味かw
脇役にブロッコリーなんぞ欲しいね!
コメントへの返答
2008年7月31日 14:10
ベイ麺…!!(゜_゜)
…なんかすごい響きかも。。。

そうそう、かっぱ印のパスタ、
(ときに「キワモノ」も多いけど)
いろいろ実験志向で楽しいでスよ♪

おお…なるほど、ブロッコリーは
合うでスねえ。 
見た目の彩りもよさそう♪(^▽^
2008年7月30日 22:52
お米のパスタですか!!
それにしても、ミニチュア以外にもカッパさんの料理もおいしそうですね(^o^)

梅干し、うちの母も干せないと嘆いておりました~
かんかん照りの日が来ればちょうど良いのですが(^_^;)
コメントへの返答
2008年7月31日 14:14
そうなんス!! お米ッス♪
こないだ、ここ(みんカラ)のお友達から
チラッと教えてもらって、
興味を惹かれたんでスよね~。(^^)

梅干し…やはり、そちら方面でも
遅れ気味なのでスね。。。
三日三晩、つづけて晴れるようでないと
難しいんでスよねえ。。。(¨;)
2008年7月30日 23:27
お米のパスタって、ベトナムのフォーとは違うモノなんですか?
パスタの国でも小麦価格の高騰でお米を使ってるのかな...?
梅干し、うちのほうでもざるに干してる風景を見かけます~
外シゴトで、大汗かいてるときとかに見かけると、思わずつまみたくなっちゃいますね~
コメントへの返答
2008年7月31日 14:21
あ、それに近いのかも~?(゜_゜)
お米っても、日本のじゃなくって
外国の長粒種ライス?っていう感じの
パサパサ感なんでスよね、これ。

おそらく、国産の粘りけの強い米で
作ったら…もうちょっとモチモチした
食感になるんじゃないかな~と…。

パスタの国では、けっこう以前から
“小麦アレルギー”のヒト用に
こういうのがあったみたいでスよ。(^^)

おお…そちらでは、梅の天日干し
やっておりましたか。。。(゜_゜)

干し始め1~2日ぐらいの生乾き状態が
またフルーティで美味しいんでスよね。
つい、つまみ食いしちゃいまスよ。(^.^)
2008年7月30日 23:28
何だか7月終わるの早かったですね~

初めて見ましたがお米のパスタなんてあるんですね!?
お米で出来た麺・・・「フォー」でしたっけ?それは結構好きでした。
コメントへの返答
2008年7月31日 14:26
ホント…今月はあっという間でしたよ。
免許更新からすでに2ヶ月…
誕生日からすでに1ヶ月…
…いったい、自分は何をやってたんだ?
って思ってしまいまス。(..;)

お米のパスタ、わたくしも初めて
食べたんでスよ~。
(珍しいからか?今のところ、値段は
小麦パスタよりもむしろ割高な感じ
でスかねえ。(^◇^;))

フォーってのも興味惹かれまスねえ。
ベトナム料理ってことは、ちょいと
酸味のある料理なのかな~?
2008年7月31日 10:18
ども、久しぶりです♪
お米のパスタとはまた珍しい。
ていうかぼくが知らないだけでもしかしてメジャーなの?
いろんなメーカーから出てるみたいだけど。

ビーフン自体食べたことないから食感とか少し想像できないですな。

前のブログの5円ネタ笑いましたw
家の中では破壊活動になるからお外でぜひ投擲を・・・ってそっちもじゅうぶん危険かww
コメントへの返答
2008年7月31日 14:35
どもども~。(^▽^
お米のパスタ、わたくしも今回初めて
食べてみたんでスよ。
国内では…あんまし売ってないのかも?
(ネットで見ても、輸入品しか
見かけなかったし。。。)

ただ、別の食感の感想もあったんで
たぶん?他のメーカー品もあるんだと
思うんでスよ。

ウチのはホント、「太いはるさめ」って
表現がピッタリだったかなあ。(゜_゜)


5円玉…あれはマジで危険ッス。(^_^;
見た瞬間、「これは高い場所に置いては
いけない!!」…って思ったもんね。(O.O;)
2008年7月31日 14:25
お米のパスタってあるんだ!
知らなかった^^;
「フォー」なら食べた事あるんだけど、
フォーは細いから、それとも違うんだよね?

今日の昼食は、お米の粉で出来たクリームパンを食べましたよ!
普通にフワフワのパンで、米って感じがしませんでした。
コメントへの返答
2008年7月31日 14:40
お米パスタ、あったんスよ~。(^▽^

米粉パンってのも、興味惹かれまスねえ。
普通に美味しいらしいし…
フワフワ…ってことは、おそらく
国産のお米を使ってるんでしょうかね? 

「フォー」といえば…かなり以前に
一度だけ、盛岡でベトナム料理のお店に
入ったことがあったなあ、と思い出し
ましたよ。(゜_゜)
あの時たべたのは「生春巻き」っぽいの
だったかな… 独特な味でスよね。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation